3月7日(木) 本日の学校風景(4)引率している校長先生と、偶然出会い、少し屋内で話をしながら。今日は、30以上の団体、3,000人近くが来園しているとのこと。 アアクアミュージアムを見学し、色鮮やかな魚たちに癒された後、アイランド内を散策するも、なかなか飛鳥中生に出会えませんでした。 写真:中・下、女子のグループと昼食中の男子グループに。 美味しそうな肉やシーフード・デザートまで、食べ放題とのこと。楽しい昼食時間になりましたね。 校長:高田勝喜 3月7日(木) 本日の学校風景(3)・親子丼 ・油揚げ入りおひたし ・こづゆ風 ・牛乳 〈給食クイズ〉 たんぱく質の量が1番多い部位はどれでしょう? 1.鶏もも肉 2.鶏むね肉 3.ささみ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 3月7日(木) 本日の学校風景(2)ボードウォークからセントラルベイ越しのアクアミュージアム、とてもいい雰囲気です。 校長:高田勝喜 3月7日(木) 本日の学校風景(1)予定どおり到着しましたが、すでに、大勢の小中学生が来園しています。 フリーパスのチケットとアイランドガイドが配られ、グループでの活動が始まりました。 「八景島シーパラダイス」は、初めてという生徒も多く、ガイドマップを見ながらどこに行こうか相談していました。 冷たい風が吹いているので、早くどこかに入った方が良さそうです。 校長:高田勝喜 3月6日(水) 本日の学校風景(4)写真は、上から順に3年生・2年生・1年生の様子です。 3年生は、明日実施される「 校外学習(卒業遠足)」に向けて前日指導を行っていました。 校外学習では、『 八景島シーパラダイス 』に出かけ、残り少ない中学校生活の1日を楽しんできます。 2年生は、3月22日に予定されている『 Sports Festival 』で取り入れた競技の練習をしています。当日は、保護者の参観・参加も可となっています。 「 球技大会 」として多くの学校では、サッカーやバスケなどが行われますが、新しいスタイルの『 Sports Festival 』をぜひご覧になってください。 1年生は、明後日実施される『 仕事についての話を聞く会 』に向けて準備をしていました。 『 仕事についての話を聞く会 』では、7名の保護者の皆様にご協力をいただけることになりました。ご多用の中、ありがとうございます。 生徒たちも事前の準備を進めています。当日もどうぞよろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 3月6日(水) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・銀ダラのみぞれがけ ・白菜のごまよごし ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 大根の部位で「おろし」に適しているのはどの部分でしょう? 1.上部 2.中央部 3.下部 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 3月6日(水) 本日の学校風景(2)内容は、「 令和6年度からの北区立学校における土曜日授業の実施について 」です。 今年度まで、年間10日間実施してきた「 土曜授業日 」が、次年度から「 年間6日間 」に変更するというものです。 詳細については、「まなびポケット」の添付資料でご確認ください。 HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載いたしました。 また、生徒には、印刷したものを配布していますので、そちらでもご確認いただけます。 校長:高田勝喜 3月6日(水) 本日の学校風景(1)「 カレンダーの中の数を使った仕掛けを、文字を利用して解決する楽しさに気付き、多面的に捉え考えることができる。」を目標に授業が進められました。 スクリーンに映し出された今月のカレンダーから、カレンダーに並ぶ数字の不思議について考えています。頭の中はフル回転、アクティブになっていることでしょう。 『 文字式 』を利用して、課題を解決していく授業でした。 本日は、北区教育委員会より、教育アドバイザーの先生にご来校いただきました。 北区教育委員会では、数学専任の教育アドバイザーを配置しています。 この教育アドバイザーは、北区立中学校を巡回訪問し、数学科の先生方に、授業の進め方などについて指導・助言をしてくださいます。 数学の教育アドバイザーとして、お越しいただいたのは、本校の校長を務められた中尾先生です。 中尾先生には、本日2時間目から5時間目まで、2名の数学の先生の授業観察をしていただき、ご指導いただきます。 本日は、ご来校いただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 3月5日(火) 本日の学校風景(4)先ほど、HP担当がお伝えした2年生とD組が今回「 Sports Festival 」で取り入れている「 アルティメット 」を体験しています。 「 アルティメット 」とは、フライングディスク(フリスビー)を使って行う競技とのこと。 本来7人制で攻撃側、守備側に分かれて行うようです。 『フライングディスクを使ったアメフト』『アメフトとバスケットボールを足して割ったようなスポーツ』などと表現されることが多いようです。 「 アルティメット 」は、「 究極の 」や「 最高の 」という意味だそうです。 「 アルティメット 」は、「 ニュー スポーツ 」というジャンルになるのでしょうか? 思いどおりに飛んでいかないフリスビーを追いかけ、楽しんでいました。 校長:高田勝喜 3月5日(火) 本日の学校風景(3)・ジャンバラヤ ・クラムチャウダーポットパイ ・いちご ・牛乳 〈給食クイズ〉 ジャンバラヤはどの国の料理でしょう? 1.アメリカ 2.スペイン 3.トルコ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 3月5日(火) 本日の学校風景(2)校舎内を巡回していると、なんともいい音色が。 3階の和室に向かうと、D組の生徒が、楽譜?を見ながら、一生懸命弦を弾いています。 担当の先生から「3曲もできるようになりました。」と。 「 虫づくし 」「 さくらさくら 」そして、「 ひな祭り 」が弾けるようになりました。 写真:下、授業の終わりには、姿勢を正して、あいさつをしていました。 和楽器の学習をとおして、和室での礼儀作法も学ぶことができますね。 校長:高田勝喜 3月5日(火) 本日の学校風景(1)1時間目、道徳の授業を「 総合的な学習の時間 」に振り替えて、2年生とD組が3月22日に行われる「 Sports Festival 」についての説明を行いました。 「 Sports Festival 」の第1回目は、10月に開催されていて、今回は2回目の開催です。 新たな取り組みとして「 D組との関わり 」「 保護者参加型 」「 終わった後に校歌を歌う 」ことが加わりました。 今回は「 人間オセロ 」「 アルティメット 」「 ホウババンディラ 」の3種目から1種目を選択して競技し、「 わくわくリレー 」は保護者も交えて全員で行います。 説明の準備や用具の準備等、陰で動いてくれていた実行委員の人たちに感謝です! 当日までの練習も含めて、みんなで楽しめるものになると良いと思っています! ーHP担当ー 3月4日(月) 本日の学校風景(4)机の上には、きれいに百人一首の札が並べられています。 読み手は、この4月から国語の教員として新規採用される先生です。( どこの学校に配属されるかは、まだ分かりません ) さらに数学担当の先生、教員を目指している学生ボランティアの先生が加わり、百人一首を楽しんでいました。 国語の教科書の巻末では、『 百人一首を味わう 』というタイトルで、伝統的な言語文化について学びます。 お正月に家族や親せきと、学校では学年行事など、様々な場面で「 百人一首かるた 」が行われてきました。伝統的な遊びを行う余裕がなくなってきた近年、こうした時間も大切にしたいと感じました。 生徒たちの真剣で楽しげな表情は、今も昔も変わりませんね。 校長:高田勝喜 3月4日(月) 本日の学校風景(3)・わかめご飯 ・五目肉じゃが ・大根とじゃこのサラダ ・牛乳 〈給食クイズ〉 じゃがいもはどこに保存すると長持ちしやすいでしょう? 1.日光が当たるところ 2.冷蔵庫 3.暗いところ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 3月4日(月) 本日の学校風景(2)学年の先生方からのお話です。 残り少ない中学校生活をどのように過ごしてほしいか、また、卒業の日までどんな3年生であってほしいかと伝えていました。 卒業式での「 旅立ちの日に 」と「 飛鳥中の校歌 」楽しみしています、とも。 別の先生は、ご自身のことを振り返りながら、これからのことや卒業後の生活などについてお話しされていました。 今年度の卒業式は、1・2年生も全員参列、来賓や保護者の方の制限もなく、コロナ以前と同じように実施できる式です。 保護者・地域の方、そして、飛鳥中の先生・在校生みんなが、3年生の卒業を祝福する気持ちでいます。 今日と卒業式当日を除けば、飛鳥中での生活・活動もあと10日です。 卒業式練習も間もなく始まると思いますが、「 有終の美 」を飾ってください。 校長:高田勝喜 3月4日(月) 本日の学校風景(1)私から生徒たちへメッセージを伝え、その後、以下の表彰を行いまいした。 【 第23回 日本情報オリンピック本選 】 敢闘賞(Bランク) 2年 男子 【 第76回 東京都英語学芸大会】 ・CATEGORY:SPEAKING Aの部 Certificate of Excellence 3年 男子 朝礼での内容は、「 校長講話・ここをクリック 」に掲載しました。 校長:高田勝喜 3月1日(金) 本日の学校風景(5)きれいな写真で見どころを紹介したり、文化遺産について、クイズ形式で解説するなど楽しく学んでいました。 写真:下は、4つある「モデルコース」のひとつですが、奈良の宿舎を出発して、京都の宿舎に到着するまで、とても詳しく書かれています。 見学時間や最寄りのバス停や駅、おおよその移動時間等、まるで旅行雑誌のようです。 私のおすすめ、「三十三間堂」も入っていました。 こうした事前学習をしっかりしておくと、修学旅行がより楽しく充実したものになりますね。 校長:高田勝喜 3月1日(金) 本日の学校風景(4)『 修学旅行コースリーダー 』(写真:上)によるプレゼンテーションが行われました。 関西への修学旅行では、京都市内の班行動を取り入れる学校が多くあります。 そして、活動班(およそ6・7名)で、どこを見学するか話し合い、コース作りを進めます。 今回、2年生が取り組んでいるのは、『 修学旅行コースリーダー 』が、見どころとモデルコースを紹介するというものです。 「京都東西の絶景」「洛東の世界遺産」「「歴史、歴史上の人物、景色」「洛南・洛東めぐり」と4つのモデルコースが紹介されました。 それぞれのコースを紹介するコースリーダーは、『 四天王 』と呼ばれているようです。 コースリーダーのプレゼンは、スライドの活用もうまく、分かりやすい説明で、魅力的なものばかりでした。 校長:高田勝喜 3月1日(金) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・生揚げの肉詰め ・もやしののり和え ・雷汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 生揚げは豆腐をどのように加工したものでしょう? 1.乾燥させた 2.オーブンで焼いた 3.油で揚げた 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 3月1日(金) 本日の学校風景(2)調理実習の終盤、試食の時間です。 今回の実習は、『 菜飯・カジキマグロの照り焼き・カブの甘酢漬け・かきたま汁 』です。 すでに、完食しているグループもありました。 写真:中、とても美味しそうに調理できていました。 試食は、黙って食べる「 黙食 」ではありませんが、コロナ禍の時と同様に、一方向を向いて実施しています。 食器や調理道具をきちんと洗い、食器戸棚に片づけるところまでが「 調理実習 」です。 最後まで、協力して実習を終えてください。そして、家でも学んだことが実践できるといいですね。 校長:高田勝喜 |
|