最新更新日:2024/11/14
本日:count up32
昨日:72
総数:437757
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

8月20日(日)大志連区防災訓練に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日夕方より、大志連区防災訓練に向けた事前の訓練がありました。夕方になっても、なかなか暑さのおさまらない中、いつもいざというときのことをみなさんで考え、協力されている訓練の様子です。今回は、防災倉庫の発電機を使って、ハロゲンライトや屋運やトイレ、通路の電気の確保など、停電を想定した訓練でした。

8月20日(日)大志小PTA野球 準優勝でした

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝戦は、浅野小チームさんとの試合でした。試合の終盤には、満塁のチャンスもありましたが、相手の好守にも阻まれ、惜しくも準優勝でした。
それでも、大志小PTA野球チームは、仲良く笑顔で、それぞれのプレーを称え会い、気持ちよく大会を終えました。
また次回は、秋に大会があります。
大志小PTA野球チームのみなさん、一日本当にお疲れさまでした。

8月20日(日)PTA野球 いざ夏大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん暑い日になりましたが、本日南中ブロックPTA親善野球大会が行われております。
大志チームは、午前中に行われた南部中チームさんとの大接戦を制し、決勝戦へすすむこととなりました。

8月18日(金)来週は2回目の出校日です

画像1 画像1
画像2 画像2
8月も半分過ぎ、いよいよ来週21日(月)は2回目の出校日です。2学期に向けて、新しく憩いの場所が増えています。登校した時に見つけてくださいね。

8月17日(木)すずしくなったと思いきや、、

画像1 画像1
画像2 画像2
台風が過ぎ、少しひんやりとした空気が感じられましたが、今日はむし暑くなっています。お盆明けも熱中症に気をつけて過ごしてくださいね。

8月16日(水) ツルレイシ

 8月16日(水)ツルレイシが今年も元気に育っています。もうすぐ2階に届きそうです。
画像1 画像1

8月8日(火)野外教育活動の下見に行きました【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生の野外教育活動の下見に行きました。海が近くにあり、とてもすてきなところでした。5年生のみなさんと一緒に過ごせるのが楽しみです。

8月7日(月) 雲は多めですが

画像1 画像1
台風の影響かと思われますが、小学校周辺でも時折強い風が吹き、雲が多めの空模様となっています。雲が多いといっても暑さは変わりませんね。熱中症警戒アラートも発令中ですので、外出の際は熱中症対策を十分に整えてお出かけくださいね。

8月4日(金)暑い日が続きます

画像1 画像1
暑い日が続きますが、飼育小屋も大変暑くなっております。涼しくなるように、凍ったペットボトルを差し入れました。少しでも涼んでくれると嬉しいです。

8月3日(木)出校日集会の話

画像1 画像1
おはようございます。夏休みももうすぐ2週間が過ぎます。ここまで、健康で元気に過ごせていますか?
今日は、「夏休みの過ごし方」について、一緒に考えてみましょう。タイトルは「新しい夏休みの過ごし方」です。
夏休みの宿題、順調に進んでますか? 全然やっていない人はいませんね? 逆に、もう全部やってし夏休みの宿題はなぜあるのでしょうか? 一つは「1学期に勉強したことがしっかりとできるようになっているかを確かめるためです。ですので、「間違った問題がたくさんあるけど終わった」「答えはあっていたけどどうしてそうなるかわからない」では、終わったことにはなりません。
また、以前より宿題は少なくなっています。「これだけはできてほしい」という内容しか出していないからです。その代わりにどのように勉強していくとよいのでしょうか
夏休みの学習は、これからは、やり方とやることを工夫することが大切です。
まず、やり方です。おぼえていないのに、できるようになっていないのに、終わったことにしてはいけません。繰り返して何度もやりましょう。時間があれば、少しでも全問正解に近づくようにがんばります。タブレットによるeライブラリで満点をめざしましょう。
次に、やることの工夫です。自分の課題をみつけましょう。
「調べてみる」 疑問に思ったこと、おもしろいと思ったことを調べる。
「挑戦してみる」 目標を決めて得意なことをがんばる。
「腕を磨く」 お家の人や友だちに「よくがんばったね」と言ってもらえる、自分でも自慢できるくらいやってみる。
(集会では、具体的な例をそれぞれ、いくつか取り上げました。)
1.2年生のみなさんは、まだ自分でやりたいことを見つけるのが難しいかもしれませんね。そんな人は、ぜひ、本をたくさんたくさん読んでみましょう。本には、ほかの人の発見したこと調べたことが書いてあります。どうすると成功するかどうすると失敗するか、ヒントになることが書いてあります。
大志っ子の「新しい夏休みの過ごし方」、なんとなくつかめましたか? 明日からやってみようと思うことが思い浮かびましたか?
あと夏休みは23日、みなさんが有意義に過ごしてくれることを願います。

8月3日(木)今日は出校日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに大志っ子の元気な声が校舎に響いて、活気にあふれています。学校集会では、校長先生から夏休み中の学習の取り組み方、生徒指導の先生からは水の事故に触れ、「子どもだけで川に行かない。ライフジャケットの着用を推奨すること」など、自分の命は自分で守ることについて再確認しました。

8月2日(水)修学旅行の見学地を調べてきました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の二月堂や大仏殿、嵐山の渡月橋周辺などを確認してきました。皆さんが京都に行く頃は秋口に入り、観て回りやすいとよいなと思いつつ巡りました。

8月1日(火)中学生総合体育大会に向けて

南部中学校新体操部の皆さんが、大志小学校の体育館に練習にやってきました。南部中学校の体育館は、この夏、床張り替え工事のため使用できません。
大会に出場する上級生は演技練習を、下級生は円になって基礎練習を行っていました。休憩や給水を入れながら、自分たちで考えて練習をしていました。体調を万全にして大会に出場してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火) 夏休み体調に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日35度をこえる暑い日が続いています。学校の運動場は、校門付近に写真のような三角コーンがある時は、熱中症の危険があるため使用が中止となります。コロナ、熱中症などの病気や交通事故、水の事故などに気を付けて、楽し夏休みを過ごしてください。

7月31日(月)大志っ子のみなさん、お元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
大志っ子のみなさん、お元気ですか?夏休みも10日ほど過ぎましたね。学習は順調に進んでいますか?時間を上手に工夫して学習にも取り組んでくださいね。今週の木曜日8/3は出校日です。元気な大志っ子に会えることを楽しみにしています。うさぎのきなこも元気にしていますよ。

7月31日(月)PTA野球練習試合がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(土)南部中学校PTA野球さんとの練習試合がありました。たくさん声をかけあって、蒸し暑さを忘れながら、打って守って楽しく試合を終えることができました。

7月28日(金)暑い日が続きますね

画像1 画像1
今日も一日暑い日が続きましたね。一宮七夕まつりの涼しげな飾りが、街ゆく人々の目を楽しませています。学校では、飼っているうさぎが小屋でとても暑そうにしています。遮光ネットにより、少しでも快適な環境になればと本校職員が整えてくださいました。

7月27日(木)夏本番ですね!

 晴れた日の空には大きな入道雲ができますね。これは、地面にある湿った空気が夏の日差しに温められて空へと昇っていき、空で再び冷やされて水滴などに変化するからだそうです。日差しが強く、暑い日がまだまだ続きますので、水分補給をしっかりして体調管理に努めてくださいね。夏休みはこれからですよ!
画像1 画像1

7月26日(水)けが・事故ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月26日は『事故・けがゼロの日』です。1学期に学校で起こったけがを集計して、保健室前に掲示しています。夏休み中も交通安全に注意をして、元気に過ごしてくださいね。

7月25日(火)スッキリときれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の樹木を剪定していただき、スッキリときれいになりました。ふだん、何気なく見ているだけですが美しく見えました。大変暑い中、作業していただいた業者様に誠に感謝申し上げます。

一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ