最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:433
総数:853315
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【犬山市小学校寄贈プロジェクト】 7月3日(月)

画像1 画像1
 本日、「SDGs達成に向けた犬山市小学校寄贈プロジェクト」の合同贈呈式が、犬山市民交流センター「フロイデ」にて行われました。これは、名古屋銀行さんの呼びかけに賛同した市内20社の企業からご寄付をいただき、犬山の子どもたちのために市内小学校へ贈呈されたものでです。

 本校は、「PA音響システム一式」を寄贈していただきました。主に、音楽室での授業や運動会・学習発表会で活用させていただいています。誠にありがとうございました。
画像2 画像2

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
漢字一文字集中
今日は「土」です。

第2回クリーンキャンペーン(お知らせ)

画像1 画像1
城東小学校区コミュニティ
城東小学校PTA

PTA活動・城東小学校区コミュニティ活動として、9月に第2回目を実施いたします。「安全な通学路」確保のための草刈りを実施しますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。配付済みの「クリーンキャンペーンの実施について」をご確認ください。よろしくお願いします。

保険加入の都合で、ご参加いただける場合は、7月14日(金)までに担任までご提出ください。

日 時
令和5年9月 3日(日) 
※小雨決行 午前8時〜 

※雨天の場合は9月24日(日)へ順延します。

学校安全ニュース夏季号(愛知県小中学校PTA連絡協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県小中学校PTA連絡協議会
全国で自転車利用者のヘルメット着用努力義務化!

愛知県小中学校PTA連絡協議会では、「愛知県の自転車条例」に対応した「小中学生総合保障制度」があります。当保証制度は随時募集中です。お手元に資料が届きましたらQRコードから申し込みができます。

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽
ピアニア練習中です。上手に音が出せるようになっています。一音一音丁寧に学んでいます。

【5年生】スピーキングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語
今日は、スピーキングテストです。覚えた言葉を使い会話をしています。聞かれたことを頑張って英語で伝えていきます。

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工
「切って かき出し くっつけて」
用具を使っていろいろ試しています。最後は、自分の好きな形に仕上げていきます。

校内環境美化

画像1 画像1
各校シルバーさんのお力をお借りして、美化作業をしていただいています。今日は暑い中ですが、校内の草刈りをしていただいています。いつも学校のためにありがとうございます。

感嘆符 午後から天候不安定に

 今週も天候が不安定な状況が続きます。雷雨の予報も出ています。一斉下校時に、雷が鳴っている場合は、下校待機をしますのでご承知ください。本日も、学校からの緊急メールが見られるようにご配慮をお願いします。よろしくお願いします。

犬山子育て八策(犬山市PTA連合会)

画像1 画像1
犬山市PTA連合会において、今年度は「五 家庭・六 生活」が重点取組項目となりました。取組内容つきましては、PTAで検討していきます。

「犬山子育て八策より」
令和5年度重点項目
五、「家庭」 良いところを見つけてほめましょう
 良くないところばかりを見つけて指摘すると、子どもは自分に自信がもてなくなります。良いところを見てほめれば、自分に自信が芽生え、自己肯定感が高まります。


令和5年度重点項目
六、「生活」 自分でできることは自分でさせましょう
 子どもに楽をさせようと、ついつい手助けをしたくなりますが、なるべく見守り、自分の力でいろいろなことに取り組めるよう励ましましょう。
“自分でできる”という力は、子どもに自信を与え、視野が広くなり、いろいろなことに積極的に取り組む原動力になるでしょう。

2023年夏の交通安全県民運動(お知らせ)

画像1 画像1
2023年夏の交通安全県民運動が、7月11日(火)から7月20日(木)までの10日間にわたり実施されます。

県内一斉大監視 7月14日(金曜日)

【スローガン】
 ストップ・ザ交通事故
 高めようモラル 守ろうルール

【サブスローガン】
 実践しよう 交通安全スリーS運動
 Stop(ストップ)
 Slow(スロー)
 Smart(スマート)

【運動重点】
 ○こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と保護意識の醸成
 ○運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶
 ○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

熱中症の予防しましょう(厚生労働省)

画像1 画像1
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。(厚生労働省)

7月に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。7月に入りました。夏休みまで2週間です。天候は不安定ですが、気温が上がり真夏日の予報です。水分を多めに持たせてください。また、明日から3日間「個人懇談会」を予定しています。気をつけて来校してください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 お話ポケット
3/14 5時間授業
3/15 お話ポケット
3/18 卒業式予行
6年生修了式
3/19 卒業式

給食関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287