最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:45
総数:566473
始業式では、全校生徒の校歌が屋内運動場に響いていました。3学期も北方中生の活躍を期待しています!

3月12日(火) 朝清掃

画像1 画像1
卒業式が終わり、3年生が担当していた清掃区域に1,2年生がかわりに入って掃除をしています。職員室・印刷室・校長室・来賓トイレ・保健室などです。不慣れな場所ですが懸命に清掃に取り組んでいます。

3月12日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。雨の朝になりました。これからさらに強く降ってくる予報です。
今日は午後から小学校に出かけて、4月に入学してくる6年生の児童に向けて、出前授業を行ないます。

3月11日(月) 学年保護者全体会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、武道場にて学年保護者全体会を行いました。リーダー会は、今年一年のまとめの発表を行いました。学習・生活・行事の点で、成長したところ・よいところ・2年生までに改善したいところについて触れ、学年全体で共有をしました。その後、先生の話を聞き、最後は合唱で締めました。1年生としての最後の合唱はとても良いものでした。

3月11日(月) ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、呉汁

画像1 画像1
 今日は『まごわやさしい』献立の日でした。『まごわやさしい』は、不足しがちな食材(まめ・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・しいたけなどのきのこ類・いも類)の頭文字を表したものです。給食以外でも意識して取り入れていこうと思いました。

3月11日(月) 東日本大震災から13年

画像1 画像1
東日本大震災は2011年(平成23年)3月11日(金)午後2時46分に起きました。地震規模はマグニチュード9.0、最大震度は7でした。
13年前の今日、この一宮でも大きく長い揺れを感じました。今年1月1日の能登半島地震の時も長く揺れました。東日本では大きな揺れに加えて、大きな津波が広範囲で襲いました。加えて原発事故も起きました。当時テレビを見ながら、夢であってほしいと思うばかりでした。
あれから13年の時が経ちました。当時の記憶は少しずつ薄れていきますが、能登半島地震で記憶が蘇りました。
災害はいつ起きるかわかりません。この地域でも大きな地震はいつ起きても不思議ではないといわれています。私たちはあの時の記憶を忘れることなく、災害に備えて生き延びるための準備をしなくてはいけません。

3月11日(月) 日本の気候の特色(1年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会は「日本の気候にはどのような特色があり、地域によってどのような違いがあるか考えよう」というめあてで授業をしていました。
日本が属する温帯には3つの気候区分があって、雨の量によって分けられていることを学びました。その後、日本各地の6つの地域の気候を教科書や資料集を使って調べていまいした。日本は南北に長く、また、太平洋側と日本海側では気候も大きく異なることが分かりました。

3月11日(月) 生徒会開催行事に向けて

画像1 画像1
朝の時間、19日(火)の午後行う生徒会行事「STELLA〜Break The Boudary Of Grades〜」の打合せを生徒会室で行っていました。
生徒会執行部だけでは運営ができないので、ボランティアを募集しました。ボランティアとして応募した皆さんと執行部との打合せでした。どんな行事になるのか今から楽しみです。

3月11日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。冷え込んだ朝になりました。土日と比べれば風もおさまり暖かくなる予報です。
今日は午後から、1,2年生の保護者全体会を行います。

3月9日(土) 男子バレー部 OB戦を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレー部は、卒業した3年生を迎えて、OB戦を行いました。卒業生たちは、久しぶりにコートに立ち、バレーボールを楽しむ様子が見られました。半年以上のブランクを感じさせない軽快な動きで、現役チームと互角の勝負をしていました。声のかけ方やボールを必死に追いかける姿は、現役チームに足りないところでもあります。先輩方の気迫あふれるプレーを見習い、今後の練習に生かせると良いですね。

 男子バレー部卒業生のみなさん、保護者のみなさま、改めて、ご卒業おめでとうございます。4月からの新しいステージでのさらなるご活躍を楽しみにしています。本日もたくさんの保護者様にご参観いただきました。短い時間ではありましたが、温かい雰囲気で、OB戦を行うことができました。これまでのご支援とご協力、本当にありがとうございました。

※写真はOB戦後に撮影した卒業生と現役チームでの集合写真です。

3月9日(土)西尾張ジュニアソフトテニス研修大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西尾張ジュニアソフトテニス研修大会が市テニス場にて行われました。
予選リーグでは、北方中 3−0 西成東部中、北方中 2−1 祖父江中B で勝利し、見事決勝トーナメント進出を果たしました。
 決勝トーナメント1回戦では 北方中 2−1 浅井中 で勝利しベスト8進出を果たしました。2回戦で 治郎丸中に敗れはしましたが、よい経験を積むことができました。
 朝早くからお弁当の準備等、ご協力をいただきありがとうございました。7月の市大会に向けて、これからもさらなるレベルアップを目指していきます。

3月8日(金) 合唱練習(1年生)

画像1 画像1
6限、1年生は武道場で、月曜日に行う保護者全体会の中で合唱する「僕らまた」の練習をしていました。
指導する先生のお話をしっかり聞いていました。練習を重ねるたびによい合唱に仕上がっていました。

3月8日(金) 競い合って(2年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科はプリント学習をしていました。
グループになってプリントの問題を解きます。わからないところはグループで相談して解決します。その後、答え合わせをクロムブックを使って行い、どのグループが最も正解しているかを競っていました。

3月8日(金) ご飯、牛乳、みそおでん、キャベツ入りつくね

画像1 画像1
 今日は『正しいはしづかいの日』でした。はしには、つまむ・はさむ・すくう・切る・運ぶなどのさまざまな使い方があります。つくねを切ったり、おでんのだいこんをはさんだり、と正しいはしづかいを意識しながらいただきました。

3月8日(金) 仕上げ間近(1年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術は「組み立て終了後ニスをきれいにぬろう」というめあてで授業をしていました。
組み立て途中の生徒もいますが、多くはくぎを打ち終わり、鉛筆の線などを消して、やすりで最後の仕上げ磨きをしている生徒が多いようでした。この後、ニスをきれいに塗ると完成です。

3月8日(金) 令和6年度前期生徒会役員 選挙活動

 令和6年度前期生徒会役員選挙立候補者の選挙活動が、本日より始まりました。挨拶とともに呼びかけを元気な声で行いました。今後の北方中学校を引っ張っていく気持ちと姿勢を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 新聞活用(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は朝の時間、新聞活用を行っていました。
最近の記事の中から、「なでしこジャパンがパリオリンピックへの切符を手にしたこと」「東京株式市場の日経平均株価が史上最高値をつけ、4万円を突破したこと」などを切り抜く生徒がいました。

3月8日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は風が弱く、あまり寒さを感じません。
今日は短縮日課で7限に委員会を行います。
公立高校一般入試の合格発表(10時)です。

3月7日(木) わかめご飯、牛乳、さばの香味だれがけ、ひじきときゅうりのささみ和え、湯葉のすまし汁

画像1 画像1
 今日は『だしを味わう日』でした。湯葉のすまし汁には、かつおの削り節からとっただしが使ってあり、味わいながらいただきました。素材のうま味や香りを楽しむことができ、とてもおいしかったです。

3月7日(木) はんだづけチェック(2年技術)

画像1 画像1
2年生の技術は「はんだの量や形に気をつけて、正確なはんだづけをしよう」というめあてで授業をしていました。
多くの生徒がはんだづけが終わり、先生のチェックを受けていました。
上手にはんだづけができていると回路がつながり、ポケットライトが点灯します。

3月7日(木) サッカー(1年体育男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育男子は、グランドでサッカーをしていました。
3対3に攻撃の両サイドに2名のフリーマンがついての試合(実質5対5)をしていました。激しいボールの奪い合いがあったり、フリーマンを上手に使ってセンタリングを上げさせたりと全力で走る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562