最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up54
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/28 昼と夜の豆太を比べよう(3年生)

 国語の時間は、物語文の「モチモチの木」を学習しています。今日は、登場人物の豆太がどんな人物かを比較しながら読み取っていました。動作化も入れながら、詠み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 練習あるのみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒風吹く中でしたが、昼放課に運動場に出て、リズム縄跳びの練習をしていました。2年生の子が、返し跳びを教えてくれていました。
 教室の中では、けん玉やあやとりの練習をしていました。いつのまにか上手になっていました。練習していたのですね。

2/27 理科の実験(5年生)

今日の理科は電磁石の実験を行いました。
電流の向きを変えると、N極とS極も逆になることが実験から分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 帰りの会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りの会の様子です。時間になったら、日直さんが前に出てきて司会をします。名札やQRコードの確認、雑巾の整頓もばっちりです★みんな成長しているね!!!

2/27 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁 

○献立メモ

 今日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の頭文字がつく食材が、全て使われた献立です。みなさんは、いくつ見つけられますか…?
 今日の「まごわやさしい」食材のうちの「さかな」は、「ほっけ」です。ほっけは、北の方の海に住んでいて、日本では北海道でたくさんとれます。鮮度が落ちやすいため、干物に加工して流通することが多いです。しかし、産地である北海道では、生のまま刺身で食べることもあるそうです。給食は塩焼きでいただきます。骨があるかもしれないので、少しづつよくかんでいただきました。

2/27 問題を表に整理して考えよう(4年生)

 今日の算数の時間は、「わくわく算数ひろば」の問題に取り組んでいました。問題文を表で整理をしてから解答を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 スーホの白い馬を読んで(2年生)

 2年生の国語は、物語文の「スーホの白い馬」を学習しています。今日は、前書きを読んで、どのような役割があるかを考えていました。大事な言葉をさがしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 卒業式の練習です(6年生)

 昨日、6年生を送る会が終わりました。今日から卒業式の練習が始まりました。今日は、卒業式の流れを聞いたり、所作の練習をしたりしました。6年生として、堂々とした態度で式に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 そろばんの練習をしよう(3年生)

 今日の算数の時間は、そろばんを使って計算をする練習をしていました。昔から計算に使われているそろばんで簡単な足し算や引き算をする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 みんなみんなありがとう(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にのっている「みんな みんな、ありがとう」を題材にして、自分を支えてくれている人やお世話になっている人に感謝をすることについて考えました。今年1年間、お世話になったことをこの授業で振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 視写をしました(ひまわり)

 今日の国語の時間は、視写をしました。先生に用意してもらった文を読みながら書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 ランチョンマットを作りました(5年生)

 今日の家庭科の時間は、ランチョンマット作りをしました。ミシンで縫ったり、アイロンをかけて仕上げたりしました。とてもいい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 感謝の気持ちをこめて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会で、1年間お世話になったお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちをこめて、思い出のクイズや、歌、踊りのプレゼントをしました。
 6年生を目の前にして緊張したでしょうが、1年生らしく元気いっぱい発表することができました。
 

2/26 感謝の気持ちをこめて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になったペアのお兄さん、お姉さんのために作ってきた首飾りをプレゼントしました。喜んでもらえたようで、嬉しそうでした。
 そして、お兄さん、お姉さんと手をつないで、卒業生を送る会の会場に入場しました。

2/26 ふれあい給食(5年生)

今日はふれあい給食がありました。
いつも小信中島小学校のためにありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 卒業生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度は、何年かぶりに全校児童が集まって、送る会を行うことができました。

6年生の児童は、自分たちのために一生懸命練習した出し物を見て、
楽しんでいました
また、本当に卒業が近づいているんだと実感したようです。

2/26 第5回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(1)開催日時 令和6年2月26日(月曜日)10:00〜
(2)場所 本校 会議室
(3)公開   
(4)傍聴人 0名
(5)出席者 11名 
(6)議題
○学校運営協議会の今年度反省について
○来年度の活動について
 ・活動の方向性
 ・委員依頼
〇今後の学校運営について
上記の議題について承認されました。
(7)備考 
・この日は、『卒業生を送る会』を参観していただきました。
・ふれあい給食会に参加していただきました。
・一年間、お世話になり、ありがとうございました。

2/26 6年生を送る会(5年生)

今日は6年生を送る会がありました。
5年生は「ひょっとこクイズ」を行いました。
楽しくやるところと、真剣に6年生にメッセージを伝えるところと、しっかりけじめがついており、すばらしい発表でした。
みんなの気持ちがしっかり6年生に伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・鶏肉とレバーの甘辛煮・即席漬・のっぺい汁 

○献立メモ

 鶏肉とレバーの甘辛煮には、鶏のレバーが入っています。みなさんは、レバーとは何か知っていますか?レバーは、「肝臓」のことです。
 牛や豚、鶏のような生き物は、人と同じように肝臓という臓器があります。肝臓にはいろいろな働きがありますが、その一つに血液の材料となる「鉄分」を貯蔵することがあります。
 レバーを食べると、独特な食感や香りを感じます。今日は、食べやすいように、鶏肉やサツマイモと一緒に甘辛く煮てあります。初めて食べる人もいるかもしれませんね。

2/26 6年生を送る会です5

 今日の6年生を送る会は、とても温かい会になりました。小信っ子たちの思いの詰まった会でした。6年生のみなさん、小学校生活もあと少しですが、さらに大きく成長して次のステップに向かってほしいと思います。
 この日の様子は、ICCが取材に来てくれました。2月28日(水)の街ネタプラス(17:00・19:00・21:00・23:00)で放送される予定です。また、後日Youtubeでも視聴できるようになるそうです。動画がアップされたら、この学校Web サイトでも再度お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp