最新更新日:2024/11/14



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:72
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/19 スーパーマーケット見学に出かけました(3年生)

 今日は、社会科見学の一環として、スーパーマーケット見学に出かけていきました。近くの「平和堂 尾西店」で見学をさせてもらいます。子どもたちは、質問したいことをたくさんもって出かけていきました。見学の様子は、後ほどアップする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 どくしょゆうびんをかいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書まつりが始まって一週間。子どもたちは、友達に読書郵便をかきました。絵と言葉を使って、自分のお気に入りの本を紹介します。
 文が書けるようになった1年生ですので、楽しそうに進めていました。

9/15 スポーツフェスティバルに向けて(4年生)

 来月に行われるスポーツフェスティバルに向けて、学年種目の紹介や練習を行いました。もうしばらくすると、本格的な練習が始まります。どの子も真剣に先生の説明を聞いたり、合図に合わせて素早く姿勢を整えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 新聞つくり(5年生)

福祉実践教室で学んだことを新聞にまとめています。
また、さらに調べたいと思ったことはタブレットを使って調べています。
素敵な新聞ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・焼肉野菜いため・フライドポテト・ワンタンスープ 

〇 こんだてメモ

 ワンタンは、中国の料理の一つで、小麦粉を薄くのばして作った皮の上に、肉や野菜などを混ぜて具をのせて包んだものです。スープの中で浮いているワンタンが、白い雲のように見えることから、漢字では、「雲を呑む」と書きます。
 今日の給食のワンタンスープは、ワンタンの皮がスープに入っています。つるんとしたワンタンの皮の食感を楽しんでいただきました。

9/15 ふしぎなたまごの外がわ(2年生)

 今日の図工の時間は、ふしぎなたまごの外側をどうするかを考えていました。どんな柄にするのか・どんな色にするのかを考えて構想をねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 答えのたしかめ(3年生)

 今日の算数の時間は、余りのある割り算の答えのたしかめ方を考えていました。割る数×商+余りで答えのたしかめができることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 マットあそびを楽しみました(1年生)

 今日の体育の時間は、マットあそびに挑戦しました。今日は、みんなで前回りに挑戦していました。回った後に足を開かないようにするにはどうしたら良いかを考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 等しい分数(5年生)

 今日の算数の時間は、等しい分数について学習をしていました。分母分子に同じ数をかけたりわったりしても分数の大きさは変わらないことを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 学びのまとめ(4年生)

 今日の算数の時間は、「2けたで割る割り算の筆算」の学びのまとめをしていました。確認問題を解きながら、復習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 分数の学習です(ひまわり)

 今日は、担任の先生とマンツーマンで算数の学習をしていました。分数について、説明をしてもらいながら練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 わきのしつけをしました(6年生)

 今日の家庭科の時間は、ナップサックのわきの部分のしつけをしました。まちばりを打ってから、なみ縫いでしつけをしました。先生に説明を聞いて作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 タイピングの練習(2年生)

タイピングサイトを使ってタイピングの練習をしました。
ローマ字やホームポジションを学び、問題に挑戦しました。

たくさんうって練習するのが近道です。毎日少しずつ練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 総合的な学習の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合的な学習の学習の時間はSDGsについて、タブレットを使って調べました。世界ではどんな問題が起きていて、自分たちにはどんなことができるのかをこれから考えていきます。

9/14 顕微鏡を使って(5年生)

理科の時間は顕微鏡を使って、花の花粉を見ました。
いろいろな花の花粉を見たのですが、花によって花粉の形が違い、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 スポーツフェスティバルの練習(5年生)

昨日に続き、ダンスの練習をしています。
みんな楽しそうにダンスを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 マットあそび(1年生)

画像1 画像1
 今日の体育の授業は、「ゆりかご」や「だるままわり」の練習をしました。最初は出来なくても、練習しているうちに出来るようになる子がいました。
 お家では、お布団の上で練習してみるといいですね。
画像2 画像2

9/14 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・さんまのおろし煮・赤じそ和え・かきたま汁・きょほう
 
〇 こんだてメモ

 今日の、デザートは季節の果物のきょほうです。
 きょほうは、ぶどうの種類の一つで、名前の通り、粒が大きいのが特徴です。ぶどうは古くから食べられてきた果物で、その歴史はりんごと同じくらい古いと言われています。古代ギリシャやエジプトなどでも食べられていたそうです。種はほとんどありません。
 旬の果物を味わいました。

9/14 タイピング練習です(2年生)

 今日は、2年生の全クラスで、キーボードを使ってパソコンに入力をする「タイピング」の練習をしました。ICT支援員の方にも手伝ってもらいながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 じゅういの仕事(2年生)

画像1 画像1
国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習の様子です。
ワークシートをみんなで見合いながら読み取りを深めあいました。
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp