ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年生 美味しいソースカツ丼いただきます

画像1
フィールドワークでは、班ごとに美味しいお昼ご飯をいただいています。予約していた煮込みソースカツ丼、みんなで美味しくいただきました。

6年生 絵ろうそくとお昼

 お昼ごはんを食べる場所で合流して、午前中に作った絵ろうそくを見せてもらいました。とても上手に出来て3人とも笑顔です!お昼は中華そばとソースかつ丼をいただきました。
画像1
画像2

ランチです。

画像1
順調に街歩きをしています。お腹が空きました。ランチに行ってきまーす。

6年生 ロータスウッドヴィレッジ

 ここでは木に好きな絵を描いて、作品を作ります。お手本を見ながら、好きなように絵を描きました。出来に満足です!
画像1
画像2

6年生 フィールドワーク 松良編2

画像1
「先生見て!自由の女神!」元気いっぱい!もちろん座って食べていました。

6年生 フィールドワーク 松良編

画像1
画像2
画像3
松良ではガラスの絵付けや白虎等の絵付けを体験しました。初めてのことに試行錯誤しながら進めています。

6年修学旅行武家屋敷3

体験活動はまだまだできます。
こちらは弓道体験と赤ベコの絵付けです。
弓道は当たれば景品がもらえたのですが、残念!
赤ベコは模様がたいへんそうですね。
画像1
画像2

6年修学旅行武家屋敷2

武家屋敷での体験活動です。
ガラス絵彫りと起き上がり小法師の絵付けです。なかなかむずかしそうですね。上手にできるかな?
画像1
画像2

6年修学旅行武家屋敷1

修学旅行も2日目。武家屋敷での活動です。
画像1
画像2
画像3

6年生 フィールドワーク 番匠編2

画像1
画像2
画像3
「先生、道間違えました!」計画通りも予想外も修学旅行の楽しさです。番匠について一安心。

6年生 フィールドワーク 番匠編

画像1
画像2
画像3
「ここの模様どうする?」思い思いの赤べこづくりに励んでいます。

2日目スタート(博物館)

画像1
2日目の自主研修スタート。博物館見学チームは見学後次の体験場所に向かいました。

6年生 フィールドワーク 飯盛山編

画像1
画像2
画像3
 さざえ堂、白虎隊記念館など班ごとにまわっています。

6年生 修学旅行 退所式

画像1
画像2
画像3
「自然の家の食事が本当においしかったです!」「2日間ありがとうございました!」お世話になった自然の家を予定通り出発できました。

2日目スタートです!2

 みんな朝から元気いっぱい。おいしく朝食を食べました。
画像1
画像2

6年生 朝食の様子2

画像1
画像2
画像3
 2回目の食事、片付けも慣れたものです。エネルギーは十分、いよいよフィールドワークへ!

6年生 朝食の様子

画像1
画像2
画像3
今朝の朝食にはパンもあり、パン派は大喜びでした。

2日目スタートです!

 修学旅行2日目を迎えました。夜も静かに過ごし、ゆっくり休めたようです。
画像1
画像2

6年生 夕食の様子4

画像1
画像2
画像3
 夕食の様子です。

6年生 夕食の様子3

画像1
画像2
画像3
 夕食の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/22 卒業式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961