本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

民報杯決勝

 後半キックオフです。
 頑張れ!一中イレブン。
画像1 画像1

民報杯決勝

 前半を終えて、1-2とリードされていますが、試合内容は五分五分てす。後半も頑張れ!

民報杯決勝

 11:00キックオフです。
 対 昌平中
 現在0-0
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

本校PTAが表彰されました。

 郡山市PTA連合会研究大会におきまして、本校父母と教師の会(PTA)が日頃の活動が認められ、団体表彰をいただきました。
 PTA会員の皆様お一人お一人のご理解とご協力のおかげです。感謝申しあげます。
 今後とも本校PTA活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

郡山市いじめ防止基本方針(概要版)

 令和4年度の全国の小・中・高等学校等におけるいじめの認知件数は過去最多となっており、学校だけでなく保護者、地域との連携を一層強化した未然防止対策が重要となります。
 郡山市教育委員会では、郡山市いじめ防止基本方針を策定し、各学校においていじめの根絶に取り組んでおります。
 郡山市いじめ防止基本方針はこちらからご覧いただけます。
 郡山市いじめ防止基本方針(概要版)

お帰りなさい

 新聞報道等でご存じの通り、本校吹奏楽部が千葉県館山市で開催された「第12回日本学校合奏コンクール2023全国大会グランドコンテスト」に出場し、金賞を受賞しました。
 先ほど、吹奏楽部が学校に到着し、先生方で出迎えました。ちょうど保健体育の授業で外にいた生徒たちも「おかえりー!!」と出迎えてくれました。
 遠くまで応援に来ていただいた保護者の皆様、また常日頃より支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校児童訪問

 16日、来年度入学予定の小学6年生が中学校に来ました。
 生徒会役員の生徒から学校生活について説明を聞き、その後授業見学、部活動見学を行いました。小学生のみなさんは、興味深そうに話を聞いたり、見学したりしていました。
 来年度の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回防災避難訓練

 15日(水)、防災避難訓練が行われました。
 今回は、石油倉庫からの出火を想定して、校庭への避難を行いました。
 「避難開始」の指示から、全校生の避難が完了するまで4分でした。全校生が、無言で速やかに避難することができました。
 これから寒い時期を迎え、火災が起きやすい季節となります。速やかに避難するだけでなく、防火にも心を配ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度郡山市中学校音楽学習発表会 その2

発表会前の各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度郡山市中学校音楽学習発表会

11月9日、けんしん郡山文化センターで郡山市中学校音楽学習発表会が開催されました。郡山一中からは3年3組と3年7組が学校代表としてステージに立ちました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、心をひとつに会場いっぱいに美しい歌声を響かせました。会場からは、大きな拍手が鳴り響きました。
ステージに立った生徒の皆さん、とても輝いていて素敵でした。お疲れ様でした。
今回は、保護者の鑑賞が認められての発表会となり、本校からも多くの保護者の方々が会場まで足をお運びいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車盗難防止キャンペーン

 最近、郡山市内では自転車の盗難が多いそうです。そのため、今朝、郡山警察署の方々や補導員の方がいらっしゃり、生活専門委員の生徒とともに呼びかけを行いました。
 自転車に乗る際にはヘルメットを着用すること、自転車には鍵をかけることの大切さを訴えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマークありがとうございました。

 10月28日(土)に第46回久留米地区市民文化祭にお邪魔しました。この日は芸能祭が行われ、楽器の演奏やフラダンス、太極拳など様々な発表がありました。
 帰りに館長さんから、ベルマークをいただきました。地域の方にご協力いただき、一中に寄付してくださったものと思います。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

祝 金賞受賞 第76回全日本合唱コンクール全国大会

10月29日(日)、全日本合唱コンクール全国大会中学校部門が香川県県民ホールで行われました。昨年度に引き続き混声合唱の部で見事金賞を受賞しました。3年生にとっては、集大成の大会でした。本当に合唱部の皆さん、おめでとうございました。そして、保護者の皆様方には遠路会場まで応援に駆けつけていただき感謝を申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1

生徒会交歓会に参加しました。

画像1 画像1
本日、市内中学校の生徒会役員が集まり、生徒会交歓会が行われました。
郡山第一中学校からは、生徒会長、副会長、会計の3名で参加しました。
生徒会顧問の先生の話では、『話の内容、抑揚をつけた話し方』でわかりやすく学校の現状を伝えることができていたとのことです。大人のスピーチだったと!

凄いぞ一中。
凄いぞ会長。
生徒会改革、学校改革も快調に!任せた!

参加した3名の役員、お疲れ様でした!
画像2 画像2

合唱祭 その7

 最後は合唱部の発表です。
 Nコンの課題曲など3曲披露しました。
 (月末に全国大会を控え、体調管理のためにマスクをしています。)
画像1 画像1

合唱祭 その6

 3年2組「モルダウ」
 3年3組「君とみた海」
 3年4組「虹」
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭 その5

 午後は3年生の合唱です。
 3年1組「YELL」
 3年7組「Gifts」
 3年6組「足跡」
 3年5組「結-ゆい-」
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭 その4

 次は2年生の合唱です。
 2年2組「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
 2年4組「心の瞳」
 2年1組「時の旅人」
 2年5組「瑠璃色の地球」
 2年6組「HEIWAの歌」
 2年3組「栄光の架橋」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭 その3

 1年3組「COSMOS」
 1年6組「マイバラード」
 1年2組「地球星歌〜笑顔のために〜」
 1年1組「あさがお」
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭 その2

 続いては、1年生の合唱です。
 1年7組「大切なもの」
 1年5組「Believe」
 1年8組「My Own Road -僕が創る明日-」
 1年4組「Tomorrow」
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生オリエンテーション
3/27 離任式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312