最新更新日:2024/11/25
本日:count up29
昨日:44
総数:641574
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

2/7 4年生 体育

 体育は、屋内運動場において、1組と2組合同の学年体育として「なわとび発表会」を行いました。これまで、授業や放課などに一生懸命練習し、1つでも上の級での合格を目指して頑張ってきた成果を披露しました。声をかけて応援したり、称賛の拍手をしたりして、互いの頑張りを認め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 1年生 国語

 国語は、説明文「どうぶつの 赤ちゃん」について学習します。テーマは、「といの こたえをみつけて まとめよう」です。訪問研修アドバイザーの先生が見守る中、ワークシートにまとめたことをグループごとに発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・れんこんサンドフライ・小松菜のかわりひたし・みぞれ汁です。

2/6 2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に跳び箱をやりました。
 手の付き方や足の踏切り方などに気をつけて、楽しく跳ぶことができました。

2/6 6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は理科の授業で作った、電気で動く車を屋内運動場で走らせました。
 手回し発電機を回して電気をためて、思う存分車を走らせていました。友だちと車の速さを競ったり、どちらが長く走り続けるかを競争したりしていました。中には、2・3台車を連結して走らせている子もいて、遊び方の種類が豊富でした!
 しっかりと学んだあと、楽しく遊ぶことができて良かったですね。
 残り27日、楽しく!意欲的に!積極的に!学んでいきたいですね。

2/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日の雨とうって変わって、今日は青空が広がっています。中間放課や昼放課に流れる「リズム縄跳び」の音楽に合わせて、西成っ子たちは、目標とする級を目指して、少しでもなわとびが上達するようにと頑張って取り組んでいます。先生も一緒に跳んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 6年生 理科

 理科は、「つくる電気・ためる電気」についての学習です。実験キットで作成したコンデンサーカーを用います。手回し発電機でコンデンサーに電気をためて、モーターを動かし、速く、長く、たくさん走らせるために、ひたすら手回し発電をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年生 音楽

 音楽は、「個人練習で自分のパートをひけるようにして合奏しよう」がテーマです。曲は、「ルパン三世のテーマ」です。鍵盤ハーモニカやリコーダー以外にも、音楽室にあるいろいろな楽器を用いて、みんなで合奏にチャレンジしていきます。頑張れ5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 4年生 理科

 理科は、「水が沸騰しているときに出るあわを調べよう」という実験を、理科室で行っています。自分たちで実験の準備をしたら、沸騰石の入ったビーカーの水を沸騰させていきます。小さなビニル袋に集められていくあわの様子をしっかりと観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3年生 社会科

 社会科は、「道具とくらしのうつり変わり」についての学習です。今週金曜日に一宮市博物館のオンライン見学を行うので、予習を兼ねて学習しています。教科書や副読本、博物館ガイドブックなどを用いて、道具のうつり変わりをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年生 体育

 体育は、屋内運動場で「跳び箱あそび」に取り組んでいます。段数が違う跳び箱が何か所か設置されているので、いろいろな高さにチャレンジしています。向きは、横長の向きなので、しっかりと足を開いて跳びます。
 後片付けもみんなで協力してできていますね。さすが2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 1年生 道徳

 道徳は、「ひしゃくぼし」という教材をもとに、美しい心について考えます。「お話の中で、美しい心だなと思うところどこか」また、「どうしてそう思ったのか」について、ワークシートに記した自分の考えをみんなに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、塩ラーメン・牛乳・やきギョーザ・切り干し大根の中華和えです。

2/6 入学説明会について

 明日、2/7(水)は、予定通り入学説明会を行います。感染症対策に十分留意しながら行っていきますので、よろしくお願いします。
 以下の点にご留意ください。

1.受付は就学時健診の時と同じ、東昇降口(プール北側)になります。 13:30〜13:45です。一人ずつ受付しますので、余裕をもってお越しください。(算数セットを購入される方は受付でお渡しします。)

2.10月の「就学時健康診断」の時にお渡しした、「郵便局自動払込(口座振替)利用申込書」を持参してください。なお、念のため「ゆうちょ銀行:総合口座通帳」と「届出印」も持参してください。また、算数セットの一括で購入される方にも購入費を封筒にいれて持参してください。

3.上履きをご持参ください。

4.学校周辺の道路はすべて駐車禁止です。自家用車でのご来校はご遠慮ください。

5.体調不良等でご欠席される場合は、西成小へご連絡ください。(電話:28−8707)

2/5 4年生 待ちに待った…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、待ちに待った大谷選手から届いたグローブを使用できる日でした!!
 多くの子が屋内運動場に集まり、キャッチボールをして楽しみました!!
 みんなとても目をキラキラさせながらキャッチボールをして、休み時間を満喫していました!!

2/5 白い歯ピッカリ週間開始

 今日のお昼の放送では、歯ッピーサンデーカードのめあてを達成できた人の多いクラスを発表し、表彰をしました。
 歯みがきのポイントを意識して、今日の夜も、ていねいに歯みがきをしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日から1週間、保健委員会による「白い歯ピッカリ週間」が行われます。
 今朝のMeet児童集会では、保健委員会の委員長と副委員長が、歯の模型を使って、歯みがきのポイントを紹介し、「つ みがきのうた」に合わせて、丁寧な歯みがきの仕方を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 6年生 社会科

 社会科は、「戦争はどのように広がったのか調べよう」です。第二次世界大戦の広がりについて、教科書や資料集の地図や写真などを基に、その様子をノートにまとめていきます。戦時下の状況について近くの友達と意見を交わし、発言につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 5年生 理科

 理科は、「電流の働き」についての学習です。実験キットで製作したコイルモーターで走る車を走らせています。コイルを何回も巻き付けて、動力となるコイルモーターを動かします。勢いよく走らせることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 4年生 理科

 理科は、「すがたを変える水」という単元の学習です。ビーカーに水と沸騰石を入れ、コンロで温めていく実験です。沸騰していくまでの様子をじっと観察しながら、ビーカーから出てきた湯気について、理科ノートに気づいたことを記していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也