最新更新日:2024/06/13
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.2 後期役員任命式(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、後期役員任命式がありました。

 級長、副級長は、クラスにみんなに決意表明をしました。

 

10.2 学年種目練習(2年生)

 学年種目「4人5脚」の練習を行いました。前回の練習よりタイムを早めて走ることができました。玉入れも同様に格段に多くいれることができていました。
 さあ、来週遂に体育祭本番です。練習での成果を存分に発揮し、クラス一致団結して力強く走り抜けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.2 後期役員任命式no.2 ≪校長室≫

〜 奥中学校 〜
 ☆教育目標の柱
「地道徹底」「自立貢献」

 ☆校訓
「学びあい・認めあい・認めあい」

〜 式辞より(抜粋) 〜 no.1の続き…
 体育祭が終了すれば、本格的な後期の活動が始まります。 
 後期もそれぞれの立場で自分の役割を果たしていくことになりますが、自分の役割は自分のためではなく、すべて学級や学年、学校全体につながっていることを忘れてはいけません。まずは、自分に与えられたあたりまえの役割をあたりまえにやりきってください。
 そして、体育祭、合唱コンクールに向けた学級、学年、全校での取り組みや、本番当日の活動を通して、奥中生として、お互いに学び合い、そして、お互いの良さを認め合い、一人一人が活躍して輝き合うことができるように願っています。
 もっとすばらしい奥中にしましょう。後期もがんばりに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 後期役員任命式no.1 ≪校長室≫

〜 奥中学校 〜
 ☆教育目標の柱
「地道徹底」「自立貢献」

 ☆校訓
「学びあい・認めあい・認めあい」

〜 式辞より(抜粋) 〜 
 体育祭終了した翌日から後期の新しい学級組織と生徒会役員の組織の下で、令和5年度奥中学校の後期がスタートします。
前期の生徒会執行部役員のみなさん、奥中生の仲間のために、 そして、学校全体のために力を注いでくれたことに感謝します。そして、前期の各学級の役員、各種委員会の委員長をはじめとした委員、学級の各係の皆さん、前期ありがとうございました。
 「地道徹底」「自立貢献」を基盤とした生徒会スローガン「奥道」の下で、仲間とともに取り組み、そして、チームワーク、学年を超えた仲間とのつながりが深まる最高の体育祭になることを期待しています。
 〜 no.2に続く… 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 登校の様子

 早いもので10月になり、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。
 日差しがある日中は、まだまだ暑さが厳しいようです。体育祭に向けた練習もありますので、熱中症対策をしっかり行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.1 新人大会(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
先日の新人大会の様子です。
保護者の皆様、早朝からの送り出しや応援ありがとうございました。

10.1 新人大会【男子バスケットボール部】

 今日は新人大会が一宮市総合体育館で行われました。西成東部中学校と戦いましたが、惜しくも81-61で敗れ、敗退しました。
 新チームとして初めて挑んだ大会は惜しくも敗れましたが、この悔しさを忘れず、これからの練習に取り組んでいきましょう。
 今日は朝早くからお弁当の準備や送り出し、会場へ足を運んで応援していただくなど、男子バスケットボール部の活動にご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.1 新人大会【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての公式戦、新人大会が、いちい信金アリーナ第2試合を行いました。尾西第三中学校と対戦しました。新チームとして臨む最初の公式戦でした。やれたことやれなかったことが各自にあったと思います。レベルの高い相手とやれたことを経験にして、その経験を普段の練習に持ち込みましょう。すべてにおいてレベルアップを目指して、次の大会に向けて頑張りましょう!!

10.1 市新人大会【男子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は卓球男子団体戦が行われました。
新チームでの初めての試合で、
とても緊張している様子でした。
結果は決勝トーナメント一回戦で負けてしまいましたが、気持ちで負けないように声を出して全力でプレーすることができました。
先生方や他の学校の生徒にも元気よく挨拶している様子も印象的でした。
周りの方から応援されるチームを目指してこれからも頑張りましょう。

9.30 野球部新人大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、いちい信金スポーツセンター野球場Aグラウンドにて、新人戦の1回戦奥中学校対丹陽中学校が行われました。全員で力を合わせて戦いましたが、力及ばず大敗しました。結果は残念でしたが、最後まで自分達らしく戦い切った姿は立派でした。今回の悔しさを、今後の練習への力に変えて、より一層部活動に励んでいきたいですね。

9.30 バレーボール新人大会

本日、一宮市総合体育館にてバレーボールの新人大会が行われました。リーグ戦の結果、1勝1敗の2位で来週の決勝トーナメントに進むことができました。1年生2年生がそれぞれの立場でベストを尽くした結果だと思います。
 ただ、今までの練習の成果を発揮できたところもあれば、修正が必要なところもありました。次回に向けて悔いの残らないようにして西尾張大会を目指します。
 保護者の皆様へ、本日は朝早くからの応援や、送迎、お弁当の準備などありがとうございました。来週も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 新人大会【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、木曽川体育館にて、一宮市新人剣道大会が行われました。
 夏の大会とは異なり、団体戦のみの大会であり、市民大会に続き2年生が中心となる大会です。

 男子は、2勝0敗(3校リーグ)で予選リーグを1位で勝ち抜き、女子は3敗(4校リーグ)で予選リーグ敗退してしまいました。
 男子の決勝トーナメントでは、惜しくも準々決勝で負けてしまいベスト8という結果でした。

 日頃の練習の成果が出た場面もあれば、技術的に不十分な部分や精神的に未熟な部分が出てしまった場面もあり、悔しい1日となりました。この悔しさを忘れずに、今後の練習に励んでいきたいと思います。

 激励のために、朝早くから奥中に来てくれた剣道部の部員の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、選手の保護者の皆さまには、朝早くからお子さんたちのためにお弁当作り、また応援のため足を運んでくださり、本当にありがとうございました。これからも、ご支援ご協力をよろしくお願いします。

9.30 新人大会【男子ソフトテニス部】

 今日は一宮市テニス場で新人大会(団体戦)が行われました。本校は予選リーグで今伊勢中学校、木曽川中学校と対戦しました。今伊勢中学校には0−3で、木曽川中学校には1−2で敗れ、予選リーグで敗退しました。
 市民大会後の限られた時間の中で練習した後の大会となりました。選手たちは練習の成果を発揮しようと頑張りました。今日の反省をいかし、まずは日々の活動で今できないプレーが一つでもできるように声をかけていきます。また、これからは日没も早くなります。限られた練習時間でみんなで協力して取り組むことができるようにしていきたいと思います。
 今日は朝早くからお弁当の準備や送り出し、会場へ足を運んで応援していただくなど男子ソフト部の活動にご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.30 新人体育大会【サッカー部】

 本日光明寺公園にて、新人体育大会サッカー大会が行われました。合同チームとして初めての公式戦でしたが、懸命に走り声を出し合い健闘しました。結果は中部中と0−2で惜敗となりました。
 光るプレーが何度も見られました。ゴールキーパーによるナイスセーブ、裏への鋭いパス、相手パスのカッティング。たくさんのシーンで光るプレーを見せてくれました。
 今回悔しい結果となりましたが、この悔しい気持ちは必ず君たちの成長につながります。その気持ちを糧に、日頃の練習励んでほしいと思います。まだまだ向上できる部分は多くあります。次の大会に向けて練習を積み重ねていきましょう。
 そして保護者のみなさま、早い時間からお弁当の準備やお子様の送り出し、そして会場での熱い声援やサポートありがとうございました。これからもサッカー部へのご支援ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 授業の様子(2年)

画像1 画像1
数学の授業では、「料金が1番安いのはどこの会社か」の問いに対して、グラフから情報を読み取り、説明をしあいました。

9.30 新人大会【女子卓球部】

 今日は新チームでの初めての大会がありました。
 予選リーグでは、緊張しながらも、練習の成果を発揮しようと集中し、ポイントをとって喜んだり、とられてがっかりしていました。また、応援の声も大きく、選手の力となったと思います。しかし、残念ながら予選リーグ敗退となってしまいました。あと少しのところで、試合が決まってしまったところもあったので、また普段の練習で力をつけ、勝利する喜びを感じたいと思います。

≪保護者の皆様へ≫
本日は、朝早くからお弁当の用意や送り出し等、ご協力をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

休日部活動地域移行モデル事業〔バレーボール〕〔サッカー〕のチラシ

休日部活動地域移行モデル事業〔バレーボール〕と〔サッカー〕のチラシを添付します。ご覧ください。
休日部活動地域移行モデル事業〔バレーボール〕
休日部活動地域移行モデル事業〔サッカー〕
画像1 画像1

9.29 来週の予定

10月2日(月)部活動なし
・平常授業
・後期任命式(生徒会・学級)
・生徒下校時刻 15:40

10月3日(火)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

10月4日(水)部活動なし
・3限授業(給食後下校)
・生徒下校時刻 13:00

10月5日(木)
・平常授業
〇体育祭予行練習(6~7限)
・部活動のない生徒下校 16:10
・部活動のある生徒下校 17:00

□奥中学校区青少年健全育成会 
10:00〜本校:図書室
□奥中学校区学校運営協議会
11:00〜本校:図書室
□奥中学校学校運営協議会
11:30〜本校:図書室
□奥小学校学校運営協議会
11:30〜本校:会議室

10月6日(金)部活動あり
・平常授業
・部活動のない生徒下校 16:10
・部活動のある生徒下校 17:00

○10月5日(木)の部活動につきましては、10月7日(土)、8日(日)の一宮市中学校新人大会に出場する部活動のみの活動になります。
○10月5日(木)の活動の有無及び、10月7日(土)~祝日9日(月)の一宮市中学校新人大会や部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.29 社会の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の社会の時間は、「地理」を学習しました。

 「市内の学校」を調べました。

 最寄り駅や距離も調べました。

 最後は、調べた内容を学習シートにまとめました。

9.28 7限目の様子(2年)

画像1 画像1
初めて、運動場で学年競技種目の練習を行いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192