最新更新日:2024/11/27 | |
本日:140
昨日:172 総数:713756 |
|
6.13 垂直・平行な直線をかいたよ!(4年生)今回は、方眼紙に垂直・平行な直線をかきました。方眼紙の性質を利用してかけましたね。みんなで声を掛け合い教え合う姿が素敵でした。 明日は新しい図形を学習します。楽しみにしていてね! 6.13 今日の給食☆一口メモ 今日は、「まごわやさしい」献立でした。「まごわやさしい」とは、7つの食べ物の最初の文字をつなげた言葉です。今日の「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。「ご」はみそ汁に入っている「ごま」、「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。「や」は、野菜、「さ」は魚の「さわら」、「し」は、きのこの「しめじ」、「い」は、じゃがいもでした。 6.13 三中校区あいさつ運動
本日から、6月16日(金)までの4日間、三中校区あいさつ運動が行われます。
児童会、運動生活委員の皆さん、開明小学校教職員、保護者の方が、校門で、あいさつの声掛けを行ってくれました。 開明小学校では、『7つの魔法の言葉』という合言葉で、あいさつの輪を広げていこうと取り組んでいます。このあいさつ運動をきっかけに、地域や家庭にも広がっていくといいですね。 ご協力いただいた保護者の皆さん、地域の方々、ありがとうございました。 6.13 登校の様子
今日の登校の様子です。今日から4日間、三中校区のあいさつ運動が行われます。いつもにも増して、「おはようございます」の声が聞かれます。
こういう機会を通して、さらに、『7つの魔法の言葉』(「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「お願いします」「ありがとう」「ごめんなさい」「いいよ」)を、開明小学校と私たちの住む地域、家庭に広げていきましょう! 6.12 第1回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会の開催
本日、尾西第三中学校にて、第1回尾西第三中学校区学校運営協議会の全体会が行われました。
令和4年度の活動報告、令和5年度の活動計画についての承認の後、授業の様子を参観しました。情報交換においては、「中学校の英語の授業にスムーズに入っていけるために小学校にできることは何があるか」、「タブレット活用の現状」など、数々の話題が出され、とても有意義な時間となりました。 委員の皆さん、ありがとうございました。 6.12 尾西第三中学校区青少年健全育成会 第1回 全体会 の開催
本日、尾西第三中学校にて、尾西第三中学校区青少年健全育成会 第1回 全体会が開催されました。令和4年度の事業・決算報告、令和5年度の事業・予算計画の承認の後、各学校の取組や現状についての情報交換が行われました。
役員の皆様方。本日はありがとうございました。 6.12 はしっているときって…(1年生)友達に、走っているときのポーズをとってもらいながら、からだの動きを確認しました。 6.12 読書郵便作り(5年生)
ペア学年の子にむけて、おすすめの本を紹介するはがきをかきました。はがきを受け取った相手に喜んでもらえるように、どの子も一生懸命、取り組んでいました。
6.12 最近の様子(3年生)
今日は、天気が悪く、外では遊べませんでしたが、みんな元気に過ごすことができました。
1枚目の写真は、先週おこなったホウセンカの観察の様子です。金曜日には、間引きもしました。 2枚目の写真は、給食の様子です。当番を中心に、みんなで協力して、手際よく準備を進めることができています。 6.12 教育相談(5日目)
教育相談5日目の様子です。今日で教育相談週間は終わりですが、これからも困ったことや心配なことがある時には、いつでも相談できるとよいですね。
6.12 今日の給食☆一口メモ 今日のデザートはメロンでした。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。メロンの皮には、網目がついています。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になるそうです。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンといわれています。 6.12 登校の様子
雨の中での登校です。雨が強く降ってくる前に、登校を完了することができたようです。よかったですね。
開明小学校では、今日がプール開きの予定でしたが、本日は天候等の関係ではいることはできません。週間予報を見ると、週の中頃には入ることができそうです。安全に気を付けて、水泳の授業に取り組みましょう。 6.9 2回目の間引き(2年生)
ミニトマトの苗が育ってきたので、4本のこしておいた苗の間引きをしました。土の栄養を分け合っちゃうから1本か2本にして、残りは家へもって帰ります。
「ケーキがあって、お兄ちゃんがいたら半分こ。もし1人なら?」 「全部食べられる!」 土の栄養も半分こされちゃうとわかったら、いつもなら、みんな2本のこしがちですが、1本にする子もいました。もちろん心配な子は2本残してよいことを伝えました。 どんどん大きくなるミニトマト。これからも楽しみですね。 6.9 新たな技,習得中♪(6年生)今回は新たなアプリを活用して,みんなの作品にリアクションをしたり,コメントを書き込んだり,楽しく鑑賞をしました♪ 「◯◯の部分をていねいに色塗りしていてすごい!」 「△△の部分が細かく描いてあってすごい!」 「□□の部分の重ね塗りがきれい!」 新しいアプリだったけれど,しっかりと話を聞いて作業に取り組むことができました。 Chromebookの扱い方もスムーズで,「さすが6年生!」という感じでした☆ 来週も,新たなアプリに挑戦する予定です! がんばるぞ〜〜☆ 6.9 時計づくり
6月10日は、『時の記念日』です。図工の時間に、自分の時計を作っています。それぞれ好きなように、丸シールを貼って時計の模様にしました。来週が完成です。どんな時計ができるかな?
6.9 グループトーク(4年生)図書館で貸し出しのある本だとおっしゃっていました。来週も読書週間は続きます。ぜひ図書館へ足を運んで探してみてください。 6.9 歯みがきをして笑顔に
はみがきをするとき、すっきりして気持ちがよくなりますね。家に帰っても、家族のみんなとはみがきをして、笑顔になりましょう。
6.9 はみがき強化週間
学級でのはみがき強化週間が最終日となりました。給食後のはみがきにたくさんの子が取り組んでくれました。はみがきパズルは完成したかな。来週にはボーナスデーもあります。ぜひ、完成を目指しましょう!!
完成したクラスもこれからもはみがきを続けましょう。 6.9 今日の給食☆一口メモ かみかみ献立は、今日が最後です。今日の「かみかみ献立」は、パリパリとした食感の「さつまいもチップス」でした。よくかむことは、虫歯の予防以外にも、たくさんのいいことがあります。よくかむことで、お腹がいっぱいと感じるため、食べすぎを防いでくれます。ほかにも、よくかむことは、食べ物の消化・吸収を助け、ことばをはっきり発音するなど、たくさんの良いことがあります。これからもかむことを意識して、食事をとるといいですね。 6.9 たてわり読み聞かせの練習(6年生)
6年生の教室では、たてわり班活動の1つである読み聞かせの練習をしていました。下級生の子に楽しんでもらえるように、読み手と聞き手に分かれて練習をしています。
練習の成果がでることを祈っています。6年生の皆さん、がんばってください! |