最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:143
総数:545311
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

11月21日(火) テスト返却(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4限、A組は数学、B組は社会のテスト返却をしていました。
テストをもらってうれしそうな顔をしている生徒、うつむき加減の生徒など悲喜こもごもです。

11月21日(火) 歌って合奏して(1年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年音楽では、「『ふるさと』拍子や速度が生み出す雰囲気を味わって合奏しよう」というめあてで授業をしていました。
はじめに「明日を信じて」という曲を合唱していました。
その後、リコーダーを取り出して「ふるさと」の練習をしていました。雰囲気を感じながら演奏できましたか。

11月21日(火) 赤い羽根共同募金(初日)

生徒会は、11月21日から25日までの期間に、赤い羽根共同募金の呼びかけをしています。
今朝も登校する生徒たちからの善意が少しずつ集められていました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

11月21日(火) 裾をきれいにする(2年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科は「裾の始末をしよう」というめあてで授業をしていました。
ハーフパンツの製作も進んで、裾の始末にかかりました。しつけ糸で仮縫いをした後ミシンで縫っていました。
期末テストも終わり楽しく作業していました。

11月21日(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テストが昨日終わり、ほっと一息です。
2学期も残り1か月になりました。「この1か月をどう過ごすか」を一人一人考えてください。有意義な使い方をしてほしいです。

11月21日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。よく冷えた朝になりました。今日は風もなく昼間は暖かくなる予報です。
今日から期末テストが返却されます。

11月20日(月) 芸術鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の様子です

11日20日(月) 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も期末テスト後の午後、芸術鑑賞会を行いました。バイオリンとアコーディオンの素敵な音色に、身も心も癒されました。今回はイタリアの有名な都市の紹介と、そこに馴染みのある作家や曲などをお話していただき演奏するという、まるでイタリア旅行をしているかのような1時間でした。音楽をイタリアを分かりやすく、身近に感じさせていただきました。

 トトさん、アンジェロさん、今年も貴重な機会を、どうもありがとうございました。

11月20日(月) ご飯、牛乳、ソースカツ・2個、寒天入りかきたま汁

画像1 画像1
 今日のかきたま汁には、寒天が入っていました。寒天の原料はてんぐさという海藻で、食物繊維が豊富な食材です。つるつるとしたのど越しの良い食感を楽しみながらいただきました。

11月20日(月) 期末テスト2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の期末テスト2日目は社会・理科の順で行われています。
長かった期末テストももうすぐ終わります。今日は給食後に芸術鑑賞会が行われます。楽しみです。

11月20日(月) 期末テスト最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土日を挟んだ期末テストも今日の2時間で終わります。
今日は社会・数学のテストです。最後まで全力で取り組んでください。

11月20日(月) 期末テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の期末テストは、理科・国語の順で行われます。1限は理科でした。
電流・電圧・電力といった分野で難しいところです。実力は発揮できましたか。

11月20日(月) 落葉の山

画像1 画像1
月用の朝、屋内運動場横のケヤキの葉が積もっています。
休みの日は掃除がないためです。
ケヤキの葉ももう少しですべて葉を落とします。秋も終わりに近づいています

11月20日(月) テスト前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト前のテスト勉強の時間です。
どの学級も生徒が真剣に学習に打ち込んでいます。

11月20日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テスト2日目。
最後まで気を抜かずあきらめずにやりきってください。

11月20日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。雨がパラパラする朝になりました。
今日は期末テスト最終日。土日で学習した成果を発揮してください。

11月17日(金)中華めん、牛乳、とん骨ラーメン(汁)、春巻、チンゲンサイの中華和え

画像1 画像1
 ラーメンは給食の中でも大人気の献立です。スープにもいろいろな種類がありますが、今日はとんこつ味でした。キャベツやにんじん・もやしなどの野菜がたっぷり入り、具だくさんで食べ応えのあるラーメンでした。とてもおいしかったです。

11月17日(金) 期末テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の期末テストは、英語、数学、国語の順で行っています。今は3限で国語のテスト中です。このテストが終われば帰りの会・給食・清掃を行って下校です。あと少しやりきってください。

11月17日(金) 期末テストの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の期末テスト初日は、数学、英語、社会の順で行います。今は英語のテストを行っていました。覚えてきた単語は書けましたか?社会のテストが終わるまで気は抜けません。

11月17日(金) 期末テストスタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
進路決定に向けての大切な期末テストが始まりました。
1限は国語のテスト。誰もが真剣な表情でテストに臨んでいます。最後の1秒まであきらめないようにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562