最新更新日:2024/11/21 | |
本日:67
昨日:165 総数:388900 |
わくわくフェスティバル16年生が運営する玉入れ、射的、輪投げ、ペットボトルボウリング、紙コップカーリング、の5つのゲームを楽しんでいました。 5年生の児童はあと2か月後には6年生になるので、今日の6年生の姿を見て最高学年になる自覚を高めていってほしいと思います。 わくわくフェスティバル26年生が運営する玉入れ、射的、輪投げ、ペットボトルボウリング、紙コップカーリング、の5つのゲームを楽しんでいました。 5年生の児童はあと2か月後には6年生になるので、今日の6年生の姿を見て最高学年になる自覚を高めていってほしいと思います。 今日の給食(2月7日(水))
ごはん、牛乳、たらの銀紙焼き、花野菜サラダ、関東煮
たらの平均寿命は13〜14年と他の魚と比べて長生きです。「鱈腹(たらふく)」という言葉は、たらがたいへんよく食べることからできました。たらの身は血や肉になるたんぱく質や丈夫な骨を作るカルシウムをたくさん含んでいます。 今日の給食(2月6日(火))
ごはん、牛乳、焼き肉、福神和え、春雨スープ、りんご
今日の春雨スープには、大治町産のねぎが入っています。ねぎの白い部分には、香り成分であるアリシン(硫化アリルの一種)が多く含まれています。アリシンには血行をよくし、からだを温める働きがあります。また、「疲労回復のビタミン」と言われるビタミンB1の吸収を促進する働きもあり、疲労回復や風邪の治療にも効果があります。 今日の給食(2月5日(月))
なめし、牛乳、厚焼き玉子、揚げじゃがいものそぼろ煮、なめことわかめの味噌汁
揚げじゃがいものそぼろ煮には、豚肉が使われています。豚はありとあらゆる部分が食用となり、捨てるところがないといわています。日本では、明治時代の中頃から一般的に普及し始めました。愛知県では、約29万頭の豚が飼養され全国11位の生産県です。田原市、豊橋市を中心とした東三河地域でその多くが生産されています。 今日の給食(2月2日(金))
ごはん、牛乳、鰯のかば焼き風、きんぴらごぼう、豚汁、節分豆
【節分給食】 明日は節分です。節分には、「福は内、鬼は外」の掛け声で豆まきをして、豆を年の数だけ食べ、家から鬼を追い出したり、臭くて鬼がきらうイワシの頭をヒイラギの枝にさして戸口に置き、鬼が家に入って来ないようにしたりします。 今日の給食(2月1日(木))
ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそがけ、即席漬け、きしめん汁、キャラメル牛乳のもと
牛乳を飲もう! 牛乳は乳牛からしぼった乳を加熱・殺菌したものです。牛乳にはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯の材料で、不足すると将来、骨がもろくなる骨粗しょう症になりやすくなります。給食がない日でも積極的に飲んでほしい食品です。 生活科「昔遊び」(2)
集中していますね!
生活科「昔遊び」(1)
最近の生活科では、お手玉やおはじきなど色々な昔遊びをしました。初めての昔遊びに「難しいな…」と苦戦する姿もありましたが、遊び方を知っている友達に教えてもらいながら、どの児童も楽しく活動していました。「またやりたい!」「家でもやりたい!」と感想を言っている児童も多くいました。この機会に、ご家庭でも一緒に遊んでみてください♪
おじいさんおばあさんに学ぶ会を行いました。
体育館で、おじいさんおばあさんに学ぶ会を行いました。昔の大治町の様子についてのお話をたくさん聞きいたり、昔の遊びを体験させていただきました。
今、生活をしている大治町とはずいぶん違う昔の大治村にの話に、児童も興味津々に質問をしていました。 昔の遊びの体験では、お手玉やこま、めんこなど、普段はなかなか触れる機会の少ない遊びを全力で楽しみ、終わった後には、もっとやりたかったという声が聞こえてきました。 地域の方々のご協力で、社会科で勉強している昔の話を楽しんで学習することができました。 今日の給食(1月26日(金))
ごはん、牛乳、天むす、鉄火みそ、うずら卵入り愛知の野菜汁
全国学校給食週間 給食3日目 【あいちの調味料】 愛知県は、昔から発酵と醸造文化が盛んなところです。今でも、醤油やみりんなどがたくさん醸造されていて、愛知県民の食卓を彩っています。今日は愛知県碧南市で生まれた「しょうゆ」や、「みりん」、「まめみそ」を使った給食です。 児童の笑顔をキャッチする「大谷翔平選手のグローブ」
先日、学校に寄贈された「大谷翔平選手からのグローブ」。クラブ活動の時間に、「テニス野球クラブ」の児童が実際にはめて活動しました。クラブ活動の時間を楽しみにしている児童たち。今日の「テニス野球クラブ」の子たちは、「いつも以上」の笑顔でした。
今後も、体育や学級活動、クラブの時間など、活用できる場面では「大谷選手のグローブ」を使っていきたいと思います。 今日の給食(1月25日(木))
かきまし、牛乳、ちくわの西尾抹茶揚げ、キャベツの赤しそ和え、八丁みそのみそ汁
全国学校給食週間給食2日目 【愛知の郷土料理“かきまし”】 かきましは、混ぜごはんのことで、ごはんと具をかきまわして作ることが名前の由来です。祭りや行事などでふるまわれるほか、ふだんの食卓にものぼります。 今日の給食(1月24日(水))
きしめん、牛乳、五目きしめん、ブロッコリーサラダ、鬼まんじゅう
「全国学校給食週間」給食1日目です。 今日の給食は愛知県でよく食べらている平たいうどん“きしめん”と“鬼まんじゅう”です。鬼まんじゅうは、角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様が、鬼のツノや金棒を想起させたことからこの名前がついたそうです。 今日の給食(1月23日(火))
ごはん、牛乳、いわしの梅煮、マーボーそうめん、わかめの白みそ汁、りんご
今日の給食には、大根や小松菜、人参などの野菜がたくさん使われています。野菜には、お腹の中を掃除する。肌をツルツルにする。病気から守ってくれる。などの働きがあります。愛知県は、日本でも有数の農業がさかんな県で、野菜がたくさん作られています。 今日の給食(1月22日(月))
麦ごはん、牛乳、冬野菜のカレーライス、鶏のチーズ焼き、イタリアンサラダ
冬野菜には、体を温める働きがあるといわれています。今日のカレーには、ほうれんそう、カリフラワーといった冬野菜がたっぷり入っています。 冬野菜をたくさん食べて元気に過ごしましょう。 朝礼でグローブのお披露目をしました
本日の朝礼で、「大谷翔平選手から寄贈されたグローブ」を紹介しました。大谷選手からのメッセージも読みあげ、届いたグローブを箱から出した時、歓声が起こっていました。朝礼の後、各学級に回して全校児童に「見て触って」もらいました。
「人生が夢をつくるんじゃない。夢が人生をつくるんだ」という大谷選手の名言も紹介しました。「夢をもつことの大切さ」「夢の実現に向かって努力することの大切さ」を、これから先の未来を生きる児童に感じとってほしいと思います。 また、3学期の学級委員の認証も行いました。自分たちで選んだリーダーと共に、学年・学級のまとめをしていくことと思います。 6年生を送る会の練習を始めました!
1月19日(金)に、2年生全クラスが集まって初めての歌練習をおこないました。
子どもたちは、広い体育館に負けない元気な声で歌うことができました。本番に向けてクラスでも練習をがんばっていきたいと思います! 今日の給食(1月18日(木))
キンパご飯、牛乳、キンパのり、キンパ肉錦糸卵、キンパナムル、ちゃんこ汁
今日の給食は、大治南小の「わが家の味を給食に!」で、最優秀賞に選ばれたメニューです。てまきキンパに入っているごまには、油分だけでなく、ミネラル分もバランスよく含まれています。てまきごはんの日は子どもたちも大喜び!!「全部食べたよ」「おいしい!」と嬉しい声が教室からたくさん聞こえてきました! たこあげ(1)
1月16日(火)の1・3・4時間目に凧揚げをしました。この日は風が強く、空高く凧があがりました。どのクラスも、寒さに負けず元気いっぱい凧揚げを楽しんでいました。児童は「初めての凧揚げ、楽しかった!」「またやりたい!」と満足そうな様子でした。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |