最新更新日:2024/12/21 | |
本日:60
昨日:103 総数:1394493 |
2.1 今日の給食今日から2月になりました。寒さが厳しい日が続きそうですね。体調をくずしている人はいませんか?自分でできる体調管理の1つに、「食事をしっかりとること」があります。 みなさんは、朝ごはんを毎日食べていますか?朝ごはんは、午前中、元気よくすごしたり、授業に集中したりするためのエネルギーになります。昨日の夕ご飯でとったエネルギーは、寝ているうちに使われてしまいます。そのため、朝ごはんを食べてこないと、授業中に「おなかすいたなぁ」「ねむたいなぁ」と集中できません。毎日、朝ごはんをしっかり食べて登校するようにしましょう! 2.1 3年生授業の様子
午後新入生入学説明会があり,5時間目の授業の様子を6年生の児童やその保護者が参観しました。また,6限は送る会&卒業式の歌の練習を男子は音楽室で,女子は各教室で行いました。
2.1 4科テストとスマホ教室(2年生)テストに向けて静かな環境を作り、勉強しています。 また、4時間目にはスマホ教室があり、SNSで注意すべきことを学びました。 講師の先生から様々な事例を伝えられ、生徒たちは個人情報を出さないこと・情報に振り回されないことを意識していました。 2.1 スマホ教室(1年生)
道徳の授業の一環で講師の先生をお招きして、スマホ教室をしていただきました。
スマホを使った身近な事例を挙げて、やってはいけないこと、罪になってしまうことなど、分かりやすく教えてくださいました。 スマホを含めた機器やSNSを利用することが当たり前になっている現在、あらためて使い方に気をつけたいですね。 1.31朝の学習タイム1.31 2年生授業の様子明日から4科テストがあります。残りの時間を有効に使い、体調管理をしっかりしてテストに臨んでほしいと思います。頑張れ、2年生!! 1.31 今日の給食みなさんは、給食を食べるときに、一口何回くらい、かんで食べていますか?よくかんで食べるとよいことがいくつかあります。1.歯並びがよくなること2.かむと口の中からだ液(つば)が多く出ることで虫歯になりにくくなります。3.食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。また、かむことで脳を刺激して学習が、はかどるようになります。毎日の食事の時間に意識して食べましょう。 1.30 面接練習1.30 今日の給食郷土料理は、わたしたちが住んでいる郷土や食べ続けていきたい料理を紹介しています。今日の五平もちは、給食室で手作りしたみそだれをかけています。 五平もちの「五平」という名の由来や起源については諸説あります。神様へのお供物のことである“御幣”に似せてつくったという説、山仕事をする人の携帯食から生まれたという説、さらに「五平さん」という人が食べていたことがはじまりという説などがあります。 1.29 今日の給食あゆは、私たちの住んでいる木曽川流域で養殖されたものです。骨に気をつけてよくかんで食べましょう。 「かきまわし」は、愛知県の郷土料理です。鶏肉やにんじんなどの混ぜご飯の具を、ご飯と別に作り、ご飯に「かきまわす」ように混ぜることから名づけられました。この地域では、養鶏が盛んなこともあり鶏肉を使った料理が親しまれています。大勢が集まる行事などにふるまわれていた料理です。 1.29 学校の様子(3年生)1.26 iテストと送る会準備(2年生)
本日はiテストのあとに、送る会の準備を行いました。
さまざまなグループがそれぞれの作業を進めています。 今までお世話になった先輩へお返しができる唯一の機会、生徒も頑張っています。 5時間のiテストで疲れていても、生き生きと活動していました。 1.26 3年生 合唱練習1.25 授業風景(2年生)硬貨を2枚投げて、「表表」、「表裏」、「裏裏」のどれが1番出やすいかを実験しました。 立てた予想と結果が合っていた生徒、予想と結果が違っていた生徒、どちらの生徒も『どうしてこうなるんだろう?』と考えながら授業に参加することができました。 1.26 今日の給食今日の給食は、一宮を食べる学校給食の日です。「うきうき」という名前は、一宮市の浮野地区のことを意味しています。また、「一宮マーボーなす」の「なす」も一宮市産です。一宮は、ハウス栽培される千両なすが有名ですね。一宮市は濃尾平野の中央に位置しており、豊かな水と土壌に恵まれています。そのような恵まれた土地で育ったおいしい食材に感謝して、おいしくいただきましょう。 1.25 今日の給食愛知県では、愛知の伝統野菜として21品目35品種の愛知にゆかりの深い野菜が選ばれています。その一つが、今日の給食の「守口だいこん」です。直径2センチ、長さ1メートル20センチという細長いだいこんで一宮市のとなりの扶桑町で作られています。愛知の名産品「守口漬」という酒粕につけこんだ漬物で食べることが多いです。今日の給食では大根の白さを生かした漬物です。 1.24 本日の授業(2年生)1.23 今日の給食「焼きそば」給食の人気メニューのひとつです。めんとパンの両方を使っていると感じる人もいるかもしれません。実は給食では、やきそばのめんとキャベツの量を比べると、どちらも同じ量を使っています。さらに焼きそばに含まれる野菜の量は、にんじんやピーマを含めておよそ100gです。 1日に必要な野菜の量は1人350gです。普段の食事からも野菜を意識して食べたいですね。 1.23 2年生授業の様子1.24 今日の給食1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。この期間は、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。 「煮みそ」は、この地域の豆みそに、その時期のあり合わせの野菜などを入れた料理です。特に寒い時期には、だいこん・にんじんなどの根菜を大鍋で煮込んでつくります。「みそ煮」とも呼ばれ身体が温まる料理です。 |
三中ウェブページはこちらから
|