最新更新日:2024/11/27 | |
本日:21
昨日:60 総数:438528 |
1月9日(火)3学期始業式校長式辞1「健康・安全に生活する」 事故に遭ったりけがや病気をしたりしませんでしたか? 2「家族の一員として過ごす」 自分の役割や仕事を決めて行うことができましたか? 3「昔からの行事や伝統を体験する」冬休み中にいくつくらい体験しましたか? また、「2024年の目標を決める」「できればそれを書き初めにする」という宿題を出しました。今年は辰年です。十二支の中でこの辰だけが空想上の動物です。天に昇る運気の上昇する年、これまで努力してきたことが実る年だといわれています。しっかりと目標を立てて、みなさんにとってよい年となるようにがんばってほしいと願っています。 いい年にというお話をしたばかりですが、今年はお正月から自然災害や飛行機事故などがありました。。万が一のときに、身を守る方法がみなさんにはしっかりと身についているでしょうか? 学校では、地震や火事、不審者が学校に入ってきたときなどの避難訓練を何度もしました。何かあったときは、こういった訓練を真剣にやったかどうかで命を守ることができるかできないかが決まります。今回の事故では、旅客機の乗員乗客全員が燃える飛行機から脱出することができました。これを「奇跡」という人もいますが、パイロットやキャビンアテンダントなど乗務員は、もしもの時に備えて真剣に訓練をしていたのです。そして、事故が起きたときもとても落ち着いて、どうしたらよいかを判断しました。乗客も騒いだり大声を出したりせずに、みんな落ち着いて避難をしました。全員が助かったのは「奇跡」ではなく日頃の「訓練の成果」ではないでしょうか。自分の命は自分で守る、そんな考えをぜひ大切にしてください。 みなさんが、今の教室で生活するのも、あと50日あまりです。3学期も全員が事故なく健康で、楽しく全力で学校生活を過ごせるように願っています。 1月9日(火)3学期始業式1月9日(火)始業式式では、校長先生や生活指導の先生のお話を寒い中一生懸命聞く大志っ子が印象的でした。 1月5日(金)いよいよ3学期!
みなさん、いよいよ来週から3学期がスタートします。
宿題は当然、終わっていますよね!今年度の冬休みはどのように過ごしましたか? いろいろな話をたくさん聞かせてくださいね!先生たちは、みなさんに会えるのを楽しみにしています! 1月4日(木)あけましておめでとうございますさて、この竜の水墨画はどの先生が描いたでしょうか?ヒントはこの文章の中にありますよ。 12月28日(木)よいお年をお迎えください校庭ではチューリップを育てています。目には見えないけれど、春にきれいな花を咲かせるために土の中で今、準備をしています。みなさんはこの冬休みにどんな準備をしますか?心も体も成長した大志っ子に会うのを楽しみにしています。それでは、よいお年をお迎えください(*^▽^*) 次回の学校日記ウェブサイト更新は、令和6年1月4日の予定です。 12月28日(木)ケーブルテレビのインタビュー【情報教育】12月28日(木)先生たちも勉強しています12月27日(水)穏やかな年末12月26日(火)今日は良いお天気です。12月25日(月)今日もすくすく12月22日(金) 2学期最後の日 【2年生】12月22日(金)2学期も、ありがとうございました【6年】2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。よいお年をお過ごし下さい。 12月22日(金)2学期もありがとうございました【3年生】保護者の皆様には、ご協力いただきまして、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。 12月22日(金)2学期もありがとうございました。【5年生】12月22日(金)2学期よく頑張りました!【4年生】
本日をもって2学期が終了しました。4年生の2学期は様々な行事がありました。どの行事にも一生懸命に取り組む姿は、本当に素敵でした。明日からは冬休みに入ります。行事がたくさんあった2学期を頑張った子どもたちにご家庭でも労いの言葉をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
しばらくお休みに入りますが、体調に気をつけて3学期元気な姿を見せてくださいね! 12月22日(金)2学期間 ありがとうございました【1年生】12月22日(金)2学期も大変お世話になりました12月22日(金)2学期終業式式辞明日から始まる17日間の冬休みは、今からいう3つのことを意識し過ごしてください。 1「自分の命や健康は自分で守る」 自転車に乗るときは交通安全に気を配りましょう。怪我をしたり風邪をひいたりしないように気をつけましょう。風邪、インフルエンザや新型コロナの予防に、うがいや手洗いをしっかりしましょう。 2「家族の一員として過ごす」 ふだんはおうちの人がやっていることで、自分にできることがあれば、代わってやってください。大掃除や新年の準備も一緒にやってみてください。 3「昔からの行事や伝統を体験する」 冬休み中には,餅つき、大掃除、大晦日、除夜の鐘、正月、初日の出、書き初め、年賀状、お年玉など、日本の文化や伝統を伝える様々な習慣や行事があります。ぜひ、積極的に体験したり参加したりして、そのよさを味わってください。 「冬休みの宿題」を1つ出します。冬休み中に「2024年の目標」を考えてください。そしてそれを書いて目につく場所に貼ってみましょう。先ほど話した「書き初め」ですね。筆と墨を使わなくても、名前ペンやえんぴつでも構いません。「2024年の目標」を書いてみてください。 以上で式辞とします。楽しい冬休みを過ごし、1月9日の始業式には、ここにいる全員がそろって登校し、元気な顔を見せてください。 令和5年12月22日 一宮市立大志小学校長 12月22日(金)2学期最終日みなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。 |
|