最新更新日:2024/06/19
本日:count up79
昨日:166
総数:1130010
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

11月2日(木)体育祭(2年3組)

 仲間への励ましの声が多い体育祭になりました。
 応援する姿、その応援にこたえるように精一杯に競技、演技に臨む姿がとても輝いていました。
 3組のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)体育祭(2年2組)

本日の体育祭では、とても良い天気の中、無事に開催することができました。クラスでは、体育のダンスの練習の時から全員が楽しんで取り組むことができて、本番ではとても良い演技を披露することができました。最後のポーズも悩みましたが、2年2組らしく決めることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)体育祭(2年1組)

秋晴れの中、みんなの笑顔が咲き誇りました!

どの競技もみんなでがんばり、みんなで応援しました!

表現はみんなの想いがこもった最高の演技でした!

楽しく過ごすみんなの笑顔が一番の思い出です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)体育祭(1年9組)

画像1 画像1
準優勝!おめでとう!
全ての演技に一生懸命取り組む姿に感動しました。
また、他学年の演技も大きな声で応援し、体育祭を全力で楽しむことができ、とても良い思い出を作ることができました。

11月2日(木)体育祭(1年8組)

全力でやり切る!全力で楽しむ!8組で最高の思い出を作る!
そんな意気込みを、クラス全員で黒板にたくさん書き、体育祭がスタートしました。
どの競技も今までの練習以上の結果を残し、最高の結果で終えることができました。表彰台には届きませんでしたが、8組全員、本気で、そして全力で体育祭をやり切ることができました。全力で取り組むことの楽しさを、これからも忘れず!残りの生活も一緒に楽しんでいきましょう!保護者の皆様、いつも支えてくださりありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)体育祭(1年7組)

画像1 画像1
きれいな青空の下、大きな声を響かせながら、精いっぱい踊る姿がありました。
わずか7分ほどの演技のために、その何百倍もの時間をかけて練習してきました。
だからこそ、みんなの表情は、とても晴れやかだったように見えました。

いざ本番を迎えたときに、そのときの自分が堂々としていられるかは、「どれだけ準備をしてきたか」にかかっています。
それを学ぶことができた機会となりました。

11月2日(木)体育祭(1年6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝おめでとう!!  
一人一人が全力を尽くし、全力で楽しみ、お互いをたたえ合い、励まし合い、6組の絆が一段と強くなった体育祭でしたね!!! 笑顔にあふれた、素晴らしい一日でした!!

11月2日(木)体育祭(1年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った体育祭。
今までたくさん練習をしてきたソーラン節や長縄、台風の目、リレーに全力で取り組んでいる姿が印象的でした。
みんなでつかみ取った3位という結果を大切に、これからの学校生活にまい進していってほしいと思います。
応援ありがとうございました。

11月2日(木)体育祭(1年4組)

画像1 画像1
体育祭お疲れ様でした。自分の競技だけでなく、クラスの仲間や先輩たちを一生懸命応援する姿に感動しました。何事にも真剣に取り組む気持ちをこれからも大切にしていきましょう。

11月2日(木)体育祭(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の下で全力で体育祭を楽しむ姿がたくさん見られました。
ソーラン節の表情も最高でした!
これからもどんなことにも一生懸命に取り組んでいけるクラスにしていきましょう。

11月2日(木)体育祭(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭、お疲れ様でした。今日は、みんなの一生懸命頑張る姿、カッコイイ姿、とびきりの笑顔を見ることができ、とてもうれしく思います。
 特に、ソーラン節は今までで一番良く、とても素晴らしかったです。練習の集大成や成長した姿を多くの方に見せることができましたね。
 今日も、学級目標である「レゴ」をたくさん積み上げることができました。2組みんなで一つになり、頑張る機会はまだまだたくさんあります。これからの生活に生かしていきましょう。これからも期待しています。

11月2日(木)体育祭(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腕の運び,腰の高さ,掛け声の大きさにみんなの気持ちが宿っていました。
最高のソーランでした。
そして,有言実行。言ったようにやりきる力強さを身に付けました。これからの生活に必ず生かしてください。
どの競技も一生懸命に取り組みました。そして同じぐらい一生懸命に応援をしました。
着実に2年生に向けて成長しています。

11月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ソフトめん
  牛乳
  カレーソフトめん(汁)
  ふんわり野菜揚げ
  ささみ和え

 カレーソフトめんには、ねぎが入っています。ねぎは、主に白い部分を食べる根深ねぎと、緑色の部分を食べる葉ねぎがあります。根深ねぎは、加熱することで甘味が増します。今日の給食で使われているねぎは、根深ねぎです。

11月2日(木)先生からのメッセージ

いよいよ体育祭です。今までの練習の成果を発揮して、すべての人にとって思い出に残る体育祭をつくり上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)体育祭を行います

絶好の秋晴れに恵まれました。本日、丹陽中学校では、予定通り体育祭を行います。開会式を9時から行う予定です。よろしくお願いいたします。
また、ご近所のみなさま、地域のみなさまには、ご迷惑をおかけすることもあると思います。誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をいただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)明日の体育祭プログラム

以下のプログラムを予定しています。
画像1 画像1

11月1日(水)体育祭リハーサル(3年生)

男子も女子も、丹陽中での3年間の思いを込めて、明日の体育祭に臨みます。元気さと笑顔がテーマです。全力で取り組む子ども達の姿を、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)体育祭リハーサル(2年生)

学年主任の先生から、熱いメッセージを受け取り、子ども達が力一杯ダンスを行いました。明日、子ども達は、一人一人の思いを込めてダンスを踊ります。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)体育祭リハーサル(1年生)

1年生の元気のいい掛け声がグラウンドに響き渡りました。中学生としての力強さを感じるソーラン節にご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)給食の様子

午前中の授業が終わりました。体育祭のリハーサルを力一杯行ったため、栄養補給が必要です。しっかりと給食を食べて、午後に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080