最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:161 総数:711912 |
|
2.1 新1年生にむけて(1年生)1年前の自分たちの気持ちを思い出しながら、1年先輩のお兄さんお姉さんとしてはりきって取り組んでいます。 2.1 今日の給食☆一口メモ 今日から2月に入りました。寒さが厳しい日が続きそうですね。体調を崩している人はいませんか?自分でできる体調管理の1つとして、食事をしっかり食べることが挙げられます。みなさんは、朝ごはんをいつも食べていますか?朝ごはんは、午前中元気よく過ごすためのエネルギーになります。昨日の夕ごはん分のエネルギーは、寝ているうちに使われてしまうため、朝ごはんを食べてこないと、授業をがんばる力となるエネルギーが足りなくなってしまいます。毎日、朝ごはんをしっかり食べてから登校できるといいですね。 2.1 登校の様子
2月になりました。今の学年・学級で過ごすのもあと2か月です。よい締めくくりをして、来年度のスタートにつなげていけるとよいですね。
今日は、1〜5年生は「たてわり送る会」の準備があります。また、6年生は学校説明会で中学校へ出かけます。充実した時間にしていきましょう。 1.31 能登半島地震の募金活動
1月26日、29日、30日に能登半島地震の募金を行いました。
能登半島地震で被害に遭われた方にできることはないかと児童会で考え、始まった募金活動。たくさんの方にご協力していただき、3日間で99,413円集めることができました。みなさんから受け取った募金は、責任をもって被災地の方へ届けたいと思います。 募金活動へのご協力ありがとうございました。 1.31 卒業生を送る会の準備(2年生)
たてわりでも、送る会の準備をはじめています。
今日は、送る会で6年生におくる、首飾りをつくりました。 表面は1年生が仕上げてくれたので、2年生は、首飾りの飾りと6年生に向けてメッセージを書きます。 6年生が喜んでくれるように、色の配置を工夫していました。 喜んでくれるといいね! 1.31 シェイクアウト(2年生)地震がおきたという想定でシェイクアウトの確認を行いました。シェイクアウトは見についていましたが、放送が入ったらすぐ動き出してしまい、最後まで放送の内容が聞けなかったのが反省点です。不審者なのか、地震なのか、火事なのか、最後までしっかり聞くことを確認できました。 1.31 はみがき強化週間がんばっています!はみがきの様子を見に行くと、みんなにっこりいい歯が見えていました。 はみがきを丁寧にして、いい歯を続けてくださいね! 1.31 今日の献立☆一口メモ 普段、食事をするときには、一口何回くらいかんで食べていますか?よくかんで食べるとよいことがいくつかあります。 一つ目は、歯並びがよくなることです。 二つ目は、口の中からだ液が多く出ることで、虫歯になりにくくなります。 三つ目は、食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。 また、かむことで脳を刺激して学習がはかどるようになります。毎日の食事の時間には、よくかむことを意識して食べるとよいですね。 1.31 登校の様子
今日も安全に登校ができました。今日は雨の予報が出ています。下校時、いつも以上に安全に気を付けてくださいね。
今日で1月も終わり、来月の4日には立春を迎えます。暦の上では春がやってきます。寒い日が続きますが、手洗い・うがい・換気に気を付けながら、過ごしていきましょう。 1.30 国語の授業(5年生)1.30 大切な言葉(6年生)1.30 おにあそび(1年生)思いっきり体を動かした後は、気分もすっきり。寒さも吹き飛び、元気パワーがみなぎっていました。 1.30 今日の給食☆一口メモ 今日は全国学校給食週間の最終日でした。先週から、わたしたちが住んでいる郷土の特徴や、食べ続けていきたい郷土料理について紹介してきました。今日のきしめんと五平もちも愛知の郷土料理です。五平もちの名前の由来には、色々な説があります。“御幣”という神様へのお供え物に、似せてつくったという説や、山仕事をする人が、持ち運びやすいように作られたという説、さらに「五平さん」という名前の人が、食べていたことがはじまりという説などがあります。 1.30 登校の様子
今日も元気に登校しています。日中は暖かくなるようです。休み時間に外で体を動かすのもよいですね。
また、今日は「たてわり送る会」の準備があります。1〜5年生のみんなで、協力して準備を進めていきましょう。 1.29 とびばこあそび(2年生)1.29 今日の給食☆一口メモ 今日の魚は、一宮市に流れる木曽川の豊かな水で養殖された「あゆ」です。「かきまわし」は、愛知県の郷土料理です。鶏肉やにんじんなどの混ぜご飯の具を、たきたてのご飯に「かきまわす」ように、混ぜることから、名づけられました。この地域では昔から、鶏を育てる「養鶏」が盛んだったので、鶏肉を使った料理が、親しまれています。大勢が集まる行事などで、ふるまわれていた料理だそうです。 1.29 登校の様子
1週間が始まりました。今週の金曜日には、漢字・計算コンクールが行われます。本番に向けて自分の弱点をしっかり補強していけるとよいですね。
1.26 第2回PTA役員会
本日、第2回PTA役員会が開催され、令和6年度の組織や今後の予定についての協議がなされました。ご出席してくださったみなさま、ありがとうございました。
1.26 はじめてのたてわりまつり
1年生にとっては、はじめてのたてわりまつりでした。自分たちのお店を手伝ったり、ほかのお店に遊びに行ったりと、とても楽しそうに活動できました。来年も楽しみにしてくれています。
1.26 今日の給食☆一口メモ 今日の給食は、一宮を食べる学校給食の日でした。スープの「うきうき」とは、一宮市の浮野地区のことを意味していてこの地域の卵が入っています。また一宮市は千両なすのハウス栽培が有名で、今日のマーボーなすには一宮市産のものが入っています。私たちの住む一宮市は濃尾平野の中央に位置しており豊かな水と土に恵まれています。今日は、恵まれた土地で育ったおいしい食材に感謝していただきました。 |