最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:41
総数:573074

1年 英語の授業 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に「目」「耳」「鼻」「頭」などの単語を習いました。
 ALTの先生の発音をよく聞いて言うことができましたね。

ベルマーククラブ 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はベルマーククラブの日でした。
 ボランティアの方たちがベルマークの仕分けに来てくださいました。
 冬休みがあったのでいつもよりたくさん集まったそうです。
 ご協力ありがとうございます。
 集まった点数で子どもたちのために学校の備品などを購入する予定です。

登校の様子 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雪道を登校してきました。
 昨日よりも滑りやすく「転んじゃった」と言っている子もいましたが大きなけがの子もいませんでした。積もっている雪でちょっと遊んでから教室に入る子もいました。
 なかなか雪で遊ぶ体験もできないので子どもたちには楽しい思い出になったかもしれません。

6年 音楽の授業 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、「L-O-V-E」という曲の合奏を練習しています。
各パートごとに分かれて練習していました。さすが、6年生。どのパートも難易度が高いのですが、それぞれが教え合って高めている様子が見られました。完成してから聞くのが楽しみです。

4年 雪遊び 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年で少しの時間、雪遊びを行いました。
雪だるまを作ったり、感触を楽しんだりして楽しい時間を過ごしました。

雪遊びをしました! 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が降って、みんな大興奮。
小さな雪だるまを作ったり、踏むと「キュッキュッ」という雪の感触を楽しんだりしました。みんなほっぺたを真っ赤にして遊びました。

6年 雪遊び 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で雪遊びをしました。みんなで遊べる貴重な時間となりました。
学校で初めて?遊んだのかとてもはしゃいでいました。

くすの木 雪遊び1/24

 今日は久しぶりに雪が積もりました。子どもたちは興奮して雪にさわっていました。雪玉や小さい雪だるまを作りました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 お金の使い方の練習1/24

 「手をつなぐ子らの教育展」見学に向けて、昼食代を支払う練習をしました。先生が説明する手順にしたがって、ファストフードでの動作の確認をしました。タッチパネルなど、機械の操作をしなければならないので、みんな真剣に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 雪遊び 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪がたくさん降ったので、雪遊びをしました。
積もった雪を丸めたり、すくって投げたりして楽しみました。

3年 リズム縄跳び 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校でリズム縄跳びに取り組んでいます。
 体育の授業でも練習しています。
 3年生では1級や2級に挑戦している子もいました。

4年 カードで伝える気持ち 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カードに切り込みを入れて立体的なカードをつくっています。
 「いつもありがとう」
 「卒業おめでとう」
 「お誕生日おめでとう」などのメッセージと一緒に相手が喜ぶ顔を思い浮かべながら一生懸命作っていました。

2年 「ウンパッパ」の合唱 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「ウンパッパ」という曲を練習しています。
 今日は合唱をしました。お互いのパートの音を聴き合って上手に歌うことができました。
 振り付けもばっちりで楽しく歌うことができましたね。

5年 円と正多角形 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円と正多角形について学習しています。
 円の中心を40°ずつに区切るとどんな形ができますか?
 「わかった!」とたくさんの子が手を挙げていました。

1年 書写の授業 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間にお手本を見ながら丁寧に書きました。
 静かに集中して頑張っていました。

1年 鍵盤ハーモニカ 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで「すずめがちゅん」という曲を練習しました。
 ずいぶん上手に弾けるようになりましたね。

雪を楽しむ 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で雪遊びをしました。
 放課に図書館に来て外の雪景色を見ている子もいました。
 

CRTテスト 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は国語のCRTテストを行いました。
 CRTテストは1年間の力がどれだけついているか分かるテストです。
 問題文をしっかり読んで集中して取り組んでほしいです。

雪の朝の登校 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は雪の中の登校となりました。
 校門付近や昇降口前は先生たちが雪かきをしてくださったので通りやすくなっていました。小さな雪玉をもってうれしそうに登校している子もいました。
 雪の日の登校でしたが大けがをする子もなく安全に登校できました。
 KHSの皆様保護者の皆様見守りありがとうございました。
 雪は今日の夜まで降る予想です。
 下校や明日の朝の登校も足元が悪くなります。
 引き続き見守りをよろしくお願いいたします。
 今日は、雪の一日を楽しく過ごせるといいですね。

2年 掃除の時間 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、自分たちの使う教室、廊下、手洗い場など
一生懸命掃除しています。綺麗になると気持ちがいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます