最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
昨日:121 総数:1157152 |
2月2日(金)1年生 授業の様子(家庭科)
家庭科では、日本の衣文化について学習しています。今日は、和服と洋服の違いや和服に用いられる文様について学びました。文様の種類や込められている思いや願いについて、資料をもとにまとめていきました。
2月2日(金)清掃活動の様子
今朝も、清掃活動に一生懸命に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。日々の取り組みが継続的に行われています。当たり前のことが当たり前にできることって、素晴らしいですね。
2月2日(金)校内の様子
登校後の校内の様子です。落ち着いた雰囲気で1日が始まっています。教室や廊下で、たくさんの笑顔を見ることができました。今日も充実した1日になりそうです。
2月2日(金)先生からのメッセージ
明日は節分です。暦の上では冬が終わります。季節の移り変わりを感じます。1日1日、時間を大切にして生活し、目標に近付いていきましょう。
2月2日(金)登校の様子
今日も青空が広がる気持ちのいい朝でした。少し寒さを感じますが、子ども達は元気に登校してきました。今日で1週間が終わります。よい締めくくりができるようにしていきましょう。
2月1日(木)第4回丹陽中学校学校運営協議会
1 開催日時 令和6年2月1日(木) 午後3時00分〜
2 場所 丹陽中学校 図書館 3 公開 4 傍聴人 なし 5 出席者 6名 6 議題と審議の内容 以下の議題について、審議承認されました。 ○令和6年度の教育目標 ・自己充実感・成就感が大事である。大人も子どもも自分が認めてもらえることは必要なことである。来年度も継続して生徒にとって学校にそれぞれに居場所を持たせてほしい。 ・不登校の対策を進めてほしい。サポートルームの運用に研究を進めてほしい。 ○学校評価の結果より ・部活動の地域移行となると、生徒と先生のつながりの面で薄くなる可能性がある。 ・生徒とのつながりを持つ機会を設定するのも必要なことである。生徒と交流する時間をもって学校が楽しい場所であってほしい。 ・教員の話し方、授業の進め方については研究をしてほしい。外部講師を招致して学ぶ機会をもってほしい。 7 報告 ○各領域部会の報告について ・今後も活動の充実を図っていく。 ○今後の行事予定について ○その他 2月1日(木)今日の給食中華めん 牛乳 塩ラーメン(汁) 焼きギョーザ 切干しだいこんの中華和え 今日の塩ラーメンには、にらが入っています。にらには、独特の香りがあり、食欲増進に効果があります。日本では古くから栽培されてきましたが、長らく薬用として使われていたそうです。 2月1日(木)3年生 授業の様子(理科)
理科では、暮らしの中で利用されている科学技術について学習しました。科学技術を有効に利用していることによって、日々の暮らしが便利になっていることが分かりました。正しく有効な使い方を考えていきたいと思いました。
2月1日(木)3年生 授業の様子(音楽)
音楽では、卒業式に向けた合唱の練習を行っています。多くの方々に、感謝の気持ちを伝えるためには、どのような歌い方がいいのかを考えながら、一生懸命練習に取り組んでいます。
2月1日(木)2年生 授業の様子(理科)
理科では、天気の移り変わりについて学習しています。今日は、天気図に用いられる記号を覚えたり、いろいろな前線の特徴について学習したりしました。天気予報の仕組みが少し分かるようになりました。
2月1日(木)2年生 授業の様子(社会)
社会では、日露戦争が起きた原因と戦争後の世界の様子について学習しました。日露戦争によって、日本が世界の中でどのような役割をもつようになったか、その後の世界の動向にどのような影響を与えたかを考えました。
2月1日(木)1年生 授業の様子(数学)
数学では、いろいろな立体の体積の求め方について学習しました。角柱や円柱だけでなく、球についても公式を利用して体積を求めることができるようになりました。
2月1日(木)1年生 授業の様子(美術)
美術では、遠近法の一点透視図法について学習しました。どのような点に注意するとよりよい作品を作ることができるか理解することができました。実際の作品作りに活用していきたいと思います。
2月1日(木)校内の様子
今朝も、穏やかな雰囲気のなか、たくさんの笑顔で1日が始まりました。ふわふわ言葉をたくさん聞くことができる1日になりそうです。
2月1日(木)清掃活動の様子
今朝も子ども達が、しっかりと環境を整えてくれています。雨の影響で、廊下が汚れている場所がありましたが、きれいになりました。いつもありがとうございます。
2月1日(木)先生からのメッセージ
3年生のメッセージボードには、リーダー会のみなさんからのメッセージが今日も書かれていました。「時間を大切にする」には、どんな気持ちで時間を過ごすかを考えることが必要ですね。よりよい時間の使い方を考えてみましょう。
2月1日(木)登校の様子
今日は、寒さが少しゆるみ気持ちのいい朝でした。今日から2月です。時間を大切にして実りある生活を送りましょう。
1月31日(水)今日の給食愛知のだいこん葉ご飯 牛乳 ひきずり キャベツ入りつくね ブロッコリーのおかか和え ひきずりは、とり肉を使ったすきやきのことで、尾張地方の郷土料理です。すきやきなべの上でとり肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ぶようになったという説と大みそかに食べて、その年のやり残して引きずってきたものを片付けて新年を迎えるなどの説があります。 1月31日(水)校内の様子
清掃後の教室の様子です。日直さんの司会で朝の会を行ったり、先生の話を聞いたりしています。今朝も落ち着いた1日の始まりです。
1月31日(水)清掃活動の様子
少し寒さが厳しい朝でしたが、子ども達は集中して清掃活動に取り組んでいます。黙々と清掃を行い、自分の責任を果たそうとする姿勢はとても立派です。
|
|