最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:66
総数:715060
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

4月25日 2年生 フォトコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会が企画してくれている、フォトコンテストの写真を撮りに行きました。綺麗なお花をどう撮ろうか悩みながらもうまく撮れていました。

1年 算数科

 1年生の算数の授業の様子です。
この時間のめあては「いろいろな ものの かずを かぞえよう」です。
児童たちは、先生の指示をしっかり聞いて、ブロックを使いながら、10までの数の確認することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 1年生の生活科の授業の様子です。
この時間のめあては「なにに きをつければ いいのかな」です。
モニターに映された絵を見て、気をつけるといいことや、気がついたことを、多くの児童が発表していました。中には点字ブロックに気づいた児童がいて、点字ブロックの意味や、必要性についても学習することができました。       (文 校長)
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスも一生懸命授業に参加する雰囲気がありました。






4月24日 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、授業公開がありました。

多くの保護者の皆様にお子様の様子を見ていただきました。

お忙しい中、参観してくださり、ありがとうございました。

4月24日 PTA総会

画像1 画像1
 授業公開の後、PTA総会を行いました。

 昨年度の活動報告や決算、今年度の活動予定や予算等、全ての議案について承認にされました。

 子どもたちのよりよい成長のために令和5年度役員、実行委員、地区委員が中心となって今年度のPTA活動を進めていきます。

 ご協力よろしくお願いします。


4月24日 6年生 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と3組は国語、2組は算数の授業公開をしました。お家の方に頑張っている姿を見てもらいました。ご家庭でも今日の授業の様子を話題にしてもらえるとうれしいです。

4月21日 新入生を迎える会

画像1 画像1
昨年度の4年生と5年生の後期学級代表で進行を進めました。
実は,シナリオは昨年度の6年生の学級代表が作ってくれていたものです。
進めている最中にも,校舎のさまざまなクラスからクイズで盛り上がっている様子が聞こえました。
1年生も,この会をきっかけに,より高雄小が好きになって楽しく通えるようになるといいですね。

4月21日 生徒指導通信について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、各クラスで自転車の乗り方についての話をしました。
道路に広がらず、車とすれ違う時には片側に寄るようにしましょう。
自動車が道を譲ってくれた時には、会釈ができると素敵ですね。

今年度は生徒指導通信を中央だつりに掲示します。
よろしければ、来校された時にご一読ください。

4月21日 1年生 当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高雄小学校での生活も、2週間過ぎました。
給食当番は、1つ1つの約束を守って、上手に盛り付けられるようになってきています。
掃除は、6年生をお手本にしています。

6年生 4月21日 Where are you from?

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語「Unit 1 This is me!」では,自己紹介に使える表現を身に付けたり,確認したりしています。

今日は,一人ずつ国カードを持って,国名を尋ね合いました。

楽しそうに会話をしている子がたくさんいました。

4月21日 1年生 新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日に、6年生のお兄さんお姉さんと名刺交換をしました。
迎える会の学校クイズでは、校長先生の名前を覚えていることが分かりました。

4月21日 3年生 フォトコンテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
フォトコンテストに向けて,お花の写真を撮りました。
いい写真が撮れるように,角度などを考えて真剣に撮りました。

4月21日 3年生 初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に,習字道具を使いました。
今日は,習字道具の準備の仕方を教えてもらいました。
来週はいよいよ字を書きます。
どんな字を書くのか楽しみです。

4月21日 3年生草とりをがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、3年2組の皆さんが花壇の草取りをしてくれました。ゴミ袋3枚がいっぱいになるくらいの草をとることができました。暑い中、ありがとうございました。

4月21日 5年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は音楽、2組は算数、3組は国語です。
リコーダーのいい音色が聞こえるなぁと思って音楽室に急ぎましたが、写真は間に合いませんでした。
算数は単元のまとめをしていました。しっかりとふり返り、テストに備えましょう。

4月20日 6年生 フォトコンテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会企画のフォトコンテストに向けて、花の写真を撮りました。

4月20日 3年生 ボール運びリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に,ボール運びリレーをしました。
ペアの友達と力を合わせて,落とさないように上手にボールを運べました。

4月20日 5年生 体力テストの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月末の体力テストに向けて、休み時間も練習をしています。
授業ではあまり時間が取れないので、休み時間やお家に帰ってからも練習できるといいですね。

4月20日 5年生 3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は算数、2組は書写、3組は学活でした。
耳鼻科検診の関係で、各自でプリント学習に取り組みましたが、落ち着いて学習できていました。
学活では、タブレットを使って係活動の表を作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322