最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:151 総数:1338372 |
4月27日(木) 校外学習班決め4月27日(木)<今日の給食>ソフトめんは、正式には「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。昭和40年ごろ、学校給食用として開発された「めん」です。見た目は うどんに似ていますが、うどんに比べて伸びにくく消化がよい食べ物です。うどんのように和風の味付けでも、スパゲッティのように洋風の味付けでも、どんな味付けにも合います。今日の給食は人濃厚なミートソースです。 4月27日(木) 2年生 6時間目どんな作品になるか楽しみですね。 4月27日(木) 2年生 朝の様子4月26日(水)<今日の給食>はるさめは、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんを加工して作られています。透明で細長い形が、しとしと降る春の細い雨を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨」と呼ばれています。つるつるとした食感が、おいしさのポイントです。 4月26日(水) 1年生 校外学習オリエンテーションこれを良いきっかけにして、ますます学年、学級の仲間との絆を強めてほしいと思います。 保護者の皆さまにおかれましては、キャップをお持ちでない場合、この日までにご用意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 4月26日(水) 2年生 道徳の様子4月26日(水) 2年生 朝の様子傘の向きや下駄箱も、みんな綺麗に整頓していて気持ちがよいですね。 4月25日(火)1年生 生徒集会先週はMeetで教室からのオンライン参加でしたが、今週は3年生の先輩と一緒に体育館に入りました。 体育館で生徒指導の先生や校長先生の話を真剣に聞く姿は大変素晴らしかったです。入学式からここまで学校の中で頑張ってる姿がよく見られており、1年生のこれからの成長がとても期待されます。 頑張れ1年生! 4月25日(火)<今日の給食>今日は「旬を味わう日」です。新じゃがのそぼろ煮に入っているじゃがいも、しらす入り厚焼き卵のしらす、キャベツのしそひじき和えに入っているキャベツは春が旬の食材です。しらすは、資源保護のため1月から3月が禁漁期間となる地域が多く、春から漁のシーズンを迎えます。今日は旬の恵みを味わって食べましょう。 4月25日(火) <3年>学校の様子1時間目には修学旅行についての話を聞きました。これから修学旅行に向けて少しずつ進んでいきます。生徒の表情はとても良く、話を聞く姿勢は素晴らしいものでした。今後もこの姿勢を続けましょう。 4月24日(月) 熱中症シュミレーション4月24日(月)<今日の給食>大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆は畑で栽培される作物の中でも、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれており「畑の肉」と言われています。今日の呉汁には、「呉」以外に、とうふやみそなど、大豆から作られる食べ物がたくさん入っています。 4月24日(月)3年生 授業の様子4月24日(月) 2年生 朝の様子今週は通常通りになります。落ち着いた1週間にしましょう。 4月21日(金)校内現職教育5限に2年3組の授業を公開し、元本校の校長であり、岐阜聖徳学園大学で准教授をされている山田貞二先生からご指導をいただきました。 道徳の授業を要として、対話や議論を中心とした学びを実現できるよう先生たちも頑張っています。 4月21日(金)<2年生>理科の実験のようす気体が発生したときや、フェノールフタレイン液の色が変化したときには、「おー」「すごい!」という驚きの声があがりました。 授業の終盤では、実験結果からの考察を黙々と書きました。 4月21日(金)<今日の給食>ギョーザは中国料理の点心の一つで、日本でも気軽に食べられている料理です。しかし、ギョーザの定義は『小麦粉を使用して皮を作り、具材を包んで調理されていること』なので、世界中でギョーザのような食べ物がたくさん食べられています。国によって、形や使っている食材が異なっています。日本では焼いたギョーザが多く食べられていますが、今日の給食では、ギョーザを揚げています。皮のカリッとした食感で、おいしさが増します。 4月21日(金) 2年生 掃除の様子4月20日(木) <3年生> 道徳(公開授業) |