最新更新日:2024/12/21 | |
本日:5
昨日:77 総数:1394515 |
6.20 1年生7時間目の様子苦手なところを工夫しながら、何度も解いていて感心しました。 明日から3日間、全力を尽くせるよう精一杯勉強しましょう。 6.20 2年生給食の様子
給食の時間の様子です。今日もたくさん食べています。
また給食委員はコンテナの当番をしっかりと行っています。 6.19 今日の給食今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食は、みなさんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。 愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は、「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子、「ういろう」が出ます。「青じそ」も「しらす」も、今から夏にかけておいしい時期を迎えます。味わって食べましょう。 6.16 今日の給食ハンバーグのおろしだれには、大根おろしが使われています。大根をすりおろすと細胞が壊れて、「イソチオシアネート」という辛み成分が作られます。悪いことのように聞こえますが、この辛み成分は消化促進や食欲増進に役立つほか、血液をサラサラにして血栓をできにくくする働きや、抗菌作用などがあります。今日のおろしだれは、砂糖やしょうゆを使って甘辛くて食べやすい味付けで仕上げています。 6.16 教育実習最終日(2年生)6.15 授業の様子(2年生)6.15 学校の様子(1年生)6.15 体育の授業(3年生)6.15 今日の給食「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、どんな食べ物のことか分かりますか?ずんだもちの色を見て、考えてください。正解は、「えだまめ」です。えだまめの黄緑色がとてもきれいですね。ゆでたえだまめを、すりつぶしてなめらかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜて作ります。 えだまめは、これから夏にかけて旬を迎え、おいしくなります。えだまめは、デザートにもなります。味わって食べてみてください。 6.14 学校の様子(1年生)
期末テストを1週間後に控えた本日は、テスト範囲表の配布と勉強の計画立てを行いました。
授業中も今までより集中して取り組む姿がみられました。 6.14 今日の3年生6.14 2年生の様子学級の背面黒板にも期末テストに向けてのメッセージも書かれています。計画的に効率よく勉強を進めていきましょう。 6.14 今日の給食「八宝菜」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。八宝菜の「八」にちなんで、今日の給食の八宝菜は、8個の食材が入っています。食べながら探してみましょう。 6.13 学校の様子(1年生)
今日は、梅雨の時期ですが、雨も上がり晴天の一日でした。1枚目の写真は、朝礼の様子です。2枚目の写真は、1限に行われた国語の単元テストの様子です。3枚目の写真は、理科の授業の様子です。気持ちを落ち着けて何事にも一生懸命に取り組んでいました。
6.13 今日の給食今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。「や」は、野菜、「さ」は魚の「さわら」、「し」は、きのこの「しめじ」、「い」は、じゃがいもです。食べながら探してみましょう。 6.13 2年生単元テストの様子また、今週の木曜日からは期末テスト週間です。9教科のテストになるので、計画的にはやめに学習に取り組んでいきましょう。 6.13 2年生の様子6.12 高等学校学科説明会保護者の皆様、お忙しい中、説明会にご参加いただき、ありがとうございました。 ご家庭でも、高校や進路のことについて、お子様と話をしていただければと思います。 6.12 今日の給食今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついていますね。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。 6.12(月)1年生 今日の6時間目自分の参加した講座について、講座の中で学んだことや質問からわかったこと、さらに自分で知りたいことを調べたりしながら、みんな一生懸命取り組んでいました。 |
三中ウェブページはこちらから
|