8/21(月) 全国総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月18日(金)に香川県立総合水泳プールにて水泳の全国大会が開かれました。本校から1名の生徒が個人参加しました。天候も心配される中、晴れ渡った青空のもと、全力で泳ぎ切りました。惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、ここに辿り着くまでに積み重ねた努力、そして全国大会で感じた思いや経験を是非今後に生かしてほしいと思います。

8/21(月) 秋季一宮市民大会 【男子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季一宮市民バレーボール大会
19日(土)の試合の様子です。

8/21(月) 生徒の皆さんへ「敬老会ボランティア募集」

 大和連区敬老会に来場した地域の皆さんに“笑顔で”記念品を渡すなどのお手伝いをするボランティアを募集します。活動時間は1時間30分程度です。今年は中間テスト週間中の開催となるので無理する必要はありませんが、それでもボランティア参加したい・参加できるという人は応募してください。
≪開催日・ボランティア活動時間帯・募集人数≫
 令和5年9月17日(日)
 (1)10:50-12:20   10名程度
 (2)12:10-13:40 10-20名程度
 (3)13:30-15:00 10-20名程度
≪申し込み期日≫
 9月6日(木)
 申し込みフォームはこちら
 募集ちらしはこちら

8/19(土) 秋季一宮市民大会 【男子バレーボール部】

画像1 画像1
 本日、一宮市総合体育館で、新チームとしてはじめての試合となる、秋季一宮市民バレーボール大会が行われました。

【結果】
 ・対尾西第一中 2-1 勝
 ・対南部中   2-0 勝
 2戦勝利をおさめ、2日目に勝ち進むことができました。
 今日の反省を生かしつつ、明日も1つでも上に勝ち上がれるように、チーム一丸となって戦い抜きます。応援よろしくお願いします。

保護者の皆様
 朝早くから送迎、昼食の準備、応援などありがとうございます。
応援してくださる方への感謝の気持ちを忘れず、明日も精一杯戦います。
お力添えよろしくお願いいたします。

8 /19(土) 秋季一宮市民大会【女子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館で、秋季一宮市民バレーボール大会がありました。
結果は、0−2で千秋中学校に惜敗しました。
夏休みやこれまで練習したことを活かしたプレーもありました。
今回、学んだことを一か月後の新人大会につなげていきたいと思います。

保護者の方へ
朝早くからの送り出しや送迎、昼食の準備、応援などありがとうございます。
今度ともお力添えよおしくお願いします。

8/18(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さ対策に十分注意しながら、部活動を頑張っています!

8/17(木)明日より夏休み校区内巡回指導です

明日から,PTA活動として「夏休み校区内巡回指導」を実施します。子どもたちの安全な夏休みのためにご協力のほど,よろしくお願いいたします。

1 活動期間  8月18日(金)〜8月24日(木)

2 活動内容
 期間中,ご都合の良い時間に,大和中学校生徒の校区内での様子を見回ってください。

3 活動終了後
 見回り後、お気づきの点を本日tetoruで配信したフォーム「夏休み校区内巡回指導の報告」に回答してください。回答は,8月25日(金)までにお願いします。
 生徒に関する内容については,学校で指導に当たりますが,地域における姿ですので,地域,家庭での指導が不可欠です。ご協力をお願いいたします。


8/16(水) 学校閉校日明け

 今日から活動を再開した部活動が多くありました。午前中はグラウンドがまだ乾いていませんでしたが、屋運や武道場、教室、アスファルトの通路で元気よく活動する姿が見られました。暑い中で運動することからしばらく離れていたと思うので、徐々に体を慣らしていきましょう。

8/16(水) 東海総合体育大会【水泳】

三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場にて、水泳の東海大会が8月10日(木)に開かれました。本校からは1名の生徒が個人参加しました。200m自由形で見事1位に輝くことができました。レースの前半・後半問わず、終始安定した泳ぎで全国大会に向けて、弾みとなる大会にすることができました。
結果
 女子200m自由形 第1位
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/16(水) 全国中学校体育大会(水泳)に向けての市長訪問

画像1 画像1
8月9日(火)に一宮市役所にて香川県で開催される第63回全国中学校水泳競技大会の出場報告のために、市長表敬訪問をしました。本校の生徒は8月18日に女子200m自由形に出場します。
一宮市からは、大和中学校以外にも、萩原中学校と尾西第三中学校の生徒も出場します。写真の3名が出場生徒になります。大会へかける思いや抱負を自分の言葉で力強く宣言していました。大和中学校の代表として、そして一宮市の代表として、悔いの残らないよう全力を出し切ってほしいです。応援の程、よろしくお願いします。

8/9(水)〜8/15(火) 学校閉校日のお知らせ

 一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。ご理解ご協力をお願いします。
●8月9日(水)〜15日(火)
●期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。Webページの記事の更新も休止します。
●期間中の緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。
=====================
一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
0586-85−7073
平日:8時30分〜17時15分
=====================

8/7(月) サマーコンサート【合唱部】

8月6日に、サマーコンサートを行いました。3年生にとっては引退コンサート。自分たちで1曲ずつ曲紹介をし、コンクールで歌った思い出の曲などを最高のハーモニーで歌いました。コンサートが終わった後は、全力を出し切った清々しい笑顔でした。

保護者の皆様方には、お暑い中足をお運びくださり本当にありがとうございました。
また新たなメンバーで頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(月) 曇り空の下で

画像1 画像1
 本日、午前中の運動場の様子です。野球部が一生懸命、部活に励んでいます。ここのところは差すような太陽光が照り付ける中でしたが、今日は曇天で薄暗い様子。気温も少し低めに出ていました。でも湿度は高いので油断は禁物です。熱中症対策を欠かさず練習しています。
 ここで生徒の皆さんへ、この記事を書いている理科の先生からのクイズです。

Q1.写真の雲量はいくつでしょう?適切なものを選びましょう。
ア 0  イ 1  ウ 5  エ 10

Q2.写真の天気を天気図記号であらわしたものは?
ア ○  イ ◎  ウ ● 

答えは....
つづき

8/7(月) 羅針<校長室から> 夏季集中研修 先生も自ら学び磨き合っています

 本日、一宮市教育センターで「GIGAスクール構想実現に向けたICT活用研修会」が開催され私も参加してきました。市内小中学校から先生が集まり、タブレットPCとクラウドの活用方法について学びました。子どもたちの学びをより充実させるための推進教師の育成とスキルアップのための研修でした。

 一宮市では教職員自身の学びの機会を充実させるために、先週と今週を中心に「夏季集中研修期間」とし、多種多様なジャンルの講座が展開され、市内の全教職員が研修を受けています。本校からも各自のキャリアステージに応じて、また、希望に応じて参加しています。それぞれの研修で得たことを、2学期以降の子どもたちの笑顔につなげられるよう、夏休みを利用して準備していきます。
画像1 画像1

8/4(金) 野球部頑張ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の指導の下、基本を中心に繰り返し練習に励んでいました。額に汗を掻きながら一生懸命に頑張る姿に頼もしさを感じました。この夏が終わった時に、技術面や精神面で大きく成長することを期待しています。

8/3(木) 最高のハーモニー【合唱部】

7月28日に、瀬戸市文化センターで行われたNHK全国学校音楽コンクールに出場しました。結果は一歩及ばずでしたが、これまで練習してきた成果以上の力を出し切ることができました。

3年生は、合唱部での経験を生かして次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
1,2年生は、新たなメンバーで「みんなで創る合唱部」を目指して頑張っていきます。

最後になりましたが、応援してくださった保護者の皆様方には感謝申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3(木)「ラーケーションの日」届け出の方法について

■2学期より取得可能な「ラーケーションの日」の届け出方法について、本校Webサイトに掲載しました。希望される場合は、親子でよく話し合って事前に計画を立て、有意義な時間となるようご活用ください。≫「よくある質問」>「ラーケーションの日をとりたい」
■生徒を通じてお知らせの文書も配付しています。こちらもご確認ください。≫ R5.0803 「ラーケーションの日」届け出の方法について

8/3(木) 夏のコンクール!【ブラスバンド部】

画像1 画像1
7月24日に,愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会が開催されました。本校のブラスバンド部は出演順1番で演奏し,銀賞を受賞しました。トップバッターの緊迫感と,舞台で演奏する緊張感の中で,大会メンバー30人での最後の演奏を響かせました。
これまで支えてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。3年生の皆さん,本当にお疲れ様でした。

8/3(木) 久しぶりの顔【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに2年生の元気な顔を見ることができました。
真っ黒に日焼けした生徒もいました。
「〇〇に行って楽しかった。」
という生徒もいました。
いろいろと話しかけてくれてとてもうれしかったです。
また、8月21日に全員の顔を見たいです。

8/2(火) 大和中ギャラリー3【美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動で制作した作品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31