最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:55
総数:722198
視点が変われば世界が変わる ミニチュア写真家・見立て作家 田中達也さんの言葉

4月22日(土)練習試合(サッカー部)

画像1 画像1
サッカー部は練習試合を行いました。

日頃の練習の成果を発揮して、見事勝利を収めました。
来週のUー15大会に向けて、たくさんのことを確認することができ、収穫の多い活動となりました。

がんばろう、東中サッカー部!

4月21日(金) 避難訓練(1年生)

 6時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。一年生は、しゃべらずに迅速に運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)6限 避難訓練

画像1 画像1
本日、避難訓練を行いました。
いざというとき、どう動くか。
意識することができましたね。

4月21日(金)自分の命は自分で守る

 世の中でいちばん大切なものは命。災害はいつ起きるか分かりません。だからこうして避難訓練をします。
 訓練することによって、パニックにならずに冷静に行動できるようになります。学校には広い空間があり、避難する場所があります。家や外出先で災害が起きても、「お は し も」は避難する際、いつ、どこでも意識しなければなりません。
 特に、学校以外の場所で起きた時、1 家の中(台所・風呂・寝室) 2 登下校中・街中 3 バス・電車 4 スーパー・映画館 5 川・海  安全確保をどうするか。
 『自分の命は 自分で守る 』様々な災害から自分を守るため、ご家庭でも折を見て話題にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)物質は何からできている?

 2年生、理科の授業におじゃましました。
 単元は「化学変化と原子・分子 物質の成り立ち」
 単元の大きな目標は、身近な金属を例にとり、酸化したり還元したりする変化から、金属は変化しても消えてなくなるわけではないことに気付き、物質は何からできているのか、どのように変化するのかについての興味・関心をもつことです。
 めあては、「チョークは何からできているか」席の近くの仲間と相談しながら、楽しそうに授業に参加する姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)2年生授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は担任の先生の授業参観でした。1組の理科は「化学変化の実験」、2組の社会は「産業社会」、3組の国語は「アイスプラネット」について学びました。生徒は学び合いを通して、理解を深めることができました。保護者のみなさんも足を運んでいただき、ありがとうござました。

4月20日(木)授業公開の様子(2年生)

 本日4時間目、授業公開の様子です。
 時間制限などがない久しぶりの授業参観でした。
 ありがたいことです。
 多くの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)4限 3年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観で、進路学習を行いました。
これからも上級学校について学んでいきましょう。

4月20日(木)令和5年度PTA総会

 令和5年度のPTA事業計画、PTA会計予算について提案があり、承認をされました。また、新旧PTA役員の紹介もありました。今後とも西東中学校へのご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 授業参観(1年生)

 今日の4時間目は、授業参観ということで、保護者の方々にお越しいただきました。道徳の授業で、「不自然な独り言」という題材で、思いやりについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業も本格的にスタートしました。どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。

4月19日(水)にじいろのさかな

 2年生学年目標は「にじいろのさかな うみのそこのぼうけん」
 1年生では、仲間と喜びも悲しみも分かち合い、あたたかい集団に成長してきました。
 この1年でも、さらに大きく成長してもらいたい。失敗を恐れず、いろんなことに挑戦してほしいという願いが込められています。
 新しいことや困難と思われることにも勇気をもって挑戦し、さまざまな経験して自分自身を成長させましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の授業の様子です。担任の先生の授業では列ごとにテーマに沿った自己紹介をしたり、数学では生徒が自分の解答を黒板に書いて確認したりしていました。今学期初めての音楽の授業ではストレッチをして体を伸ばしてから歌を歌いました。今日も元気にたくさんのことに取り組んでいました☆

4月18日(火)全国学力・学習状況調査

 本日、中学3年生・小学6年生を対象に、全国学力・学習状況調査がありました。
 国語、数学、英語の3教科に加え、学習状況等を調査する質問に答えました。
 苦戦している生徒もいたようですが、最後まで諦めずに解答しようと頑張っていました。

画像1 画像1

4月18日(火) 学校運営協議会開催予定

 今年度の学校運営協議会の開催予定については、下記のアドレスをクリックして確認してください。
        ↓
学校運営協議会開催予定

4月18日(火)当たり前のことを当たり前に

 入学式、始業式から約10日。みなさん、調子はどうでしょうか。東中の朝、うれしく思うことがあります。朝の清掃の様子です。廊下や教室の床の雑巾がけ、マットの埃の除去、窓ふき、ゴミ捨て等々・・・役割を自覚し、考え、自主的に行動しています。清掃に意欲的に取り組む姿は、東中の伝統であり、「当たり前のことを当たり前に」を体現しています。「時を守り 場を清め 礼を正す」を基本に、今は学級のルール、マナーを確認し固めていく時期です。ゴールデンウィーク前の2週間、このことを意識して生活してください。
 「当たり前のことを当たり前に」仕事に対して、自分なりの目標をもって、取り組んでほしいと思います。しっかりやることによって、その学級や委員会などがよくなるだけでなく、自分自身がよくなります。それぞれの長を中心として、みんなが協力し合って、自分たちの手で「誇れる西東中」を創り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)1年生任命式・校外学習テーマ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、任命式でした。大きな声で返事をし、式にのぞむことができました。
それぞれの係・委員会に責任をもって取り組んでいくぞ。という姿勢が見られ、頼もしいです。任命式の後は、校外学習のリトルワールドでは、どの国について調べるかを各班で話し合って決めていました。この校外学習を通して、まだ話したことのない班の仲間やクラスの仲間と絆を深めてほしいです。

4月17日(月) 2年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の給食が始まり、明日で1週間です。
新クラスとなっても、スムーズに給食準備をすることができています。
この調子でテキパキ、メリハリのある生活を過ごしましょう!

4月17日(月) 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員・学級役員・委員長の任命式が行われました。それぞれの役職の代表生徒に任命証が授与されました。みんな引き締まった表情で式に臨み、これからの西成東部中学校を担うにふさわしい姿でした。
 新しい学年、学級がスタートしました。相手に敬愛の心をもって、お互いに讃えあえるような、いいクラスを作っていけるといいですね。

4月17日(月)たたくより たたえ合おう

 学校集会での校長講話の一部を紹介します。
 昨年、呂布カルマさんが、ラップバトルを用いて「たたくより、たたえ合おう」というテーマのCMに出演されていました。偏見をもったり差別したりする「たたく」風潮に対して、お互いを認め合う大切さや、そこから生まれる交流に目を向け、気づいた人から見直してみようと訴えています。
 東中学校の校訓の一つ「敬愛」相手に対して尊敬と親しみの気持ちを持つことです。「真心」を込めた関わり、そこに生まれる「感謝」の気持ち、そして、「たたくより、たたえ合う」人と人との「信頼」関係をあなたの組織で培うことが、自分もまわりも、ともに成長する学校へとつながります。
 悪口や意地悪、いじめのない、安心できる教室を、あなたと、あなたの周りみんなで、お互いを尊重する気持ちを大切にしてつくり上げてください。そして、実りの多い1学期にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 <午後変則>定時退校日  学年保護者会 公立定時後期選抜
3/15 公立定時後期選抜・合格発表
3/17 家庭の日
3/18 6前期生徒会役員選挙 あいさつの日
3/19 食育の日
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512