最新更新日:2024/06/13
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

11.2 合唱コンクール(3年)

3年3,4組の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.2 合唱コンクール朝の練習(3年)

本日は合唱コンクール当日です。朝の学活の時間に合唱曲の練習を行っています。最後の練習ということもあり、パート別練習やクラス全員で歌ったり、本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.2 合唱コンクール(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「合唱コンクール」でした。

 美しい歌声が、響き渡りました。

11.1 合唱コンクールの朝

 今日は,1・3年生の合唱コンクールの朝です。秋空が広がったすがすがしい朝です。生徒たちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 合唱練習(1年)

 明日の合唱コンクールに向けてラストスパートです。リーダー会のメンバーはST後に明日に向けて黒板にメッセージを書いてくれました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.1 バザー2日目(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、たくさんのご来客ありがとうございました。

 生徒たちは、好評商品の補充作業もがんばっています。

 特典クジの特等は、残り4本です。

 明日は、5限のみの営業となります。

10.31 合唱練習(1年生)

 合唱練習も残り二日です。それぞれの学級が、よりよい合唱のために練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 バザー大盛況(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、「7・8組バザー」開催しております。

 初日から、たくさんの方々にご来店していただきました。

 生徒たちは、接客を通して社会性を身につけることができました。

 明日も、ご来店お待ちしております。

10.30 合唱コンクールリハーサル(1年生)

 木曜日に行われる合唱コンクールのリハーサルを行いました。初めてたくさんの人の前で歌い、そして初めて他のクラスの合唱を聴きました。屋内運動場は広く、いつも練習している教室とは一味違いました。どのクラスも思ったような合唱ができず、危機感を感じました。時間は待ってはくれません。本番は木曜日です。残り少ない練習に全力で取り組んでください。各クラスが、各パートが、一人ひとりが今よりさらによい合唱を目指していきましょう。今のクラスで行う最後の大きな行事です。今までの頑張りを合唱曲に乗せ、屋内運動場いっぱいに響かせてほしいと思います。明日からの練習も一緒に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 バザーに向けて(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から11月6日(月)午前まで、「7・8組バザー」を営業いたします。

 「ビーズ飾り」、「ビーズペンケース」、「クラフトバンド小物入れ」などの商品を販売いたします。

 商品は全て、生徒たちが一生懸命に制作しました。

 「くじ引き」、「後日プレゼント物」といった特典も豊富に用意させていただきましたので、たくさんのご来店をお待ちしております。

10.30 授業の様子(家庭科) 〜わかる・楽しい授業〜

画像1 画像1
一年生の国語の授業の様子です。グループ活動を取り入れながら、考えを深める様子が見られました。

10.28 U14西尾張大会(サッカー部)

 先週に引き続き尾西第三中学校にて、西尾張大会がありました。他地区の学校と初めての試合でしたが、気持ちで負けることなく戦いました。


VS布袋・江南北部中学校 2−0 快勝
VS七宝中学校 8−0 快勝


 本日、2勝することができたため、予選一次リーグの突破が決まりました。次は11月に二次リーグがあります。強い相手との試合が続きます。さらに成長して次の試合に臨みましょう。
 最後に保護者のみなさま、早い時間からのお子様の送り出し、会場での応援ありがとうございました。今後とも、サッカー部へのご支援ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 秋季市民大会(男子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、卓球の個人戦が行われました。
一年生は、ほとんどが、初めての大会となり、とても緊張した様子で試合に臨んでいました。
気持ちを全面に出して戦っていてすごくよかったです。
2年生は、色々なタイプの選手とあたり苦戦している様子が見られました。今日の反省を生かして練習してレベルアップしていきましょう。
応援してくださった皆様ありがとうございました。

10.28 一宮市「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベント

画像1 画像1
見出しの件につきまして、以下のURLを開き、ご覧ください。
一宮市「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて

10.27 合唱コンクールリハーサル(3年)

本日、3年生はiテストが行われた後の6限に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
来週11月2日は本番です。本日のリハーサルから、それぞれのクラスの課題を見つけて本番では素晴らしい合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 バザーに向けて(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の技術の時間は、「バザー商品」を制作しました。

 来週のバザーに向けて、協働作業をすすめています。

 たくさんの作品を完成させています。

10.27 来週の予定

10月30日(月)部活動なし
・平常授業
・委員会(7限)
・生徒下校完了時刻 15:40

10月31日(火)部活動あり
□学校公開日・奥中文化フェスタ
 7.8組作品バザー
(本日より~11月6日まで)
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻16:30

11月1日(水)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻16:10

11月2日(木)部活動なし
・合唱コンクール/本校:屋内運動場
□給食あり
・1.3年 生徒下校完了時刻 14:15
・2年 生徒下校完了時刻 14:40

11月3日(木)祝日 文化の日

○10月31日(火)〜11月6日(月)まで『学校公開週間・奥中文化フェスタ及び7.8組の作品バザーの開催』になります。保護者の皆様には、ぜひご来校をいただきまして授業の様子、生活文化部や授業等で制作した作品などをご覧いただきたく存じます。

○11月2日(木)に本校の屋内運動場で合唱コンクールを開催いたします。保護者の皆様の参観につきましては、学年ごとの入れ替え制になります。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。

○11月3日(金)文化の日、11月4日(土)、11月5日(日)の部活動の予定につきましては、各顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。

画像1 画像1

10.26 進路説明会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は進路説明会が行われました。卒業後の進路について、真剣に話を聞いていました。

10.26 1年生の合唱練習

10月26日 6,7時間目に1年生の合唱練習を行いました。6時間目には、武道場で隊形練習を武道場で行いました。7時間目には、各教室で練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 授業の様子(3年社会)~わかる・楽しい授業~ ≪校長室≫

 タブレットを活用してするなどICT機器を利用しながら、得たい情報をわかりやすく発信したり、必要に応じて情報を共有したりしていました。
 グループ討議では、学習課題を解決するために様々な意見を出し合いながら考えを深めていました。各グループからの発表を聞きながら、自分の考えを振り返り、ワークシートに考えを整理してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192