最新更新日:2024/11/28
本日:count up16
昨日:119
総数:1338622
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

2月29日(木)<2年生>送る会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会の会場準備や通し練習を行いました。
 明日3年生に楽しんでもらおうと、前日準備をがんばりました。
 3年生の皆さん、楽しみにしていてください。

2月29日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ご飯・牛乳・れんこん丼の具・ちゃんこ汁・しらぬい」です。
 今日は、旬を味わう献立で「れんこんやはくさい、しらぬい」が登場します。「しらぬい」という名前は聞きなれないかもしれませんが、デコポンは聞いたことがありますか。デコポンは、しらぬいの仲間です。頭の部分が、こぶのようにぽっこりと盛り上がっていて、見た目が特徴的な果物です。甘味と酸味のバランスに優れ、味が濃厚なので、数ある果物の中でも人気の高い柑橘類です。給食の果物は残りがちですが、旬のくだもの「しらぬい」を、味わって食べてみましょう。                          


2月29日(木)<3年生>合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り4日となりました。今日の1限、卒業式で歌う歌の練習などを行いました。学年が揃って屋内運動場で行った初めての練習でした。

2月28日(水) <3年>学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り1週間。今日は学年レクとしてドッジボールを行いました。どのクラスも一致団結する姿が見られました。また、最後には学年で集合写真を撮りました。

2月27日(火) <3年>奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り6日。今日は3年生でこれまでお世話になった学校の清掃を行いました。除草作業や側溝にたまった土を取り除くなど、一生懸命行うことができました。

2月28日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ピタパン・牛乳・ボロニアステーキ・キャベツとコーンのサラダ・ミネストローネ・ココアパウダー」です。 
 ピタパンは、地中海沿岸、中東、北アフリカなど中近東で主に食べられている、直径20センチ程度の平たく円形のパンです。ポケット状の空洞が特徴的なのでポケットパンとも呼ばれます。今日は、ピタパンにボロニアステーキとサラダをはさんで食べましょう。

2月28日(水)<2年生>送る会リハーサル1

画像1 画像1
 送る会のリハーサルを行いました。
 照明や音響との連携、マイクの使い方、ステージの立ち位置などを確認しました。

2月28日(水) 卒業生を送る会の招待状渡し

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業生を送る会の準備として作成していた招待状が完成し、1年生の級長が代表して3年生の各学級に招待状を渡しに行くことができました。
 本番は3月1日(金)です。その他の実行委員も3年生のために一生懸命準備や練習に取り組んでいます。3年生に感謝の気持ちを伝える会となるように最後まで頑張ってほしいと思います。

2月27日(火)<1年生>合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目は卒業生を送る会に向けて1、2年生と合同で合唱練習を行いました。3年生へ今までの感謝の気持ちが届くよう一生懸命に歌の練習に励んでいました。3年生に喜んでもらえるよう明日のリハーサルも頑張っていきましょう!

2月27日(火)<2年生>送る会に向けて歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に1・2年生合同で合唱練習を行いました。
 練習していくうちに、どんどん気持ちも高まっていきました。合唱に思いをのせて、3年生の心に響く会にしていけるとよいですね。
 

2月27日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の献立は「わかめご飯・牛乳・ポテトコロッケ・シャキシャキ和え・かきたま汁」です。
 コロッケは、明治の文明開化のころに欧米から日本に伝わった「クロケット」を、日本風にアレンジした洋食の一種です。伝わった当初は高価な食べ物で、とんかつの約2倍の値段がしたそうです。そのうち、「クロケットはクリームコロッケ、コロッケは、じゃがいもを使ったポテトコロッケ」というように、違う料理に変わり、家庭料理として広まっていきました。  

2月27日(火) 全校集会 〜校長室より〜

画像1 画像1
 早いもので、間もなく2月も終わります。本日の集会は、1年生から3年生まで揃って行う今年度最後の集会でした。今週金曜日は卒業生を送る会、約1週間後は卒業式となります。
 卒業生を送る会については、4年ぶりに全学年が一堂に会して実施します。3年生のみなさんは、中学校生活を振り返りながら、お世話になった学校、先生、送る会を準備してくれた後輩たちへ感謝の気持ちをもって、そして在校生のみなさんは、お世話になった先輩方へ感謝の気持ちをもって会に臨んでほしいと思います。
 以下に集会での話を抜粋して掲載いたします。

 4月から、3年生のみなさんは、それぞれの進路先で新たなステージに立ちます。1・2年生のみなさんも、新学年での生活が始まります。そこで、今日は一つの詩を紹介します。教育家の後藤静香(ごとうせいこう)さんの詩です。題名は「第一歩」です。

 十里の旅の第一歩  百里の旅の第一歩
 同じ一歩でも覚悟がちがう
 三笠山に登る第一歩  富士山に登る第一歩
 同じ一歩でも覚悟がちがう
 どこまで行くつもりか どこまで登るつもりか
 目標がその日その日を支配する

 最後の一節にある「目標がその日その日を支配する」という言葉は有名で、かつて「平成の怪物」と呼ばれた、元プロ野球選手の松坂大輔さんも、座右の銘として語っていました。
 この詩は、自分の目標を立てたとき、その目標に見合った覚悟をもって第一歩目を踏み出すことが大事であると教えてくれています。その覚悟をもった一歩一歩が、毎日の具体的な行動となってきます。それを、「目標がその日その日を支配する」と表現しています。
 ぜひ皆さんにも、次のステージでにおいて、しっかりとした目標を決め、それに見合った覚悟をもって、一歩一歩、その日その日を着実に歩んでほしいと思います。
 「目標がその日その日を支配する」
 頑張ってください。応援しています。


2月26日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・あじフリッター・ぶた汁」です。
 あじは非常に種類が多く、日本の近海には、「まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじ」など、たくさんの種類の あじがいます。江戸時代の書物に、味がよいことから「あじ」と名付けられたという記述があります。青魚のあじは、味がよいだけでなく、DHAやEPAなど、頭の働きをよくする成分が豊富に含まれています。       

2月22日(木)卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生は3時間目に卒業生を送る会の招待状づくりを行いました。お世話になった3年生に心をこめて作成することができました。

2月22日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・関東煮・絹厚揚げの甘みそがけ」です。 
 厚揚げは、とうふを水切りし、油で揚げたものです。とうふの原料である大豆は、「畑の肉」と言われるほど、たんぱく質を多く含んでいます。大豆は、そのままでは、消化吸収がとても悪いのですが、とうふのように加工して使われると、消化吸収がよくなります。日本人の食生活では、大豆はいろいろな姿に変身して登場します。厚揚げにかかっている「みそ」も、大豆から作られています。

2月21日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・八宝菜・春巻」です。
 現代人は、日常生活でいろいろなストレスを受けることが多いですね。受験やテストもストレスの一つになるかもしれません。また、精神的なことだけでなく、寒さからも体はストレスを受けています。野菜や果物に多く含まれるビタミン類は、体がストレスと戦うために欠かせない栄養素です。ストレスに負けず毎日を元気よく過ごすためにも、野菜や果物などを積極的に食べましょう。今日の八宝菜には、野菜がたっぷり入っているので、たくさん食べてください。  

2月21日(水)<2年生>学年末テスト1日目の様子

画像1 画像1
 今年度最後の定期テストが始まりました。
 1年の総まとめとして、生徒たちは最後まで懸命に問題を解いていました。

2月21日(水) 職員定時退校日 〜校長室より〜

画像1 画像1
 昨日とは打って変わって肌寒い日となりました。1・2年生は、今日と明日が5教科の学年末テストとなっています。また、3年生は、明日が公立高校の一般選抜入試となります。それぞれ体調を整えて臨み、実力を十分に発揮できることを願っています。

 さて、本日21日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
画像2 画像2

2月20日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・れんこんサンドフライ・こまつなの変わりひたし・みぞれ汁」です。
 数ある野菜の中でも「だいこん」の歴史は古く、古事記や万葉集に「おおね」「すずしろ」として登場し、昔から、日本各地で風土に適したさまざまな品種が栽培されてきました。今日の給食では、冬が旬のだいこんを使い、「だいこんおろし」が汁に溶けている様子を、冬に降るみぞれに見立てた汁物です。見た目で旬を感じ、舌で旬を味わって食べましょう。              


第5回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の報告について

【第5回 学校運営協議会の報告】

1 開催日時  令和6年2月15日(木) 13:30〜
2 場  所  本校校長室
3 公  開  
4 傍 聴 人  0名
5 出 席 者  9名
6 議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。
   ・令和5年度浅井中学校学校評価について
   ・今年度の学習の取り組みについて
   ・その他
 
  委員により、学校評価の活用や学習の取り組みの分析やご指摘をいただき、来年度に向けた改善方法などついて、ご助言をいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

教育目標

学校生活Q&A

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。