最新更新日:2024/11/14 | |
本日:14
昨日:130 総数:813121 |
1/12_3年面接練習面接練習もそのひとつです。 面接官の質問に的確に答えつつ、自分らしさをアピールすることは難しいことですが、練習に臨んだ生徒からは、自分の進路決定のために真摯に取り組む姿勢が見られました。 本番でも、そのような気持ちが相手に伝わる受け答えができることを願っています。 1/12 基本的な感染予防対策それは、手洗いや換気といった基本的な感染予防対策が徹底されていることが1つの理由ではないかと考えています。 教室では、暖房をつけているとはいえ、十分に暖かいとはいえない座席や場面もあることと思います。 しかし、とりわけ3年生は今から進路決定のための大切な時期になります。 各自の衣類による調整に、今しばらくご協力をお願いします。 1/11_1年数学授業中にも、復習の場面を大切にして、みんなで確かめながら進めています。 1/11_3年音楽3学期の3年生の音楽の授業では、校歌と卒業の歌の練習に取り組みます。 コロナ禍の間はなかなかみんなで歌う機会がなかった校歌ですが、卒業式では、卒業生と在校生、職員が心を一つにして歌いたいと思います。 1/10_1・2年実力テスト今の学年のうちに振り返り、自分の課題を見つけてほしいと考えています。 1/9_3学期始業式
令和5年度最後の学期が始まりました。
始業式に先立ち、元旦に起きた令和6年能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を捧げました。 そして、式辞や生徒指導担当の話では、令和5年を振り返り、令和6年のはじめに気持ち新たにスタートを切ってほしいこと、3学期は次の学年の0学期でもあり、まとめと準備のときであることを伝えました。 この冬休み中、鬼中生は大きな事故やけがもなく穏やかに過ごすことができたようです。 日常生活を当たり前に送ることのできるありがたさをかみしめながら、一日一日を大切にしてほしいと願っています。 12/17(日) 鬼崎フェスティバル2023 大盛況!(参)最後に,フィナーレとして「ジャンボリミッキー」を映像に合わせて全員で踊り,初めての鬼フェスを終えました。 CCNCのニュース番組で,今回の『鬼崎フェスティバル2023』が放送されます。放送予定は以下のとおりです。ぜひ,ご覧ください。 『ニュースCCNC』 12月21日(木) 18:30〜(初回放送),20:30〜,23:00〜 12月22日(金) 5:30〜,7:00〜,10:00〜,12:00〜 『ニュースCCNC総集編』 12月24日(日) 6:00〜,11:00〜,18:00〜,22:00〜 12/17(日) 鬼崎フェスティバル2023 大盛況!(弐)今回は,実行委員20名が司会や受付の他に,出店ブースの販売補助も担いました。駄菓子屋さんは,常時大賑わいでとても忙しそうでした。(写真中段) 知多半島ケーブルネットワーク(CCNC)様も取材で来校されました。開催の経緯や意気込みをインタビューされていました。(写真下段) 12/17(日) 鬼崎フェスティバル2023 大盛況!(壱)このイベントは,地域の方をお招きして,さまざまな年代の関わり合いを通して,地域を元気にすることを目的の一つにしています。時間の経過に従って,本日の活動の様子を紹介していきます。 開始10分前の8:50,実行委員20名が集まり,イベントを成功させようと気合いを入れました。(写真上段) 今回は『トコタン』も来校しました。初めての鬼中(?)ということもあり,迷子にならないように実行委員がエスコートしました。(写真中段) 前半のステージ発表では,地域の方の専門性を生かした発表がたくさんありました。発表には鑑賞型と参加型があり,バランスボールを使ったエクササイズは大盛り上がりでした!(写真下段) 12/14(木) 鬼フェスの取組が新聞で紹介されました!コミュニティ・スクールの取組の一環として,地域と学校の交流の場の創出を目的とした初のイベントです。。 当日は,20名の実行委員が運営にあたり,ステージ発表にも鬼中生が参加します。当日の様子は,学校HPや学校だより『Onichu News』でも取り上げます。お楽しみに!! 2学期を振り返って・・・1F
私達のクラスは合唱コンクールで金賞を取りました。
最初は他のクラスの上手さに圧倒され、私達F組の受賞は無理だね、とみんな諦めているところはあったけれど一生懸命に練習して、本番を迎えました。本番では、練習してきたことを精一杯表現しましたが、入賞したという確信はもてませんでした。そのため、結果発表で F組が呼ばれたとき、クラスが一気に騒がしく、明るくなって喜ばない人は一人もいませんでした。最高の一年生、2学期でした。 二学期を振り返って 3E
二学期では、私達にとって最後の体育祭や合唱コンクールがありました。
どっちも優勝・金賞にはとどかなかったけれど 最後の体育祭と合唱コンクールをこのメンバーでやれてよかったと心から思いました。 あとの残る大きなイベントは、受験そして卒業です。 私達に残された時間を大切にしたいと思います。 3Eには、思い出の写真が37枚も貼ってあり、 二学期でもたくさんの思い出づくりができたなと思います。 二学期で学んだことを忘れずに冬休みでは、受験勉強も頑張り鬼中の顔として三学期へ そして進路へ向かっていけるように頑張ります。それいけ3E!! 2学期を振り返って
体育祭では,優勝できませんでしたが,練習から本番までみんなで全力で楽しみ他学年とも交流することが出来,とても良い思い出になりました。合唱コンクールは,体育祭のとき同じ白団のクラスと練習し,お互いを高め合いながら本番に備えました。本番はみんな緊張していましたが,いざ発表する時には全力を出して歌い切ることが出来ました。賞は逃してしまいましたが,お互いを支え合い,アドバイスし合う中で友情が深まったと思います。体育祭も合唱コンクールも結果は残せませんでしたが得られたものはそれ以上だと思います。三年生も残り少なくなり,受験が迫ってきています。これからの学校生活も気を抜かずに頑張っていきたいです。
二学期を振り返って 3-A
二学期は定期テストの他に行事がありました、体育祭では、それぞれの組が一生懸命に頑張っていて「自分も頑張らなければ」と、それを行動に移し、いい結果を取ることができ、「みんなで協力する」を私の中で強く感じたときでした。
合唱コンクールでは、クラス一丸で頑張ったというイメージです。思った結果が得られなかったけれど、新たな何かを掴んだような気がしました。なぜか、どちらも後悔はしませんでした。共通している部分はきっと、みんなで頑張った。というのも関係しているかもしれません。 入試もこれ以上やるところがないと言えるような余裕をもてたらいいなと思います。 残りの日数も、これからも大事にして頑張っていきます。 2学期を振り返って 2年A組
体育祭での特に印象に残ったことは大縄跳びです。大縄跳びの練習では、あまり飛べない人や、遊んでいる人がいてあまりまとまっていなかったけど、本番でクラス全員がまとまり、2位になることができました。
合唱コンクールの思い出は、練習でテノールの声が出ていなく、揉めた部分もあったけれどこちらも本番でクラス一丸となり、金賞は逃しましたが、銀賞を取ることができました。 2学期は二大行事のいずれも良い結果を残してクラスの絆を深めることができました。 2学期を振り返って・・・ 3年B組
2学期は行事がたくさんありました。どの行事も3年生は中学校生活最後です。
特に印象に残っているのはやっぱり修学旅行です。初めての東京だったのでとてもワクワクしました。楽しかったです。 体育祭は練習通りの結果にはならなかったけど青春でした。 合唱コンはクラス一丸となって最高の歌を作れました。指揮も伴奏も最高でした。 その結果、銀賞を取ることができました。形に残せたのはとても良かったです。 2学期を終えて 2年D組
2年D組は、体育祭で準優勝、合唱コンでは金賞を取りました。
体育祭ではクラス内でなかなか大縄のときの並び順や、練習のときに、まじめに 練習をしてる人が少なく、クラスが全然まとまっていなかったけど、本番では クラスがまとまり、2位という結果を残せました。 合唱コンでは、見事にソプラノ、アルト、テノールが全力を出してクラスで一丸となり 金賞を取りました。 この2学期で、クラスの中がよりいっそう深まったと思います。 3D 2学期を振り返って
私達3年D組は、体育祭では学年優勝と総合優勝、合唱コンクールでは金賞を取ることができました。体育祭では最初は大縄が心配どころでしたが練習を重ねるうちに跳べる数も増えて本番ではなんと学年で2位を取ることができました。合唱コンクールでは歌い出しが揃わなかったり、声のバランスが合わなかったりと問題もありましたが、実行委員や指揮者、伴奏者の3人がたくさん準備してくれたりアドバイスをくれたりして少しずつ合唱もまとまるようになりました。本番では当日全員揃わなかったけれど、今までの練習も含めていい合唱になり結果、金賞も取ることができてみんな大喜びでした。残りは3学期、卒業まであと僅かな学校生活を楽しみながら進路に向けても頑張っていきたいです。
一年B組2学期を振り返って
2学期は大きな行事が2つありました。1つは体育祭です。体育祭では綱引きで優勝し、総合結果が準優勝でした。特に頑張ったのは合唱コンクールです。クラスでまとまらないことがありぶつかってしまったときもあったけれど、一人一人がみんなのことを思って乗り越えることができました。結果は銀賞でした。他のクラスが経験していないことを経験した1年B組は前よりずっと良いクラスです。
1年D組二学期を振り返って
1年D組は、体育祭や合唱コンクールを終えて、クラス全体の仲が良くなりました。また、合唱コンクールでは、賞をとることができなかったけれど、全員が金賞という目標に向かって協力することができました。三学期も、これを続けていきたいです。
|
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |