最新更新日:2024/11/30 | |
本日:355
昨日:733 総数:1876623 |
第3学年 4月28日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩今日の6限は、修学旅行2日目の都内班別行動の最終打合せをしました。当日は、各班に大学生がサポートに入りますので、昔のように、電車を乗り間違えたなどの心配はないと思います。首都東京散策を満喫してきてほしいですが、総合学習の課題も出ていますので、しっかり学んで来てください。 第1学年 彩り通信 No.14 4月28日(金)当番以外の人もスムーズに行えるよう、静かに席で読書をしたりして協力してくれています。 来週はまた当番が代わります。みんなで彩り学年みんなで協力をして良い給食時間にしましょう! 第2学年 ☆★4月28日のスター★☆スタンツ練習では、全員で元気に体を動かしたり、声を出したりして取り組んでいました。 リーダーは時間配分を気にしたり、練習が単調にならないように考えたりしている姿が見られました。 全体もそれに応え、しっかり協力していましたね! 自然教室、楽しみですね♪ 4月28日(金)の給食・牛乳 ・ご飯 ・キャベツ入りメンチカツ ・和風ポテトサラダ ・わかめと青菜のつみれ汁 和風ポテトサラダは、じゃがいもやコーン、枝豆に、和の食材のれんこんやひじきも入り、塩昆布とマヨネーズで味付けをしたポテトサラダです。 じゃがいもは、でんぷんや食物せんいなどの他に、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミン類は、調理中の加熱により溶け出したり壊れたりしてしまうものも多いですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても多く残ります。 第3学年 4月27日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩午後からは、授業参観→PTA総会→学校説明会→学年懇談会を行いました。授業参観では、緊張しながらも、いつもより張り切って学習に取り組んでいる生徒の姿がありました。 最後の学年懇談会では、修学旅行と進路をメインに保護者に説明しました。 三年生体育【仲間の力を自分の力に】今日の目標は『仲間を応援すること』と『自分が一番苦しいところでどんな声掛けが欲しいかを伝えること』でした。 円陣を組んでみんなで頑張るぞって気持ちを高めて、いざ出発! 苦しい種目だからこそ、人のありがたみがわかります。 「がんばれ」の一言で、スピードを上げることができます。 「あと○周」の一言で、踏ん張ることができます。 そんな「関わり」とその応援に「応える」姿がありました。 応援は◎です。 そして、苦しい時に… 大好きな食べ物を伝えて、パワーをもらってスピードが上がる子。推しの名前を呼ばれて、急に笑顔になって頑張り出す子。などなど、苦しい時の声掛けも◎です。 なんと言っても、最後には苦しそうに走ってる生徒の元へ何人かが駆け寄っていき、共にゴールをする素敵な瞬間も。 45分間の授業で、三年生らしい素敵な瞬間を多く目にしました。 仲間がいるから頑張れる。 共に高め合う仲間に感謝ですね。 仲間の力を自分の力に。 みんな、お疲れ様でした。ナイスラン!熱盛! 第1学年 彩り通信No.13 4月27日(木)
本日は、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
保護者の方に見ていただいている中での授業は生徒に良い緊張感を与えていました。 普段の学校生活の様子を少しでも見ていただけていたら幸いです。 日頃から元気で明るい彩り学年を今後ともよろしくお願いいたします。 PTA総会PTA会員の方々と昨年度の事業報告の確認や、令和5年度の役員の確認、令和5年度の事業計画について確認しました。 南部中学校生徒がいきいきとした学校生活をおくることができるよう協力していけるとよいと思います。 「県民の日学校ホリデー」について
本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会に足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。
さて、見出しの件について、以下の通りお知らせをいたします。 愛知県は今年度から11月27日(月)を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としました。 その中でも「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、様々な活動に参加できるよう、学校を休みとするものであり、犬山市では、今年度11月24日(金)に設定をいたしました。様々な活動に参加することで、お子さんが愛知への愛着と県民としての誇りを持つきっかけになるとよいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。 詳細は本日のPTA総会の要項の最終ページや、こちら(リンク)に掲載したチラシをご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="220246">「県民の日学校ホリデー」が始まります!</swa:ContentLink> 4月27日(木)の給食・牛乳 ・ご飯 ・春巻き ・バンバンジー ・中華風コーンスープ 春巻きは、中華料理の点心のひとつです。「春巻き」という名前は、もともと、新春に新芽を出すものを具にしていたことからついたそうです。春巻きを食べて、無病息災を願ったそうです。 第1学年 彩り通信 No.12 4月26日
今日は学級委員が司会進行をするファーストミッションがありました!
今日のミッションは、学級訓に込めた思いを再確認し、学級の気持ちを一つにすることや、学級の良いところと、もっと良くしていきたいところを話し合いました。 初めての活動に緊張しながらも、勇気を持って取り組むことができました! フォロワーとしてリーダーを支えてくれた皆さんの姿にも感激しました!! 今後の彩り学年がどんな色になっていくのかがとても楽しみです! リーダーとフォロワーの皆さん、お疲れ様でした!!! 第3学年 4月26日 “みらくる2023”学年 未来への一歩
3年生は今日から丁度2週間後に修学旅行に出発します。実行委員の動きが慌ただしくなってきて、修学旅行が近いことが実感できます。年度初めは、学年や学級づくりのための活動が多く、なかなか修学旅行の活動に専念することができませんでしたが、これからは修学旅行に向けた活動が中心となります。6限には、集会を設け、東京での集合・点呼の仕方やしおりの日程の確認をしました。とても楽しみですね。ゴールデンウィークを挟みますので、荷物の準備もしっかりと始めましょう。
4月26日(水)の給食・牛乳 ・ご飯 ・がめ煮(筑前煮) ・ぶりの柚子こしょうマヨ焼き ・白菜の磯和え ・福岡あまおういちご入りクレープ 今日の給食は、福岡県の料理です。福岡県は、玄界灘や有明海でさまざまな魚介類やのりが水揚げされるほか、いくつかの山地と間を流れる河川や肥沃な平野から、全国に誇れる農産物がたくさん収穫されます。古代より中国大陸や朝鮮半島との交流の窓口であり、現在でも九州の玄関口として、もの・人・文化の交流が盛んで、食文化も発展しています。豚骨ベースの博多ラーメンや、辛子めんたいこなども有名です。 いちごの出荷量は全国2位で、福岡県限定で栽培されているブランドいちご「あまおう」が有名です。「あまおう」は、「あかい」・「まるい」・「おおきい」・「うまい」の頭文字をとって名付けられました。 がめ煮は、鶏肉と、ごぼうやれんこんなどの具をしょうゆで煮た郷土料理です。博多の方言「がめくりこむ(=寄せ集める)」が名前の由来と言われています。昔、福岡県北部を「筑前(ちくぜん)の国」と呼んでいたため、「筑前煮」という名でも親しまれています。福岡県でごぼうと鶏肉の消費量が多いのは、がめ煮をよく作るからと言われるほどで、お正月やお祝い事に欠かせない料理です。 第1学年 彩り通信 No.11 4月25日(火)先週に引き続き、天候は雨...。外で活動する部活動は5月2日(火)にある再体験日が待ち遠しいですね!! 体験をしている時、先輩や先生方の熱心な指導に精一杯ついて行っている姿が印象的でした。 体験入部・仮入部を経て、自分の3年間を彩る部活動を選んでほしいと思います! 第2学年 ☆★4月25日のスター★☆
今日は、体験入部がありました。あいにくの雨でしたが、「いいねー」「頑張れー」などと明るい声かけをしている場面が様々なところで見られました。手本となる先輩になりたいという想いのもとに、後輩と関わっている姿が見られました。先輩としての自覚をもって行動している姿がとてもすてきでした。
第3学年 4月25日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩技術・家庭科は、2年生まではそれぞれ週に1時間ずつ学習していましたが、3年生になると2つ合わせて週1時間となります。ですから、1学級が2つに分かれて隔週で交代しながら授業を進めます。今日は、技術科は「ゲームのプログラミング」を、家庭科は「住まいの役割について」を学びました。 外国の人たちが日本人の所作を見て関心することの一つに「行儀の良さ」があります。今日は午後から内科検診がありました。3年生は静かに並んで順番を待ち、検診を受けました。また給食時の手洗いや配膳時の受取の際も、いつも給食の準備が整然と流れるように終えられるように協力しています。当たり前のことですがそれが普通にできること自体が素晴らしいことだと思います。 陸上部【頑張るってかっこいい】天気が心配される中、集まったのは約50人。 練習を見ていて感じることは、どの種目に関しても3年生が2年生をまとめて、各種目を引っ張っていることです。 その取り組み方は、記録だけではなく、きっと記憶にも残る姿だと思います。 生徒の日記にこんな内容がありました。 「陸上部が朝から頑張ってる姿を見て、朝から元気がもらえます。」 昨日の職員室では、先生方に「陸上頑張ってるね」、「陸上部の写真使わせてもらってもいいですか??」と声を掛けてもらいました。 朝も話しましたが、陸上部の子達はきっと自分のために努力を積み重ねていますが、その活動の様子を見て、多くの人が元気や活力をもらっています。 それってとても素敵なことです。 犬南にとても爽やかな風を吹かせています! これからも頑張ろう犬南生! 朝からお疲れ様でした。みんな、ありがとう! 4月25日(火)の給食・牛乳 ・ハンバーガー(野菜チリソース&ゆでキャベツ添え) ・グリーンポタージュ ・オレンジ グリーンポタージュは、すりつぶしたグリーンピースや牛乳が入った、きれいな緑色のとろみのあるスープです。ポタージュスープやクリームシチューのようなとろみのあるスープは、バターと小麦粉を炒めた「ルー」と呼ばれるものを加えることで、とろみをつけています。犬山の給食では、「ルー」を作るところから給食室で調理をし、コトコト煮込んで調理しています。 第1学年 彩り通信 No.10 4月24日(月)
今日は朝の集いの中で前期役員の認証式がありました。
それぞれ名前を呼ばれたときの返事は、役員としての自覚を持ち、学年を引っ張っていく覚悟が見られました。これからの活躍に期待しています!! 第3学年 4月24日 “みらくる2023”学年 未来への一歩
今朝は、全校集会を行いました。最初に、令和5年度の学級役員と各専門委員会の委員長の認証式がありました。専門委員会の委員長決めにおいても、全委員会で3年生が立候補し選出されたと聞きます。今日認証を受けた3年生の皆さんは、そのやる気を活動に反映し、学級や生徒会で、南部中の新しい伝統を築いていけるとよいですね。
次に、春の大会が始まった部活動の表彰を行いました。中学校生活最後の年となる3年生が、自分の得意な分野で活躍してくれることを期待します。 最後に、環境委員会とボランティア委員会が先陣を切って、活動の紹介や協力を集会で呼びかけました。そして環境委員会の呼びかけに応えるように、今日の清掃では、3年生が一段と丁寧に掃除をしていました。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |