最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:94
総数:615438
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.10.27  みんなで協力(4年生)

 今日は、体育の時間にポートボールを行いました。運動会後、久しぶりの体育。ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.27 6年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に合唱の練習をしました。
発声練習や息の吸い方、音の取り方など多くのことを教えていただきました。
最後に高音と低音一緒に合わせた、「明日を信じて」の合唱は声がしっかり出て、
きれいに響き合っていました。

R5.10.27 6年生図工頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では、物語絵を頑張って仕上げています。
自分が描きたい場面を構図を工夫したり、面白い色を作り出したりしながら、
思い思いに描いています。

根気よく頑張り素敵な作品に仕上がりました。

R5.10.27 焼きいもとべっこうあめ作り

畑で収穫したサツマイモで焼いもを作りました。

また、サツマイモを焼く横でべっこうあめも作りました。


自分たちで育てたサツマイモはとってもおいしかったようで

みんな喜んで食べていました。

べっこうあめと一緒に食べると「大学芋みたい」とうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.27 サツマイモでべんきょう(ひばり)

今日は、収穫したサツマイモで大きさくらべをしました。

その後、サツマイモの重さを1つずつはかりました。


「長いのと横に大きいのとあるよ」

「どっちが大きいのかな」

「重さはどうだろう」


子どもたちは、一生懸命考えながら並べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.27 落ち着いて学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。国語では、「よりよい学校生活のために」という単元で、chromebookを使い、自分たちの考えを書き込み、話し合いをしています。理科室での実験では、先生の注意をよく聞き、安全に気を付けて実験を行うことができました。

R5.10.27 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、面積の学習をしています。
今日は、長さの単位が違う長方形の面積の求め方を、グループで話し合って考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.27 授業の様子(2年生)

2年生の国語では、「お手紙」の物語を学習しています。
今日は、第3場面の後半で、かえるくんとがまくんの気持ちの変化を読み取り、音読で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.26 就学時健康診断(5年生)

就学時健康診断があり、5年生の児童が誘導係として、園児を検査会場に案内しました。
並ばせたり、トイレに連れて行ったりと園児を気遣う場面を多く見かけました。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.26 ギコギコクリエーター(4年生)

のこぎり、釘、金づちなどを使って形作りました。今日は仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.25 シュートの練習(4年生)

体育ではポートボールの学習を進めていきます。今日は、ゴールマン、ガードマンを置いてシュート練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.25 1平方メートルって?(4年生)

1平方メートルの図形を使って、1平方メートルはどのくらいの広さなのかを確認しました。また、それを使っていろいろな面積の見当をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.25 今日の5の2

 算数の「面積」の学習の時間です。三角形と平行四辺形の高さが分からない時にはどのようにして求めればいいのかを考えました。個人で考え、その後、グループで一緒に考えている様子です。人の意見を聞いて、「理解できた。」「自分の言い方だと相手に伝わりづらい」ということも分かり、この先の台形やひし形の面積を求める時にも、しっかりと要点を押さえて説明や立式ができるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.24 What's my favorite colors?(4年生)

アルファベットの学習をしました。アルファベット一文字ずつ聞いて、色を当てるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.24 授業の様子(4年生)

4年生の図画工作では、「ギコギコ トントン クリエイター」を制作しています。
木材をのこぎりで切り、切った木材を釘で打ち付けて動物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.24 かげのでき方(3年生)

3年生の理科では、「地面のようすと太陽」の学習をしています。
今日は、影のでき方と太陽の位置を調べました。
澄んだ青空で太陽が眩しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.21運動会(3)(ひばり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の演技は、小学校生活の集大成ともいえる素晴らしいものでした。
指の先までぴんと伸ばし、移動の時も迷いがありません。
下の学年の子たちが「いつかああなりたい」と思う見本となりました。
練習はハードでしたが、今日の本番を乗り越えた自分に誇りをもって、
最高学年、または中学校へのモチベーションを高めてほしいと思います。

R5.10.21運動会(2)(ひばり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生は、振付も、隊形移動もレベルアップ。
教室でも練習して、本番に向けて頑張ってきました。
たくさんの応援の中、輝く笑顔で踊る姿は、見ている側にも元気をくれました。

R5.10.21運動会(1)(ひばり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活初めての運動会。
振付、場所の移動、覚えることはたくさんあったけれど、
本番でも練習どおり踊ることができました!
子どもたちの4月からの成長を感じていただけたらと思います。

R5.10.21 運動会 5年生

 本日は運動会をご参観下さり、誠にありがとうございます。5年生の児童は野外教育活動の練習と並行して、運動会の練習が始まりました。毎日忙しい中で、よりよいものを作り上げられるように時間を見て、行動する姿を見ることができました。特に表現運動では、「協力することの大切さ」や「笑顔で踊ること」を目標に練習を積み重ねた結果、当日は本当に人の心を動かすような表現をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 P生厚旗 出前授業・小中連絡会(予定)
3/15 卒業式 予行(未定)
3/18 あいさつデー 5時間授業 6年記念品授与式

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。