最新更新日:2024/11/21 | |
本日:31
昨日:86 総数:615252 |
R5.12.11 縄跳びを練習しています。(2年生)R5.12.8 情報モラル(5年生)
今日は情報モラルについての授業をICT支援員の方にしてもらいました。普段、児童の身の回りにある情報を取捨選択するためにはどのしたらよいのか。相手に対してのメールなどの返事の仕方や勘違いされないための言い方などを学習することができました。これからの情報社会の中で生きていくための知識として、本日学習した内容を理解して使って欲しいです。
R5.12.8 高跳びに挑戦(4年生)
踏切る足、スタート位置などを確認しながら練習しました。
R5.12.8 ものの温度と体積(4年生)
今日は、水を温めたり冷やしたりすると、その体積がどうなるのかを調べました。空気との違いを見つけ、まとめました。
R5.12.8 ぺったんスタンプラリー(ひばり)
身の回りのものでスタンプを作り、画用紙に思い思いの模様を描きました。
スタンプの形の工夫、配色の工夫など、子どもたちの個性があふれた作品が出来上がりました。 R5.12.7 読書感想画 (6年生)「ぐうたら魔女ホーライ来る」という本のいろいろな場面を読み、 それぞれにイメージして描いています。 実際の本の挿絵を見ずにやっているので、 それぞれの個性が絵にあふれています。 R5.12.7 クリスマス!今回の飾りは、クリスマス。サンタクロースがお客さんをお出迎えしています。 丹南っ子に素敵なプレゼントが届きますように! R5.12.7 ものの温度と体積(4年生)
理科の学習で、空気を温めたり冷やしたりすると、その体積がどうなるのかを調べました。その変化に興味津々でした。
R5.12.7 読み聞かせ(4年生)
水曜日に読み聞かせがありました。「おおどろぼうヌスート」というお話で、楽しそうに聞いていました。最後の謎は何だったのでしょうか。
R5.12.6 おもちゃまつりをしたよ。(1年生)1、2、3組の垣根を越えて交流し、様々な発見をすることができました。 子どもたちからは「楽しかった。」「また、やりたい。」と言った声が聞こえてきました。 R5.12.6 読み聞かせR5.12.6 文化広報委員 読み聞かせボランティア打合せ2学期の取組みについての振り返りや、3学期の活動について話し合いました。 R5.12.6 読み聞かせ12月ということで、「100にんのサンタクロース」「ちいさなサンタさん」「オオカミのクリスマス」「リタとナントカのクリスマス」「クリスマス・イブのねがいごと」「ぐうたらサンタとはたらきもののひつじ」など、クリスマスに関係する物語が多く読まれていました。 素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。 R5.12.5 リーフレットづくり(4年生)
「世界にほこる和紙」を学習したのち、伝統工芸について調べました。調べたことをリーフレットにまとめました。
R5 12.5 うごく うごく いろいろなおもちゃ(2年生)完成したら、道具やルールを工夫してみんなで遊ぼうと考えています。また、一年生を招待しておもちゃ祭りを開いて交流する予定です。 R5 12.5 体のさまざまなところを動かしてみよう(2年生)R5.12.4 おもちゃまつりの準備(2年生)R5.12.4 理科・家庭科(5年生)家庭科の授業では、ミシンの学習が始まりました。ミシンをさわったことがない人が多いですが、上糸や下糸を通す練習から始めていきます。 R5.12.4 来年は辰年。(6年生)年賀状の表書きをバランスよく書く方法として、相手の住所から書かない方法も学んでいます。 R5.12.1 ひきざんカード(1年生)
繰り下がりのあるひき算の学習が進んでいます。今日は計算カードを並べて、並び方のきまりを考えました。計算カードでの練習を繰り返し、すらすら答えられるように練習していきます。
|
|