最新更新日:2024/06/14
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.11 体育祭(1年)

 天気も良く、良い体育祭になりました。今日の楽しさを胸に、明日も元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 体育祭(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、天候にも恵まれ、予定通り「体育祭」を行うことができました。日差しが強くなる時間帯もありましたが、気候も安定しており、子どもたちは精いっぱい体を動かすことができました。

 各競技では、練習の成果を発揮できる場面もあれば、練習通りには上手くいかずに悔しい思いをする場面もありました。しかし、どの競技においても、真剣に全力で取り組む姿が数多く見られ、充実した1日になったと思います。
 また、3年生の応援の様子や表現の演技を見て、来年度の「中学校生活最後の体育祭」へ気持ちを高めることもできたと思います。来年の体育祭も素晴らしいものにしていきましょう。

 今回の体育祭で学んだ「仲間と協力することの大切さ」、「仲間を応援することの大切さ」を11月の「合唱コンクール」につなげていってほしいと思います。
 1日、お疲れさまでした。まずは、ゆっくり体を休めてください。

10.11 体育祭(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの弾ける笑顔がステキでした。
一人一人ががんばった結果、練習のときよりもすばらしい記録が出ました。
失敗してしまった子にも「大丈夫だよ」と声をかけ、
速かった子には「ナイス」と労いの言葉をかけている姿が印象的でした。
優しい子達です。準優勝おめでとう!
オレンジ群団全体で大きな声を出して団結できたことも、良い思い出になりました。

残念ながら欠席で参加できなかった友達もいます。
その子達も、同じ場所にはいられなかったけれど、心はつながっています。
次の合唱コンクールは全員で出られることを祈り、これからも仲の良いクラスでいきましょう。
2組「最高で〜す!」

10.11 体育祭(1年)

 「優勝、1年4組」
 結果が発表されたとき、とてもよい顔をしていました。クラスみんなでつかんだ結果を来月の合唱コンクールや3月までの生活に活かしていきます。今日はゆっくり休み、明日からまた元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 体育祭(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校生活の良い思い出となる体育祭でした。

10.11. OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.11

<閉会式>

 令和5年度 奥中学校 体育祭スローガン
『 It’s勝(SHOW)timeに〜かがやけ!奥中魂!〜 』


 奥中生ひとりひとりが輝き合うことができた体育祭でした。
 
 すばらしい体育祭をつくりあげることができました。
 
 奥中生のみなさん、感動的な「奥中体育祭」ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11OKUCHU 〜体育祭〜2023 No10

10.3年生 表現ダンス 

「Take FLIGHT 〜自分の道へ 突き進め〜」

 3年生の全生徒による奥中魂を込めた表現・ダンスです!
 最上級生のプライドと意気込みを感じます。
 
  さすが! 奥中3年生!! すばらしい演技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.9

9.群団対抗リレー  
  
  各学年より選出された群団の選手によるリレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.8

8.「ボールまわし」 全校の学級選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.7

7.3年生 学年競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.6

6.学級対抗リレー 全校の学級選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.5

5.1年生 学年競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.4

4.障害物リレー 全校の学級選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.3

3.2年生 学年競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.2

2.競技「台風の目」全校の学級選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.1

令和5年度 奥中学校 体育祭スローガン
『 It’s勝(SHOW)timeに〜かがやけ!奥中魂!〜 』
 
 さあ〜奥中学校体育祭が始まりました!
 開会式が行われました。すばらしい生徒代表の選手宣誓でした。
 準備体操もしっかりと行いました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 本日(10/11水)の体育祭について

 本日の体育祭は、予定通りのプログラムで開催いたします。

(1)昼食は『給食』です。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。

(2)登校時刻には変更はありません。(事前連絡のあった係生徒のみ、集合時刻は予定通り7時30分です。他の生徒は7時55分までに登校完了です。)

  ↓ 今朝のグランドの風景です!!

画像1 画像1

10.10 体育祭練習の様子(3年)

画像1 画像1
体育祭練習(表現)の様子です。

10.10 明日の体育祭について

 明日10月11日(水)の体育祭は、予定通りに開催いたします。お子さまの昼食は「給食」になります。
 
 今後、天候やグラウンドコンディション等の状況によって、体育祭の実施の有無、または延期、開始時間やプログラムの変更等がある場合は、明日の午前6時30分頃までに緊急連絡用メールおよび学校ホームページで改めてお知らせいたします。
 
 天気予報によりますと、明日は安定した晴天が予想されています。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。また、十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。
 
 なお、体育祭が実施される場合の登校時刻は、事前連絡のあった係生徒のみ午前7時30分です。他の生徒は、平常通りの7時55分までに登校完了です。

   ↓ 本日の体育祭練習の様子です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10 体育祭学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、学年種目の練習をしました。2年生は、明日に向けて動きの確認を行いました。明日が本番です。どのクラスも、団結して頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192