最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:357 総数:1874486 |
第3学年 2月2日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
現在家庭科では、消費者教育を行っています。一昨年より成年年齢が引き下げられ、18歳でも、親の同意なしにクレジットカード等の契約ができるようになりました。正しい判断ができるようしっかり知識を身に付けてほしいですね。もう一方の技術科では、センサーを使ってロボットの動きを制御するプラグラムに取り組んでいます。高校では、特定の学科でしか学べなくなるので、楽しんで覚えてほしいですね。
本日6限に「学級総会」を行いました。以前は、全校が集まって生徒総会を行っていましたが、一人一人の参加意欲を高め、一人でも多くの意見を吸収するために、ここ数年、学級単位での生徒総会を行っています。3年生は、最高学年として“よりよい南中生徒会”を築くために、しっかりと振り返り、意見を出し合っていました。 昨日、公立高校推薦選抜・特色選抜の“受検指導”を行いました。また、本日、公立高校一般選抜の“出願指導”を行いました。私立・専修学校の一般受験が終わったばかりですが、現在進路についての予定がいろいろと重なっていますので注意してください。期限を過ぎると、入学資格や受検資格が失われますので「もれ」のないようにお気を付けください。 近々の予定は次の通りです。 ★私立・専修学校の一般受験合格者は、入学一時金(前納金)の納入がお済みですか。期限を確認してください。 ★2/5(月)は、公立定時制課程の「出願情報登録」および「検定料の納付」期限日です。PM3:00で終了です。 ★2/6(火)は、公立推薦選抜・特色選抜の受検日です。準備万端整え、面接に臨みましょう。当日の天気にも気をつけましょう。受検者は登校の必要はありません。 ★2/6(火)AM9:00から2/14(水)PM3:00までが公立一般選抜の「出願情報登録」および「検定料納入」の期限です。“出願指導”の注意事項に従って手続きを進めてください。保護者の方で手続きをされる場合は、お子様から注意事項を確認して行ってください。 ★2/9(金)は、公立定時制課程の受検日です。準備万端整えて、検査・面接に臨みましょう。当日の天気にも気をつけましょう。受検者は登校の必要はありません。 第1学年 彩り通信No.138 2月2日(金)
今日は6限に学級総会がありました。
前期に行った時よりも各自で意見を出し合い、自分たちの学校生活がより良くなるような話し合いができました。 今日でた意見は次回の委員会で伝わります。どんな変化が南中で現れるか楽しみですね! 今週1週間もお疲れ様でした!来週はいよいよテスト週間です。計画的に勉強を進めていきましょう!!! 第1学年 彩り通信 今日の様子1
授業中の様子です!
2月2日(金)の給食・牛乳 ・麦ごはん ・いわしの蒲焼き ・野菜の福神あえ ・節分の煮物 ・節分豆 今日は、節分の献立です。節分は、「季節を分ける」と書く通り、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを言い、年に4回あります。昔は1年の始まりが春とされていたので、立春の前日の「節分」が大晦日にあたり、とても大切にされてきました。そのこともあり、今では立春の前日の「節分」だけが行事として残っています。季節の変わり目は体調不良が起こりやすく、目に見えない災いを「鬼」に見立てて追い払う意味もあります。給食では、鬼が嫌うとされる「いわし」と、魔を滅する「福豆」を取り入れます。 第1学年 彩り通信No.137 2月1日(木)
今日は職業調べの発表会を行いました。
発表の中には、恐竜について調査をする「恐竜研究者」や本の売り上げに大きく影響する「ブックデザイナー」など珍しい職業の発表を聞くことができました。 世の中には様々な職業があり、まだまだ知らないことがたくさんあります。キャリア学習の時間で気になったことを家でも話題にしてみてください!! 来週はいよいよ「働く人の話を聞く会」があります。現場で働いている人の貴重なお話を聞く機会です。どんな話が聞けるか楽しみにしていてください!!! 第2学年 ☆★2月1日のスター★☆
今日は、3年生を送る会に向けての準備が進んでいます。学年委員を中心に3年生のために出し物を考えています。
これまでお世話になった3年生の先輩に、感謝が伝わるように練習を重ねていきましょう。3年生の皆さんはお楽しみに。 2月1日(木)の給食・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のごまだれかけ ・肉じゃが ・野菜のゆかりあえ 2月の給食目標は、「感謝の気持ちをもって食事しよう」です。普段何気なく食べている給食は、動物や植物の命と、生産者や調理する人などのたくさんの人たちによって支えられています。直接お礼を伝えられる機会は少ないですが、「いただきます」や「ごちそうさまでした」の食前・食後のあいさつや、できるだけ残さず食べる姿で、「ありがとう」の気持ちを伝えたいですね。 今日の給食は、南中生の大好きメニューが盛りだくさんです。「鶏肉のごまだれかけ」と「肉じゃが」と「野菜のゆかりあえ」が、「食べたい給食アンケート」の上位のメニューでした。 今後も、南中生の大好きメニューがたくさん登場します!楽しみにしていてください。 第1学年 彩り通信No.136 1月31日(水)
今日は6限に明日の職業調べ発表会のまとめを行いました。
数多くの職業に興味をもち、調べることをしていました。 明日は今日知ったことを仲間に共有する時間です。皆さんの発表を楽しみにしています!! 第2学年 ☆★1月31日のスター★☆
今日はクラスで受験生宣言を行いました。将来を見据え、自分は中学卒業後どうなりたいのか、自分と向き合う時間でした。そして、自分が考える進路に進むために、まずは学習面で頑張りたいことを一人一つ宣言しました。
受験ももう一年後に迫っています。3年生になってからではなく、今からできることを継続していくことが大切です。まずは今日、宣言したことを継続することから始めていきましょう。 三年生体育【オリジナル体育の振り返りより】「最初に軽く、実戦に活かせる練習を取り入れたことで、昔の記憶を思い出しながら最後の試合に全力で取り組めたと思います。なにより、他の生徒がしっかり話を聞くことですばやく次の練習に移ることができたので、指示をしっかりと、とどくようにすることが大切だと思いました」 今日の先生役の立場を経験して、しっかりと学びに繋がっている様子もGOODです。 みらくる学年、あと22日。 いろんな場面で南中の顔として、しっかり姿で示していこう。 明日のオリジナル体育はどんな学びになるのか楽しみです。 1月31日(水)の給食郷土の味に親しむ学校給食週間:名古屋経済大学の学生が考えた献立 ・牛乳 ・ごはん ・油淋鱈(ユーリンタラ) ・ブロッコリーの中華あえ ・トマ卵スープ 今日は、「郷土の味に親しむ学校給食週間」の最終日です。今日の給食の献立は、犬山市にある名古屋経済大学の管理栄養学科の学生が、犬山市の小中学生のために考えてくださった献立で、塩分が控えめでもおいしく食べられる献立になっています。 「油淋鱈(ユーリンタラ)」は、鶏肉料理の「油淋鶏(ユーリンチー)」の魚バージョンです。油で揚げた鱈に、ねぎなどの香味野菜が入った甘酸っぱいたれをからめた料理で、白いごはんがよく進む味付けです。 スープは、赤いトマトと黄色い卵の入った色鮮やかな中華味のスープで、トマトのうま味とさわやかな酸味をおいしく味わうことができます。 名古屋経済大学の学生考案の給食は、2月にも登場予定です!楽しみにしていてください。 三年生体育【オリジナル体育】3年生最後の単元として、男女共習で、やりたい種目を選択し、授業計画から実施まで行います。 サッカー、テニス、バレー、バスケ、バドミントン、卓球、ダンスと種目に分かれ、本日の先生役の生徒の話を聞き、授業に取り組んでいます。 登校する日にちも残り23日です。 男女問わず、色んな子と関わり合う中で、体を動かすことを楽しんでほしいです。 第2学年 ☆★1月30日のSTAR★☆
今日の6限は、他学年とグループを作って生徒会タイムを楽しみました。
1年生と3年生の間を取り持つ中堅学年の生徒として、役割を果たそうとする姿が見られました。先輩と後輩でコミュニケーションをとる貴重な機会となりましたね。 同じグループになった人たちとは、何かの縁でしょう。顔を合わせた時には、挨拶を交わせるといいですね♪ 第1学年 彩り通信 生徒会タイム写真
生徒会タイムの様子です。
楽しそうに取り組んでいます!! 第1学年 彩り通信No.135 1月30日(火)
今日は特別日課で7限に生徒会タイムがありました。
指定された教室に移動して先輩達と顔合わせを行いました。初めは緊張した様子でしたが、次第に笑顔が増え、一緒にゲームに取り組んでいました。 ゲームは3種類用意されていて、笑ってはいけない・絵伝言ゲーム・ワードウルフを行いました。生徒会のメンバーが他学年との交流をテーマに考えてくれたゲームはとても楽しく盛り上がっていました。 今回の交流をきっかけに、来年度自分たちが先輩としてどんな姿を見せたいかイメージができると良いですね!! 1月30日(火)の給食・牛乳 ・あいちの米粉パン ・米こうじ入りハンバーグ ・れんこんと水菜のサラダ ・冬野菜のあったか豆乳スープ ・二宮みかん 今日は、「郷土に親しむ学校給食週間」の5日目です。 米粉パンは、食べたい給食アンケートの主食部門の第4位でした。普通のロールパンと比べて、しっとりもっちりした食感が好きな人は多いですね。 サラダのれんこんも愛知県産です。愛西市は、れんこんの栽培が大変盛んな地域です。今日のれんこんはシャキシャキした食感を楽しめますが、すりおろすともちもちした食感にもなり、いろいろな食感が楽しめる根菜です。 みかんは、地元中の地元である、楽田の二宮地区で採れたみかんです。二宮地区の緩やかな斜面で太陽の光をたっぷりと浴びて育ったみかんは、風邪予防のビタミンも豊富に含み、甘酸っぱくおいしいみかんです!ぜひ、地元の幸を味わいましょう。 第1学年 彩り通信No.134 1月29日(月)
今日は朝の集いがありました。
校長先生のお話では、今年度の締めくくりに入り来年度につなげられるように残りの期間を過ごしてほしいという内容でした。 来年度はいよいよ先輩です。新入生が頼りやすいのは年齢の近い皆さんだと思います。今のうちに自分がなりたい先輩のイメージをもって生活できるといいですね。 明日は生徒会タイムがあります。他学年と交流をする貴重な機会です。テスト勉強の息抜きになるよう、全力で楽しみましょう!! 第3学年 1月29日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩
先週行われた私立・専修学校一般受験の合否結果が出そろってきました。希望通りの結果の人もいればそうでない人もいるでしょう。ただ、一般受験者の多くは、公立受検を控えていますので、結果が良くてもそうでなくても、再度気持ちを引き締め、しっかりと公立受検に向けて準備をしていきましょう。
今日は、朝の全校集会の日で、後輩たちの部活動の表彰伝達と校長先生の話がありました。校長先生や学年の先生も話されていましたが、すでに進路が決定している人たちには、これからの言動に大きな期待をしています。不安を抱えながら受検を控えている仲間が大勢います。自分の準備もしながら、その仲間のために何ができるのかを考えて行動できる3年生でありたいですね。 また、私立・専修学校の一般受験で合格した人は、入学一時金(前納金)の納入をお願いします(複数合格校がある場合は1校のみでよい)。期限は各校違っていますので、HP等で確認し、確実に行ってください。安心して公立受検に向かうためにもぜひお願いします。 本日より定時制課程前期選抜の「出願登録(STEP2)」が始まりました。早めの登録をお願いします。2/5(月)午後3時までに「出身中学校による承認」→「入学検定料の納付(STEP3)」が終わるようにしてください。 1月29日(月)の給食・牛乳 ・人参のかきまわし ・カレイの大葉みそ焼き ・犬山うどん汁 ・煮あえ ・犬山げんこつ 今日は、「郷土の味に親しむ学校給食週間」の4日目です。 主食は、「人参のかきまわし」です。愛知県の一部の地域では、混ぜごはんのことを、ごはんと具をかきまわして作る様子から、「かきまわし」と呼びます。たっぷりの人参と、鶏肉、干し椎茸、ちくわ、油揚げを入れて、給食室で炊き込みました。 「犬山うどん汁」には、犬山産小麦(「きぬあかり」)100%で作られたうどんが入っています。「きぬあかり」は、愛知県で生まれた品種です。また、汁には、愛知県が全国一の生産を誇るうずら卵、愛知県産大豆「ふくゆたか」で作られた油揚げも入っています。 第2学年 ☆★1月26日のスター★☆
修学旅行の企業訪問についてのアンケートを行いました。修学旅行に向けての動きも始まっています。楽しむだけでなく、学びを得る修学旅行にしたいですね。
いよいよこのクラスで過ごすのもあとわずかです。クラスで残りの日数を数えるカウントダウンカレンダーをどのクラスでも作成していました。今のクラスの仲間と過ごす、残りの日々を大切にしていきましょう。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |