最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:104
総数:940572
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

150周年ドローン撮影 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のドローン撮影は、向きを変えて2パターン撮りました。
まず一つ目は、校舎を背に遠くから全体を撮影しました。
全校児童と先生方みんながドローンに注目です。

【作成:PTA広報委員会】

150周年ドローン撮影 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
ドローンの撮影準備風景です。みんなが集まってきました。

【作成:PTA広報委員会】

6年生 体育の授業

画像1 画像1
 11月になりましたが、今年度の水泳はまだ続いています。
今日は6年生の水泳がありました。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲に合った歌い方を「森の小もり歌」を通して考えました。
挿絵を見て、親鳥とひながどのような会話をしているのかを考え、曲の強弱と歌い方について考えました。

5年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 補助線を引いて、面積を求める問題を解きました。
どこに補助線を引くと底辺と高さが分かって面積を求められるのか、タブレット端末を用いて、考えました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤い羽根共同募金に協力いただき、ありがとうございました。
 本日、集まったお金を代表委員会委員長と副委員長が社会福祉協議会の方に渡しました。全校のみなさんのおかげで、困っている人の助けにつながると思います。本当にありがとうございました。

側溝の掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の子たちが、運動場の南側の側溝の掃除をしました!
クリーン作戦をきっかけに、やろう!とういう声があがったそうです。

1時間かけて、学校をきれいにする姿に感謝です。

おはよう読書 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のおはよう読書の様子です。
お話をしてくださるボランティアの方も聞いているみんなも楽しそうです。

おはよう読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に読み聞かせがありました。
低学年の読み聞かせは、いつもお話に反応しまくりです。

秋のお話会 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2・3年生を中心に、お話会をしました。
今日も2名の先生に、ギター演奏と声で出演しました。

 同じ内容でも、反応が違うところがお話会の素敵なところ。
みんないい顔で参加していました。

 図書ボランティアのみなさま、素敵なお話会をありがとうございました。

 

今日のおすすめの本

画像1 画像1
もりのかくれんぼう
      末吉 睦子・作   林 明子・絵

 金色に輝く 落ち葉の森に 迷いこんだ あきこ

 「もりのかくれんぼう」や森の動物たちと かくれんぼ をします。

 さて、どこにかくているのかな?

 さがしてみてね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式

お知らせ

下校時刻表

わたしたちのまち いわくら

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221