宮西小日記最新更新日:2024/11/08
本日:count up3  
昨日:43  
総数:933892

11月30日(木)5年生 冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が冷たくなり、少しずつ冬の気配を感じるようになってきました。理科の授業では単元のまとめをしています。国語の授業では、年賀状を書く練習をしています。2学期も残りわずかとなり、学習のまとめをしています。授業中には、子どもたちの頑張りを見守るような大きな虹が見られました。冬休みまであと少し頑張ろう!

11月30日(木)5年生 みんなでつなごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のソフトバレーボールの授業では、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスでラリーを続けることができるようになりました。ボールを落とさないようにみんなで声をかけながらつないでいます。

11月30日(木)ひまわり しっかり学習

 4年生は理科で温めたり冷やしたりすると体積がかわることがわかる実験をしました。6年生は自画像の制作をがんばっています。国語では、濁点のついたひらがなを覚えています。みんなできることがどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)ひまわり 新聞紙でバランス

 体育の時間に、新聞紙にのってバランスをとる練習をしました。はじめは大きい新聞紙でしたが、半分に折って、また半分に折ってとどんどん小さくなっていきました。「おっとっと。」と落ちないようにがんばりました。みんな上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のおろしがけ、ひじきの胡麻ドレ和え、豚汁、りんごです。
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。
写真は4年生の様子です。今日は、デザートにりんごがついていました。りんごの話を子供たちとしていると、「遠足の日はうさぎのりんごにしてくれる!」と嬉しそうに教えてくれました。子供たちは、おうちの人のちょっとした手間がやっぱりうれしいのですね。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)1年生より

1年生の算数は2ケタから1桁の数を引く、くり下がりの引き算の勉強です。引かれる数字をどうやって考えるか…、間違えないようにするには…、考えています。国語は漢字を覚えています。書き順も間違えないように覚えています。
画像1 画像1

11月30日(木) 5年生調理実習より

5年生の家庭科は調理実習です。メニューはお味噌汁、ごはんです。お味噌汁は煮干しから出汁をとりました。味噌をお玉に乗せ、ゆっくりと溶いていきます。どのグループもおいしく完成です。
画像1 画像1

11月29日(水)3年生より

3年生の図工の作品が廊下に展示されています。透明な容器を組み合わせて、動物をつくりました。楽しいアイデアがたくさん詰まっています。言葉をローマ字で表す授業では、電子黒板を使って、書き方を確認しています。道徳では…ディスカッションです。
画像1 画像1

11月29日(水)わくわく調理実習 5年生

 今日は、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。各班で役割分担したり、アドバイスし合ったりしながら一生懸命作っていました。一つ一つの作業が楽しいみたいで、作業をするたびに「すごい!ご飯が踊ってるみたい!」「いいにおいがしてきた〜!」「だしのにおいがしてきてお腹すいてきた!」と言いながら、楽しそうに実習していました。どこの班もおいしそうにペロリと食べ終わっていました。やっぱり自分たちで作ったご飯とみそ汁は、おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 人権について

画像1 画像1
人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)は「人権週間」です。人権週間を前に、全校朝礼で伝えた内容です。
『今日は、「いのちと人権を大切にする」、ということについてお話をします。しっかり聞いてください。
みなさん一人一人には、誕生日があります。今元気に生きていること、1年過ぎたよ…ということ、元気に成長した…そのことに感謝してお祝いする日でもあります。
その成長していくあなたたちの「いのち」は何より大切で、みなさんのお家の人たち、そして、ここにいる先生たちは、みなさんそれぞれが、元気に成長し、夢をかなえてほしい…チャレンジしてほしい…今よりも輝いてほしいと願って、みなさんのことを育て、応援しています。
 学校で勉強を頑張っている姿。友達と楽しく遊んでいる姿、クラブチームなどで練習している姿、行事で演技を発表した、やりきったという満足の顔、それらは、みんなの「いのち」が輝いている姿です。

では、みなさん一人一人が安心して、挑戦し、失敗してもまた挑戦し…輝くためには…、なにが必要で、なにが大事でしょうか? 立派な道具でしょうか、高額な塾や教室? 派手な服ですか? 化粧ですか? 飾りですか?
それも一つかもしれませんが、それ以上に、みなさんの心が、いつも元気だということです。心がいつもニコニコしていて元気だと、学校での勉強も友達との生活も楽しくなって、「いのち」を輝かせることができます。

ところが、例えば、学校に来て、友達から悪口を言われる。いじわるをされる。友達から暴力を振るわれる。仲間外れにされる。もし、こんなことが学校に来て、あったらどうでしょう。安心して、気持ちよく過ごすことはできません。心配がいっぱいで…、不安で不安で…しょうがありません。

つまり友達の「人権」を大切にするというのは、自分の周りにいる友達の心がいつもニコニコ(安心)していて元気でいられるように、「思いやりの気持ちをもって友達と接すること」「自分がされて嫌なことは他の人にしないこと」です。
もし自分が友達から悪口を言われたら嫌な気持ちになると思います。ですから、友達には悪口を言わないようにします。もし、友達から仲間外れにされたら、悲しい気持ちになります。ですから、友達を仲間外れにしたりしません。

宮西小の子は、友達の「人権」を大切にする子になってほしいと思います。そこで、まずは、友達を傷つけるような「言葉遣い」をしていないか、考えてみてください。「バカ」「死ね」「ウザイ」「殺す」こんな相手を深く傷つけるような汚い言葉をつかっていませんか。絶対に使ってはいけません。
 日本中で、「いのちと人権」を考える人権週間を前に、それぞれのクラスで、担任の先生と一緒に、「いのちと人権」を大切にすることについて考えてみてください。』

11月29日(水) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、オムレツです。
ハヤシシチューには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜に含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているため、煮たり焼いたりしても壊れにくい特徴があります。
写真は、3年生の給食の様子です。水が冷たいですが、しっかりあわあわ洗いができていました。今日は、ハヤシシチューの配膳に苦戦していました。お椀の周りにお玉が当たってしまうと、配る子や食べる子の手が汚れてしまいます。当番が一つ一つ丁寧につけ分けていました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 1年生 あきのはっぱで

生活科の学習で「あきあつめ」をしたときに集めた葉っぱを使って、おえかきをしたりリースを作ったりしました。赤や黄色の葉っぱを使って秋の葉っぱが素敵に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水)ひまわり 元気いっぱい

今日は、運動場で体育の日です。ボール投げをしたり、先生と鬼ごっこをしたりと、今日も元気いっぱいです。5時間目は絵の具の使い方を習い、くらげをていねいに塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)2年生 窓からこんにちは

図工の時間にカッターナイフの使い方を学習しています。カッターを正しく使って紙を切って窓を作っていきます。図工の時間には、道具の正しい使い方を覚えることで様々な表現ができるようになっていきます。刃の向きに気をつけて指を切らないように慎重に三角形や四角形など自分の好きな形をくりぬいていました。
今日は、たくさんできた窓からのぞいている様子を書いたり、組み立てておうちにしたりして完成が近づいていました。
画像1 画像1

11月28日(水) 6年生 表現豊かに

音楽の時間に2部合唱に挑戦しています。「明日を信じて」と言う曲は、6年生のこの時期にぴったりの素敵な歌詞で、子どもたちも大好きです。ソプラノとアルトに分かれてそれぞれの旋律をうまく組み合わせることで表現豊かに歌い上げます。お互いの旋律を聴きながら素敵なハーモニーに仕上がるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 4年生 概数を使って

算数の時間に概数を学習しました。この学習は、日常生活の中でも役に立ちます。今日は、概数を使ってかけ算や割り算をして見積もりをしました。概数をすることで、複雑な計算を簡単にすることができます。買い物に行ったときに実際に使ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 3年生 クリスタルアニマルを作ろう!

図工の時間に透明な容器を使って、「クリスタルアニマル」を作ります。紙や木と違うので、中に詰めたり、外にペンで色を付けたりしても外から見て透ける作品を作ることができます。素材を生かして、自分だけの作品作りに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 1年生 ボール遊び

体育の時間にボール遊びをしています。
今日の授業では、後半にクラス全員でドッジボールを行いました。
ボールを投げたり、受けたり、よけたりとゲームをしながら体の使い方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火) いのちと人権を大切にする〜人権講話〜

今日は、オンラインで「人権講話」がありました。校長先生から「いのちと人権を大切にする」という内容でお話を聞きました。そして、最後に、校長先生から、「人権はその人にとっていつからある権利でしょう?」と問題が出されました。みなさん、いつからか考えてみましたか。
宮西小人権週間は12/4〜12/13です。児童会や学級でさまざまな取り組みをしていきます。ご家庭でも人権について考える機会にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)5年生 古典芸能に触れて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、江戸時代のころから楽しまれてきた落語を観劇しました。今まで落語を見たことない、聞いたことがない子どもも多く、初めての落語に興味津々な様子でした。せんすや手ぬぐいを色々なものに見立てたしぐさや笑い話に惹きこまれ、貴重な経験となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより