最新更新日:2024/11/14 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:72 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/6 話し合いの係決めをしよう(3年生)
国語の時間は、班で意見をまとめることを学習しています。今日は、使ってみたい司会の言葉を確認してから、話し合いに必要な係決めをしていました。役割と進め方に従って、スムーズに話し合いができるように準備をしていました。
11/6 がまくんとかえるくんの気持ち(2年生)
国語の時間は、物語文の「お手紙」を学習しています。今日は、第1場面のかえるくんとがまくんの気持ちの読み取りをしていました。場所や時を限定して、そのときの手紙を待つ気もちを読み取っていました。
11/6 修学旅行の事前指導です(6年生)
体育館で修学旅行の事前指導を聞いています。
いよいよ明日から修学旅行になります。天気も晴れの予報で、とても楽しみですね。先生の話をしっかり聞いて、集団での行動ができるようにしてください。 今日は、午前中で下校になります。忘れ物がないように準備をして、今日は早めに寝るようにしてください。 11/2 国語の話し合い活動(5年生)
国語の時間は「犬と猫とどちらをすすめますか」という題から発展させて第二回目の話し合いをしました。どこのチームも1回目よりもとても成長した話し合いの内容となっていました。
11/2 今日の給食スライスパン・牛乳・ボロニアステーキ・カリフラワーのソテー・クリームシチュー・大豆チョコクリーム ○献立メモ カリフラワーは、ブロッコリーと同じで、花野菜といいます。 これは、植物の花のつぼみ部分を食べているからです。カリフラワーはゆでて給食に出ることが多いですが、今日はいためて調理しました。カリフラワーは、風邪予防に効果のあるビタミンCがたくさん入っています。今日の給食のカリフラワーは白色ですが、ほかにもオレンジ色や、黄緑色のカリフラワー(ロマネスコ)もあります。 11/2 どの位の数を四捨五入したかな(4年生)
4年生の算数は、がい数とその計算の学習をしています。今日は、どの位で四捨五入をしたがい数なのかを考える練習をしていました。大きな数ほどがい数に直すと分かりやすくなりますね。
11/2 8のだんの九九を使って(2年生)
今日の算数の時間は、8のだんの九九を使って答えを求める練習をしていました。教科書の問題文で大切なところに印をつけてから答えを考えていました。
昨日、2年生の全教室にも電子黒板が導入されました。早速、今日の授業で使用をしていました。 11/2 見つけたことを文章に書こう(1年生)
今日の国語の時間は、知らせたいもので見つけたことを文章に直して書くことを学んでいました。昨日、1年生の全教室に電子黒板が入ったので、それを見ながら先生の説明を聞いていました。
11/4 知らせたいな見せたいな(ひまわり)
今日は、読む人にどんなものかが分かるように伝えることを学習していました。まずは、教科書の絵を見て見つけたことを担任の先生と話していました。
11/2 版画に色をつけました(6年生)
今日の図工の時間は、黒刷りした版画に絵の具で色をのせていました。黒いところに絵の具で色をつけることで、とても映える作品になっていました。
11/2 ソフトバレーボールをしました(5年生)
今日の体育の時間は、体育館でソフトバレーボールを行いました。説明を聞いた後で、ゲーム形式で練習をしていました。ボールがつながると楽しいですね。
11/2 アルファベットクイズをしました(3年生)
今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒にアルファベットクイズを行いました。ベルナ先生が発音したアルファベットを教科書から探していました。
昨日、3年生の教室にも電子黒板が入りました。早速授業で活用をしていました。 11/1 鉄棒あそび(1年生)子どもたちが教え合って練習してきたので、出来るようになる子が増えました。 来週は、発表会をします。三連休には、公園の鉄棒で練習してみるといいですね。 11/1 かたちづくり(1年生)図形が得意な子は興味をもち、難しいかたちづくりに意欲的に挑戦していました。 11/01 地層の縞模様(6年生)層ごとの違いを 実際の岩石を使って 観察していきました。 粒の大きさの違いにも気づくことができました。 11/1 席替え(5年生)
今日は席替えがありました。新しい隣の子と自己紹介をしました。誰とでも仲良くできる雰囲気があります。
11/1 教育相談が始まりました
今日から教育相談週間が始まりました。担任の先生が、子どもたち一人一人と面談をして困っていることや悩んでいることなどを聞き取っています。小信っ子のみなさん、遠慮せずにどんなことでも相談してくださいね。
11/1 今日の給食ご飯・牛乳・ししゃもフライごまソースかけ・さつま汁 ○献立メモ 「ししゃも」は、漢字で書くと「柳」の「葉」の「魚」と書きます。「やなぎ」とは、細長い形の葉を持つ植物です。その「やなぎ」の葉っぱに、ししゃもの形が似ていることから、この漢字が使われています。ししゃもは、骨も丸ごと食べることができるので、骨や歯をつくるために必要な、カルシウムをたくさんとることができます。ほかにも、DHAやIPAといった、頭の働きをよくするあぶらがたくさん入っています。 11/1 版画を刷りました(4年生)
今日の図工の時間は、版画を刷る作業をしました。彫り終わった人から、版木にむらなくインクをつけて、用紙をのせていました。版画がくっきり出るように、ばれんを使ってしっかり押さえていました。
11/1 コンパスを使って(3年生)
今日の算数の時間は、コンパスを使って長さを直線に写し取りながら、地図上での長さくらべをしていました。コンパスを活用すると、簡単に長さを調べることができますね。
|