宮西小日記最新更新日:2024/11/14 | |
本日:6
昨日:133 総数:934447 |
5月11日(木) 4年生 琴の響きを味わう
音楽の時間に日本の楽器「琴」について学習しました。
今日は、学校にある「琴」を使って「さくらさくら」を弾く体験をしました。 音色は聞いたことがあっても、実際に見たり触ったりすることは初めての子ばかりで、自分で音を出すことができてうれしそうでした。 音楽室に和の調べが響きました。 5月11日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、キャベツ入りつくねです。 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。 写真は6年生の準備の様子です。6年生になると家庭科の時間に自分でつくったエプロンを使っている子がいます。自分で作った世界に一つだけのエプロンが役に立っています。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 5月11日(木)ひまわり 大きくなってね。
1年生は昨日種をまいたアサガオに、2年生はミニトマトに、「おおきくなあれ。」と水をやりました。大きい子たちは畑を耕して、畝を作りました。明日は夏野菜を植えられますね。
5月11日(木)ひまわり ボール投げをしたよ。
体育の時間に、ボール投げをして記録をとりました。大きいボールをがんばって投げました。去年よりたくさんとんだ人もいましたね。
5月11日(木)体育の授業から
2年生、4年生、5年生の体育の授業です。運動場では鉄棒の逆上がりに挑戦しています。屋内運動場ではバスケットボールのシュート練習です。
5月11日(木)1年生の授業より
1年生の授業の様子です。運動場で元気に体育です。そして音楽では校歌を覚えています。
教室では自分の顔を画用紙に描いています。 5月10日(水) 5年生 和音の響きを感じて
音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。5年生にもなると、曲の旋律ではなく、伴奏の方を演奏していきます。今日は、故郷の人々に合わせて、和音の演奏をしました。鍵盤の経験がない子にとって、同時に3つの音を押さえるのは難しいことですが、先生の合図に合わせて和音を弾き分けていきます。練習を重ねるにつれ、徐々に和音の響きがそろってきました。こうした活動を通して、音の重なりを感じて演奏できるようになっていきます。
5月10日(水) 1年生 生活科〜アサガオのたねまき明日から毎日、アサガオの世話をしましょう。 だんだん大きくなっていくのが楽しみですね。 5月10日(水) ひまわり 落ち着いて学習しています
今日は、少し汗ばむ陽気になりましたが、5時間目の学習も集中して頑張っています。
1か月がたち、学校のリズムにもずいぶん慣れてきました。 毎日毎日の積み重ねで、どんどん成長していきます。 5月11日(水)ひまわり 種をまいたよ
1年生はあさがおのたねをまきました。
指で土に穴を開け、大きくなってねと願いをこめて優しくたねを入れました。 2年生はミニトマトのお世話を始めました。今日は暑かったのでたっぷりと水をやりました。これから毎日、水やりや観察をがんばっていきましょうね。 5月10日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミンチカツ、ブロッコリーの和え物、海老しんじょうの吸い物です。 えびの仲間は、世界中におよそ3000種存在すると言われています。大きく分けると、くるまえびのように泳ぐ「遊泳型」と、いせえびのように海底を歩く「歩行型」に分けられます。日本は世界でもえびの消費量が多い国です。 写真は5年生の準備の様子です。大きくなった体にエプロンが小さく見えます。今年は、家庭科でミシンの使い方を学習し、自分でエプロンを作ります。自分の体にあったエプロンが作れるといいですね。当番が手際よく準備を進めます。スープは最後の方は食缶を傾けてつけていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 5月10日(水)4年生の授業より
4年生では習字、社会の勉強です。社会の勉強では日本の周りにある海の名前を覚えました。
5月10日(水)3年生の授業より
3年生は習字、算数の授業です。お互いの考えたことを伝えあって理解を深めています。式を2つ使いながら答えを探しています。
5月10日(水)あさがお、ミニトマトの水やりです5月9日(火) 第1回 宮西小学校 学校運営協議会の報告2 議題 ○ 令和5年度学校運営協議会の組織について ○ 令和5年度の学校運営について ○ 令和5年度学校運営協議会の開催予定について ○ その他 以上のことについて承認されました。 ◎ 問い合わせ先 本校教頭 5月9日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚丼の具、合わせ味噌汁です。 今日の合わせみそ汁は、赤みそと白みその2種類のみそを合わせて使っています。みそは材料の配合や産地の違いにより、味にそれぞれの特徴があります。コクの深い赤みそとやさしい甘味の白みそを合わせたみそ汁を味わってください。 写真は4年生の準備の様子です。手際よく準備が進んでいきます。準備が済んで「いただきます」のタイミングを待っていると、「誕生日の子がいるから一緒に乾杯してください。」と牛乳瓶を渡され、クラスの牛乳乾杯に参加させてもらいました。笑顔いっぱいの素敵なタイミングに立ち会えました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 5月9日(火) 1年生 生活科〜種まき前の土作り5月9日(火)楽しい音楽
今日は、教頭先生の音楽の授業がありました。
授業の始め、歌に合わせて大きな声で名前を言える子が多くなりました。 「ちいさな はたけ」「ひらいた ひらいた」に合わせて身体を動かしたり、「えがおの まほう」のダンスをしたりして、にこにこ笑顔があふれる楽しい時間になりました。 5月9日(火)4年生の授業より
4年生は表にある数字をよく見て、グラフを作成しています。
5月9日(火)3年生の授業より
音楽ではリコーダーの練習に入ります。そして図工では顔を描く練習です。
|
|