今日のあこがしま10月5日(木) 第95号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあこがしまはやや風が強く、くもりですが、時折、日差しがさしていると思っていたら、突然雨が降ってくるといった不安定な天気となっております。12時現在の気温は21.3度、湿度69%、暑さ指数18.7となっております。
 運動会まで10日となり、職員室前廊下のあこっぴーたちも紅白のはちまきをしてやる気満々です。あこっぴーは本校のイメージキャラクターのツバメです。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、蒸しギョウザ、もやしと小松菜のナムルでした。ごちそうさまでした!!

【特集】運動会 全体練習2 10月5日(木)

 本日2校時、2回目となる運動会全体練習を行いました。今日は開閉会式の確認と練習、応援の練習を行いました。
 本番に向けてひとつひとつ確認しながらでした。応援は昨日までの練習の成果があらわれ、大きく響く応援ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特集】運動会 応援練習(10月4日水)

 お昼休みには赤、白に分かれて「応援練習」です。それぞれに作戦を練り、6年生が中心となって練習を行っていました。今年も「○○は何色だー」から始まるようです。練習にも一生懸命取り組むことができることはとても素晴らしいことです。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【特集】運動会 今日の練習10月4日(火)

 今日は雨が降っているため、運動会の練習は体育館で行っていました。1年生から3年生はリレーの練習と玉入れの練習をしていました。リレーは日本のお家芸です。この練習がきっかけで未来の金メダリストが誕生するかも・・・。玉入れは、かごが高くてなかなか入りません。がんばれ、がんばれ!
 5、5年生は応援の練習です。とても張りのある大きな声のエールが体育館に響き渡っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあこがしま10月4日(水) 第94号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあこがしまは朝から雨模様。肌寒く長袖本番の一日となっております。12時現在の気温は18.2度、湿度80%、暑さ指数16.7となっております。いよいよ「暑さ指数」とも一旦お別れです。
 写真は、学習室に展示されていた「安積開拓と安積疎水」リーフレットです。4年生が社会科の時間に作成しました。それぞれ工夫と個性あふれるリーフレットとなっています。地域を学び、先人の功績や教えを学ぶことはとても大切な学習です。「郡山を変えた一本の水路」とてもすばらしいネーミングですね。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、里芋のそぼろ煮、小松菜のおひたし、青のり小魚でした。里芋がほくほくでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした!!

今日のあこがしま10月3日(火) 第93号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあこがしまは澄み渡る青空、爽やかな風、まさに「秋」です。
12時現在の気温は27.7度、湿度40%、暑さ指数21.2となっております。
 写真は、1、2、3年生による大玉ころがしの練習のようすです。3年生にとっても大きいですが、1年生にとっては「巨大」に見えます。今日の校長室からの風景は運動会。元気な子どもの姿に幸せを感じています。
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ホワイトシチュー、チキンサラダ、ぶどう(巨峰)でした。ごちそうさまでした!!

運動会全体練習1 リレー練習

 本日(10月3日(火))2校時に運動会全体練習を行いました。今日は全校児童による「リレー」の練習です。秋晴れのもと本番さながらの練習となりました。自分の力を出し切って走る姿、チームを一生懸命応援する姿、まぶしいくらい素敵です。今日は引き分けでしたが、本番ではどうなるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあこがしま10月2日(月) 第92号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあこがしまはまさに「晴天」、晴れ渡っております。12時現在の気温は26.3度、湿度35%、暑さ指数19.8となっております。
 写真は、1年生算数の授業のようすです。ペットボトルに入っている色水「どれがおおいかをくらべるにはどうしたらよいか」実験をして確かめていました。自分の考えに理由をつけて発表することができる姿に感心しました。興味をもって取り組む子どもたちの瞳は輝いていました!
 今日の給食は、麦ごはん、揚げさんまのピリ辛ソースかけ、きのこ入りおひたし、じゃがいものみそ汁でした。ごちそうさまでした!!

運動会 鼓笛練習

 10月に入りました!15日開催予定の運動会に向け、朝の歌も「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」になりました。3校時には校庭で鼓笛全体練習を行いました。1年生ははじめて、2年生から6年生は1つ学年が上がっての鼓笛となります。練習していくうちにどんどん息が合っていきます。本番の演奏が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(土)第3回PTA奉仕作業を行いました。今回は、除草など運動会前の校庭整備を行いました。始まる前は雨がパラパラと降っており、実施が危ぶまれましたが開始時は雨も止み、予定通りの実施となりました。保護者の方々35名ほどに参加いただき、写真のように校庭がとてもきれいになり、運動会仕様となりました。ご協力大変ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 学期末清掃(2)
3/20 春分の日
3/21 B5 修了式
3/22 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161