宮西小日記最新更新日:2024/11/11 | |
本日:4
昨日:140 総数:934033 |
11月21日(火) 6年生より
6年生の理科では「土地のつくりと変化」について学習しています。火山活動や地震などで土地がどのような影響を受けるのか…映像や資料で勉強です。
家庭科の授業は、調理実習です。ベーコン巻きを作っています。 11月20日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、絹厚揚げのきのこあんかけ、豆乳みそ汁、納豆です。 大豆は日本人の食事には欠かせない食品です。たんぱく質が豊富で栄養価が高く、いろいろな食品に姿をかえて食べられています。今日の給食は、絹厚揚げ、油揚げ、豆乳、みそなどの大豆製品がたくさん使われています。他にも大豆を加工した食べ物があります。探してみましょう。 写真は6年生の様子です。6年生は、1クラス39人で先生の数も入れると40人になります。牛乳のケースは2箱とも満タンです。そのケースを1人で1階から3階まで運びます。さすがの6年生でも重くて途中で休憩しながら運んでいました。今日の給食には納豆がついてきました。これはちょっと好き嫌いが分かれていましたが、苦手な子の分を食べたい子がもらってきれいになくなりました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 11月20日(月) 生活委員会
生活委員会では、昇降口の掲示物を作成しました。完成したものは、来週から掲示する予定です。宮西小学校のみなさんがきまりを守り、気持ち良く学校生活を送れるように活動しています。
11月20日(月) 4年生理科より
4年生の理科では季節と生き物について勉強しています。春から同じ場所で観察してきた桜の木の変化、季節が変わると、植物の周りにいる生き物も変わってきます。その変化をノートに記録しています。
11月20日(月) 2年生より
2年生の算数では、三本の直線で囲まれた形を探し、同じ形どうしの仲間分けをしています。三角形という形の勉強です。国語では雪の結晶を紹介してある写真を見て、それぞれ、思ったこと、感想を発表しています。
11月20日(月) 1年生より
1年生の算数では、「どちらが、どれくらい多いのか」という問題を解いています。どれくらい…という言葉の使い方や引き算を使って差を求めています。国語では童話の朗読を聞いて、お話しの内容をまとめます。
11月20日(月) 体育の授業より
運動場ではポートボールです。運動場は風も弱く、運動するにはちょうどいいです。4チームに分かれてゲームをして楽しくがんばっています。体育館ではソフトミニバレーボールで、パス交換の練習をしています。オーバーハンドパスでパスをつなぐことに少し苦労しています。
11月20日(月) 宮西っ子の活躍
今日の朝は、オンラインで表彰伝達を行いました。
・第13回平安閣グループありがとうおくろうキャンペーン入選 ・赤い花協賛児童作品コンクール書道の部 銅賞 ・第64回刈谷市長杯総合体育大会 レスリング競技小学校3・4年生の部 重量級第一位 様々な場面で宮西っ子が活躍しています。 11月20日(月) 3年生より
今週は朝の気温が低く、冷たい風が吹いています。体調を崩しやいので、健康管理をしっかりしましょう。
3年生の算数の授業は掛け算の式をひっ算でつくり、問題を解いています。 11月18日(土)ひまわり ひまわりカフェ、オープン!(3)
招待状を渡した先生たちやひまわりの高学年の子たちも、カフェに来てくれました。上手に接待をして、「かわいいね。」「上手だね。」とほめてもらいました。今日の振り返りをして、ひまわりカフェは大成功でおしまいになりました。また、開けるといいですね。
11月18日(土)2年生 人権教室
今日は人権擁護委員の方に来ていただき「人権教室」を行っていただきました。「種をまこう」の詩を読んだり、「白い魚とサメの子」の紙芝居を視聴したりしました。相手を思いやる心や生命の尊さについて考えました。人KENまもる君とあゆみちゃんの登場で「世界をしあわせに」の歌が大合唱になりました。今後、学んだことを実践できるようにしていきたいと思います。
11月18日(土)5年生 人権とは何か・・
5年生は人権教室を行いました。「人権とは何か」という問題に向き合い、自分の生き方や人権について深く考えることができました。
11月18日(土)ひまわり ひまわりカフェ、オープン!(2)
2時間目は、おうちの人がお客さんです。「いらっしゃいませ。こちらにどうぞ。」と案内したり、「お待たせしました。」と枝豆ケーキとお茶を運んだり、みんなりっぱな店員さんです。いっしょにケーキを食べました。
11月18日(土) 学活〜ピアサポート11月18日(土)ひまわり ひまわりカフェ、オープン!(1)
今日は、ずっと練習してきたひまわりカフェの日です。みんなで「ひまわりカフェ、オープン!」と声を合わせて言いました。1時間目は収穫した枝豆をフードプロセッサーでつぶし、粉と卵と牛乳を入れて混ぜました。炊飯器に入れてスイッチをオン!「おいしくなあれ!」
11月18日(土) ひまわり 学校公開
2時間目の学校公開の様子です。
2組は、道徳の時間に「伝えることば」について学習しました。聞いた言葉の中から何を伝えることが大事なことかを考えました。 1組、3組は、お豆ケーキを作って「ひまわりカフェ」を開いて、おうちの人や先生方を相手に接客の仕方を学習しました。 11月18日(土) 6年生 学校公開
2時間目の学校公開の様子です。
2クラスとも道徳の授業でした。 6年1組は、「みんなどうかしている」というお話を読んで、相手を理解するためにはどうしたらいいか考えました。 6年2組は、「最後のおくり物」と言うお話を読んで心からの思いやりや親切とはどんなものか考えました。 友達の意見を聞いて自分の意見を深めることができました。 11月18日(土) 5年生 学校公開
2時間目の学校公開の様子です。
5年生は、全クラス算数の「単位量当たり」の学習をしました。部屋の込み具合を考えるときには、「畳1枚当たり」「一人当たり」という「単位量あたり」を使って比べることが分かりました。 友達の意見を聴きながら考えを深めることができました。 11月18日(土) 4年生 学校公開
2時間目の学校公開の様子です。
4年1組 算数の学習で「以上」「以下」「未満」の言葉を使って概数で表す範囲について学習しました。 4年2組 算数の学習でおよその数で表す「概数」の概念について学習しました。 4年3組 ピアサポートで「すてきなたのみ方」について学習しました。 クラスのみんなで考えることができていました。 11月18日(土) 3年生 学校公開
2時間目の学校公開の様子です。
3年1組 算数の学習で何十・何百のかけ算の計算の仕方を考えました。 3年2組 算数の学習で(2けた)×(1けた)のひっ算の仕方を考えました。 3年3組 算数の学習で繰り上がりのあるかけ算のひっ算の仕方を考えました。 かけ算の計算も徐々にレベルアップしていきますが、みんな頑張っていました。 |
|