最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:37
総数:350594

6月6日 2年 3校交流会

2年生が、今井小学校・栗栖小学校の人たちと、3校交流会を行いました。

今日は、オンラインで、自己紹介と学校紹介をし合いました。

自分の名前や好きなものをタブレットのカメラに向けて、発表しました。上手にできました。

来週には、動きのある交流会第2弾があります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年 お話会

1年生で初めてのお話会がありました。

しかし、子ども未来園で講師の先生に絵本を読んでもらった経験のある子が多く、慣れた感じがありました。

しっかりとした姿勢でお話を聞いて、おもしろいところではしっかりと笑っていました。

今日のメニューは、
詩「とる」
お話「エパミナンダス」
絵本「サイモンはねこである」
でした。

これからお話会でずっとお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯
・たこの唐揚げ
・ごぼうとこんにゃくの炒め
・チンゲン菜入りみそ汁
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 346年 プール開き

346年生のプール開きがありました。

今年度初めてプールに入るので、いろいろ慣れていなく、ひとつひとつ確認しながら進めました。

3年生はとにかく水に慣れること、46年生は、けのびを中心に進めました。

天候もよく気持ちよくプールに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 朝会

1週間が始まりました。

朝会では、校長先生が先週の5年生の自然教室のお話をしてくれました。

今日から、プール開きです。天気もよさそうです。がんばっていきましょう。
画像1 画像1

6月2日 自然教室帰校

5年生が無事に自然教室から帰ってきました、べとべとになって。

保護者の方も着替えを持って、迎えに来ていただきました。ありがとうございました。

自分たちでつくった魚のひらきも受け取りました。

あとは、家に帰って、思い出話を家の人にするのが仕事です。

大変な思いをしたけど、楽しかった自然教室、ずっと心に残り続けるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 引き取り下校

お迎えありがとうございました。
画像1 画像1

6月2日(金) 【5年生】自然教室

【部屋やロビーでのでのくつろぎタイム】
 雨のための日程変更で空いた時間を活用して、各部屋でくつろぎタイムを過ごしました。
 トランプやUNOをしたり、人狼ゲームをしたりして学校とは違う環境でそれぞれ仲間の新たな一面を見つけなが楽しんでいました。
 今後の予定を考慮して荷物の整理をしている児童もいました。この二日間で自分のことを自分でしっかりやったり、先を見越して行動したり一人一人の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの竜田揚げ ・切り干し大根のごまあえ
・かきたま汁 ・沢煮椀
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金) 【5年生】自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2日目、昼食の様子】
 2日目、昼食の各テーブルの様子です。
 「たこ」の入った美味しいカレーだったので、黙々と一気に食べてしまう子やスプーンで「たこ」を探している子もいました、「たこ」を見つけた時は大はしゃぎしていました。
 楽しく会食し、笑顔いっぱいでみんな元気に過ごしています。

6月2日(金) 【5年生】自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2日目、昼食】
 2日目の昼食は、「たこカレー」とサラダでした。
 カレーの中に「たこ」が入っていてとてもおいしかったです。

6月2日(金) 【5年生】自然教室

【イルカにタッチ】
 雨は降っていますが、カッパを着て「イルカにタッチ」を体験する事ができました。
 カッパを着ているので、飼育員さんとイルカから水しぶきがたくさんかかる大ジャンプをプレゼントしていただきました。雨に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 【5年生】自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2日目、朝御飯の様子】
 晩御飯の各テーブルの様子です。
 みんなおかわりして、たくさん食べていました。
 元気いっぱい、自然教室2日目のスタートです。

6月2日(金) 【5年生】自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【朝の集い、朝食】
 雨天のため「ビーチ清掃」及び「浜で行う朝の集い」を中止しました。
 準備してくれていた係生徒もいたので、朝食の前に朝の集いを行いました。朝の集いにてラジオ体操を担当予定だった児童の活躍の場は、後日学校にて設定していく予定です。
 
 朝食は海を感じることができるメニューでした。
 ご飯をおかわりする児童もいました。
 とても美味しくいただきました。

6月2日(金) 【5年生】自然教室

【朝の様子(男の子たち)】
 起床後、各部屋にて一日の準備したり、仲間と楽しんだり日常とは少し違う朝の時間をみんな元気にすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金) 【5年生】自然教室

【朝の様子(女の子たち)】
 起床後、各部屋にて変更となった一日の日程を再確認したり、雨対策の準備をしたり、今日一日を楽しむためにできることをしてみんな元気にすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金) 【5年生】自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2日目の朝】
おはようございます。
自然教室2日目の朝を迎えました。
天候は「雨」ですが、風はありません。今のところ日間賀島の海は穏やかです。
雨に誘われて宿の塀にカタツムリが顔を見せてくれました。
児童は、起床し朝の準備を始めました。
今日一日、安全に雨の日のよさを楽しみたいと思います。

6月1日(木) 【5年生】自然教室

【島の生活学習、夜の花火大会】
食事の後、宿の方々から島の生活について学んだ後、浜にて花火を行いました。
天候を心配しましたが、雨が降ることなく、みんな元気に無事活動を終えることができました。
その後、宿に戻り全体での振り返りを行いました。
児童は、各自の部屋に入り21:30消灯・就寝して自然教室1日目の活動を無事終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)【5年生】自然教室

【1日目晩御飯の様子】
晩御飯の各テーブルの様子です。
みんな元気にたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 【5年生】自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1日目の晩御飯】
とても豪華な晩御飯でした。美味しくいただきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31