宮西小日記最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:43 総数:933892 |
5月31日 野外教育活動に向けて(5年生)
野外教育活動を2日後に控え、今日は屋運でキャンプファイヤーの最終練習を行いました。天候が少し心配ですが、6年生が作ってくれたテルテル坊主の効果に期待したいと思っています。
5月31日(水) なかよし活動に向けて
異学年交流活動「なかよし活動」に向けて、児童会、代表委員会の子どもたちが中心となって準備をしてくれています。下級生が楽しむことができるように、お兄さん、お姉さんとして精一杯準備する姿はとても頼もしく感じました。なかよし活動が楽しみですね。
5月31日(水)1年生 交通安全教室指導員さんと警察の方から交通安全についてのお話を聞きました。 運動場に小さな町を作り、安全に注意しながら歩きました。 5月31日(水) 1年交通安全教室5月31日(水)1年生 ろくぼく逆立ちに挑戦!
体育のマット運動では、ろくぼく逆立ちに挑戦しています。校長先生が、お手本を見せてくださって、みんな「おお!」「上手!」「すごーい!」と大興奮でした。みんなやる気満々で技に挑戦していました。
5月31日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークビーンズ、メロンゼリー和えです。 今日のメロンゼリー和えには、愛知県産のメロンを使用したゼリーが使われています。愛知県では東三河を中心にメロンの栽培がさかんです。今日は、メロンゼリーとパインアップルやもも、ナタデココを和えたさわやかなゼリー和えです。 写真は2年生の様子です。手洗いは、流しにある「あわあわゴッシー」の掲示を見ながら、指先や手首までしっかり洗います。配膳が始まると、デザートのお皿を見て、「何?この緑色?」と話題になっていたので、「何だと思う?」と聞いてみると。「マスカット!」「キウイ!」と果物の名前が出てきて最後に「メロン!」と正解が出ました。どんな味がするのか味わって食べてくださいね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 5月31日(水) 3年生授業より5月31日(水) 5年生の授業より
もうすぐ野外教育活動です。良い天気でその2日間を過ごしたいですが…、梅雨入りした愛知県なのでちょっと心配です。雨が降っても、降らなくても、充実した楽しい時間を過ごしたいですね。
英語の授業ではALTさんと英語であいさつをしています。「I’m good very hungry」と伝えている子もいました。 5月30日(火)4年生 いじめを防止する方法を考えよういじめの仕組みを知り、防止する方法を考えました。 5月30日(火) 1年生 国語〜わけをはなそうノートに話したいことをメモし、話すときはみんなの方を見て話すというルールにしました。どの子もみんなに自分の気持ちをしっかり伝えることができました。 5月30日(火) 6年生 積み上げが大事です
6年生の算数では、分数を使って割合を表す学習をしました。
今日は、5年生で学習した割合の公式を使って、式をたて、5年生で学習した割り算の式から分数の答えを出す方法を使って答えを求めました。学習したことを先生と一緒に思い出しながら問題を解いていきました。 新しく習ったのは、今まで小数や整数で表していた割合を分数で表すことができるということです。 算数の学習は、既習事項を使って解くことがほとんどです。 実は、割合の学習は、4年生から、分数の学習は2年生から、計算方法を考えるための関係図は3年生で学習します。 積み上げがとても大事です。 5月30日(火) 5年生 みんなで楽しむ
キャンプファイヤーの練習が始まりました。全員で輪になって司会の子が中心となって進んでいきます。今日は初めてだったので少し戸惑い気味にスタートしました。
キャンプファイヤーは、子供たちがキャンプの中で楽しみにしている大きな行事の一つです。キャンプの一つ一つの活動を楽しくするためには、全員の力が必要です。みんなで盛り上げて楽しめるようになるといいですね。 5月30日(火) 1年生 ひもひもねんど
粘土で長いひもを作り、それを使って作品にしました。カタツムリやトンネル、ぺろぺろキャンディーなど、思い思いの作品を作って楽しみました。みんなとっても上手にできました。
5月30日(火) 2年生 横書きに挑戦!
今日は書写の時間に「横書き」に挑戦しました。横にきれいに書くためには、文字の大きさをそろえることはもちろん、罫線と文字の隙間を同じにすることが大切です。算数のノートはマス目に書いていくので、そろって書けますが、横書きの罫線はちょっとハードルが高くなります。
今日は、ゆっくり丁寧にきれいに書くことを意識して書いていました。 5月30日(火) 2年生 スイミーの学習に入ります
国語の時間に「スイミー」の学習に入りました。子供たちが大好きなお話です。今日は、初めてみんなで読みました。長いお話でしたが、先生の後についてみんなで声をそろえて頑張ってい読んでいました。どんな感想を持ったでしょうか。これからの学習が楽しみですね。
5月30日(火)資源回収をしました。5月30日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、アジのおろしだれ、インゲンの胡麻和え、ジャガイモの味噌汁です。 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。「まごわやさしい」をすべてそろえると、栄養バランスが良くなります。 写真は1年生の準備の様子です。1年生の子が食器や食缶を運ぶのは大変なので、先生が台車を使って運んでいます。当番の仕事もずいぶん慣れてきました。おたまやトングを使って上手におかずをお皿に盛りつけていきます。つけ分けの様子を先生に「上手だよ!」とほめてもらって嬉しそうに頑張っていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 5月30日(火) 2年生の授業より
算数ではがんばって計算練習です。少しずつむつかしくなってきました。体育の授業では屋内運動場で球技です。
5月30日(火) 3年生の授業より
国語の授業では独楽(こま)についての説明文を勉強しました。そして、実際に独楽(こま)を回して色がどうなるかを見てみました。算数では計算の予想を立てながら、ひっ算をしています。
5月30日(火)4年生の授業より
英語の授業では曜日を覚えています。リズムに合わせてSunday、Saturday・・と、順に覚えています。漢字の練習では書き順を間違えないように覚えています。体育館ではベースボール型の球技で対戦しました。
|
|