最新更新日:2025/01/24 | |
本日:11
昨日:57 総数:567619 |
2月7日(水) 登校の様子本日1,2年生は学年末テストの発表になります。部活動はテスト終了まで行いません。 2月6日(火) 室町時代の文化(1年社会)足利義満の時代に公家と武士との融合で「北山文化」ができました。また、足利義政の時代には簡素で気品のある文化として「東山文化」ができました。それらの特徴をノートにまとめていました。 2月6日(火) ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、赤じそ和え、吉野汁2月6日(火) 令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会について
愛知県中小学校体育連盟より令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟 〒460-0007 名古屋市中区新栄1丁目49−10 TEL・FAX:052−251−8114 Webサイト:https://aitairen.jp/ 【リンク先】 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2024/01/... 2月6日(火) 日本の伝統的な住まい(2年家庭)伝統的な住まいの特徴として、和式では畳・障子・軒など、洋式では開き戸、和洋折衷では和式と洋式のよさを組み合わせて使用することを学びました。 その後、クロムブックを使って沖縄、岐阜県白川村、京都の町屋などの家屋の特徴を調べていました。 2月6日(火) 朝読書(1年生)2月6日(火) 黒板メッセージ2月6日(火) 登校の様子今日は公立高校の推薦・特色選抜入試です。北方中生の健闘を祈っています。 2月5日(月) サッカー(1年体育男子)3組に分かれてドリブルとパスの練習です。ドリブルしながら動いたボールを相手に蹴ることはなかなか難しいようでした。 2月5日(月) バスケットボール(1年体育女子)ドリブル&パスの練習を行うグループとシュートの練習を行うグループに分かれていました。 試合になるように練習しておきましょう。 2月5日(月) ご飯、牛乳、ビビンバの具、ビビンバの野菜、わかめスープ2月5日(月) 文法(1年国語)文法の授業で修飾語の中でどんな品詞にあたるのかをワークブックを使って学んでいました。説明をされながらだと理解できますが、自分一人になると判断に迷うところかもしれません。 2月5日(月) R6年度 休日部活動地域移行モデル事業〔軟式野球〕のチラシ配付について2月5日(月) 出願登録指導(3年生)2月5日(月) 黒板メッセージ2月5日(月) 登校の様子1週間が始まりました。明日は公立高校の推薦・特色選抜が行われます。7日には1,2年生の学年末テスト発表があります。今週も1週間張り切って生活しましょう。 2月3日(土) ジュニアウィンターカップ(バスケットボール部)今回の試合で悔しさを味わう経験ができた人は、その経験を生かして、より良いプレーをできるようにしていきましょう。 保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意など様々な面でのご協力、本当にありがとうございました。 2月4日(日) 立春立春は暦の上で春が始まる日を言います。 二十四節気の最初の節で立春の前日の節分には季節の分かれ目を指し、八十八夜や二百十日などは立春から数えます。 立春とはいえ厳しい寒さが続く頃ですが、日が少し伸びたと感じらます。気温は寒さのピークを過ぎていき、少しずつ寒さが和らぎ始めます。 2月3日(土) 北方中学校区青少年育成会「座談会」「教育のデジタル化について,現在どのように感じているか」「教育のデジタル化のメリット,デメリットはそれぞれ何だと思うか」「教育において,デジタル化してほしいこと・ものと,してほしくないこと・ものを,それぞれ具体的に思い浮かべると…」「教育のデジタル化に,これからどのように向き合っていくべきだと思うか」などについて,生徒の立場からの意見・考え,親や地域の立場からの意見・考えが出されました。 情報端末を有効に活用し,魅力ある学校生活にしていくための実りある話し合いができました。 2月3日(土) 節分節分は季節の分かれ目で本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しますが、現在では節分というと春の節分、立春の前日を指します。 これは立春から始まる二十四節気が春の節分で一巡し、春の節分が季節の分かれ目だけでなく一年の節目となっていることによります。 |
|