2月27日(火) 本日の学校風景(1)火曜日の2・3時間目は、音楽の講師の先生との授業です。先週から「 和楽器 」に取り組んでいます。 「 和楽器 」には、三味線、箏 ( そう = 琴 )、篠笛などがありますが、D組の授業では「箏 (そう = 琴)]を学習しています。 ご覧のとおり、3階には「 和室 」があります。普段あまり使用することのない教室(部屋)なので、こうしてHPに掲載する機会がありませんでした。 本日は、2時間続きで授業が進められています。 まだ新しい畳の匂いがする和室で、弦をはじく音が揃い始めると、とても気分がよくなります。 今日の目標は「 さくらさくら 」を弾けるようにするとのこと。2時間目の終わりにはどれくらい上達しているのか楽しみですね。 校長:高田勝喜 2月26日(月) 本日の学校風景(5)東京都教育委員会では「 令和6年度 都立高等学校入学者選抜 学力検査問題及び正答表 」をホームページに掲載しています。( 国語の本文は「掲載許諾申請中」のため問のみです) 飛鳥中ホームページ右側『 学習教材コンテンツ 』に「 令和6年度 都立高等学校入学者選抜 学力検査問題及び正答表 」をリンク付けしたので活用してください。 1・2年生は、学年末考査が終了した今、どんな問題なのか、確認してみましょう。中学校1・2年生までの学習範囲で、かなり答えることができると思います。 そして、これからの学習の仕方を考えるヒントにもなります。一度目を通しておいてください。 参考までに、今年度の漢字の「 読み・書き 」は以下のとおりでした。 ( 出題の一部分のみ掲載しています ) ●漢字の読み ( )の漢字の読みがなを答える。 (1)花瓶に( 挿 )した一輪のバラ 〜 (2)主張の( 根拠 )を明確にして 〜 (3)カメラを三脚に( 据 )えて 〜 (4)展覧会に( 陳列 )される。 (5)幼い頃の( 純粋 )な気持ちを 〜 ●漢字の書き ( )のカタカナ部分を漢字で答える。 (1)レンガ造りの( ヨウカン )を訪ねる。 (2)心を込めて( ソダ )てたトマト 〜 (3)ホテルの( キャクシツ )へ自分の荷物を運ぶ。 (4)駅前の( バイテン )で温かい飲み物を買う。 (5)満開の( サクラ )を眺めながら 〜 「 漢字の読み 」は、中学校の学習範囲ですが、「 漢字の書き 」は、すべて小学校で学習したものです。1・2年生も20点満点取ることができるのでは・・・。 校長:高田勝喜 2月26日(月) 本日の学校風景(4)今回は、1階給食室から出火、火災を想定しての訓練です。 使用できる階段が限定されます。そして、今回は、「非常放送機器」を実際に使用しての訓練です。 担当の先生から「 訓練・訓練、これは避難訓練です。」のアナウンスの後、『ファーフォーファーフォー。火事です。火事です。火災が発生しました。』と校舎内に「非常放送機器」から大音量のアナウンスが鳴り響きます。 校庭に避難し、人員確認を終え、担当の先生から、「 万が一火災が起きた際、先ほどの放送が流れます。」と生徒たちと確認をしました。 また、3月1日からの『 春の火災予防運動 』についてお話がありました。 校庭には、10分もいませんでしたが、かなり強い風が吹いています。 寒いというよりも、こんな風の日に火災が起きた時には、風向きを考え、避難場所を変えることの必要性も担当の先生と確認しました。 校長:高田勝喜 2月26日(月) 本日の学校風景(3)教室のスクリーンには、漢字の問題(写真:中)が映し出されています。 先週21日(水)に実施された都立高校の国語の試験問題です。 漢字の読み5問・書き5問、それぞれ2点ずつの配点です。 100点中、20点が漢字の読み・書きで出題されます。 担当の先生から、「漢字の書きの問題は、小学校と中学校1年生から出題されるので今のみんなでも10点満点取れるのよ。苦手と諦めずに、そして、漢字の問題を侮らずに今から準備しておこうね。」と。 その通りです。私も毎年、都立高校の問題を確認し、HPにもリンク付けしています。 今年も都立高校の漢字の書きの問題は、小学校の学習範囲からでした。 1・2年生の皆さん、今からでも遅くありません。小学校の漢字をしっかりと書けるように総復習をしてください。 入試の準備だからではなく、正しく漢字が書ける、そして、PC等で漢字を間違えずに使える大人になってくださいね。 校長:高田勝喜 2月26日(月) 本日の学校風景(2)・ココア揚げパン ・スコッチブロス ・マセドアンサラダ ・牛乳 〈給食クイズ〉 スコッチブロスはどこの国の料理でしょう? 1.アメリカ 2.オーストラリア 3.イギリス 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 2月26日(月) 本日の学校風景(1)3年生は、中学校の定期考査もこのテストで終了となります。入学試験もおおむね終え、義務教育最後の定期考査となります。どの教室でも最後まで真剣に向き合っていました。 写真は、リスニングテスト中の様子を廊下から撮影したものです。教室内に流れるリスニング問題に集中して取り組んでいるため、扉を開けるどころか、廊下を歩くのも気が引けるほどです。 本日は、テスト終了後、5時間目まで授業を行い、14時40目途一斉下校となります。 成績処理等のため、本日の部活動等放課後の活動は、再登校での実施となりますので、ご承知おきください。 校長:高田勝喜 2月22日(木) 本日の学校風景(2)・煮ぼうとう ・王子きつね和え ・おさつ(お札)ケーキ ・牛乳 今日は、北区の「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」の一環で、新一万円の肖像となる「渋沢栄一」が好きだったという、煮ぼうとうやオートミール、さつまいもを使った給食を提供します!! 〈給食クイズ〉 渋沢栄一は北区のどこに住んでいたでしょう? 1.赤羽 2.浮間 3.王子 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 2月22日(木) 本日の学校風景(1)1時間目:数学・2時間目:社会・3時間目:国語のテストです。 昨日、都立高校の「 学力検査に基づく選抜 」を終えた3年生の教室は、久しぶりに多くの生徒が登校しています。 写真は上から順に、3年A組・B組・C組の1時間目 数学のテストの様子です。 本日は、3時間目までテストを実施し、給食終了後、( 12時40分目途 )一斉下校になります。 週明け26日(月)は、理科・英語のテスト後、3時間目から5時間目まで授業を行います。 校長:高田勝喜 2月21日(水) 本日の学校風景(1)1時間目:保体・2時間目:技家・3時間目:音楽・4時間目:美術を行います。 写真は、上から順に2年A組・1年B組・1年C組の様子です。 1年C組は、インフルエンザに罹患している生徒が複数名いるため、広めの教室(夢あすか)を試験会場にしました。 1年C組にかかわらず、教室の前後の扉や窓を開け、換気をおこなってのテスト初日になりました。 3年生は、すでに11月の「 中間期考査 」で9教科を実施しているため、今回の「 学年末考査 」は、明日から2日間で5教科を行います。 また、本日は、「 都立高校の学力検査に基づく選抜 」一般入試の日になっているため、3年生は3時間目終了後下校となります。 1・2年生はテスト終了後、(11時50分目途)下校となります。 給食はありませんので、予めご承知おきください。 午後の時間を有効に活用し、明日のテストに備えてください。 「 次から頑張る 」といった同じ反省にならないよう、今を大切に全力で取り組みましょう。 校長:高田勝喜 2月20日(火) 本日の学校風景(4)授業では、真鍮製のペン皿に思い思いの図案を描いていました。 ご覧のとおり、素晴らしい作品が出来上がりつつあります。 2月20日(火) 本日の学校風景(3)「 けがき工芸 ペン皿 」に取り組んでいます。 「 けがき工芸 」とは、表面に合成樹脂塗料をコーティングした銅板を、けがきペン(角ニードル)で塗膜をけがいて、銅板の輝く光沢で絵を表現する技法です。 この時期、3年生は、入学試験や手続き・入試前の体調管理等、全員そろっての授業はなかなかできません。 美術の授業では、写真のとおり、黙々と作品と向き合う教材が取り入れられています。 以前からお伝えしているとおり、明日21日は、「 都立高校の一次募集・分割前期募集 」の入試日になります。 この数か月間、明日の入試に向けて準備し、全力でやれるだけのことをやってきたことと思います。 明日の持ち物など再度確認し、明日の朝は余裕をもって出かけるようにしてください。そして、会場に着いたら、「 焦らず・慌てず・諦めず・侮らず 」と、心の中で唱え、落ち着いて試験問題と向き合ってきてください。(美術の作品作りに向き合う仲間のように) 校長:高田勝喜 2月20日(火) 本日の学校風景(2)写真:中「 からだビンゴ 」を使って、体の部位の名称について学習しています。 イラストを見て、その部位の名称を記入していきます。 「 みみ・はな・ひたい・かかと・ひじ・ひざ・・・」と。 「 さこつ・にのうで・てのこう・・・」と少し難しい部位も。 順番にカードを引いて、ビンゴを目指します。 私も1枚ひかせてもらいましたが、みんなの期待に応えることができず、引いたカードは「 まゆげ 」でした。 教室の廊下には、「2月の歌」を上手に表現したイラストが掲示されていました。 校長:高田勝喜 2月20日(火) 本日の学校風景(1)・カツ丼 ・おひたし ・すまし汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 今日のカツ丼に使った肉の部位はどれでしょう? 1.肩ロース 2.ロース 3.ヒレ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 2月19日(月) 本日の学校風景(4)・ご飯 ・銀ダラの最強焼き ・おろしポン酢和え ・ばち汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 西京焼きはどこの伝統料理でしょう? 1.愛知 2.奈良 3.京都 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 2月19日(月) 本日の学校風景(3)飛鳥中では、学級活動の時間を入れ替えて、2時間目から6時間目まで1・2年生5クラスが、「 ESAT-J YEAR1・YEAR2 」のテストを実施しています。 写真:上、タブレット端末・ヘッドフォン・マイクの動作環境を確認しています。 写真:中・下、いよいよテストが始まり、聞こえてくる音声を真剣に聞いています。そして、一斉に英語で何か答えています。 「話すこと」を調査するテストなので、マイクを通して、タブレット端末に録音されます。 こうした「スピーキングテスト」は、トライアルを含めると5・6年経ったのでしょうか? 最初に行われた「スピーキングテスト」は、周囲の声が聞こえてしまうなど、様々なトラブルがありました。 今回のテストでは、ほぼ全員同じスピードで問題が進められているので、一斉に聞いて、一斉に答えるということがよくできていました。 『「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の4技能のうち「話すこと」の習得状況を検証し、指導の充実を図る』という目的が達成できるよう、英語の授業改善に役立ててまいります。 校長:高田勝喜 2月19日(月) 本日の学校風景(2)「 ESAT-J 」については、以下のとおり、東京都教育員会の取り組みになります。 * * * * * * * 東京都教育委員会は、小・中学校で身に付けた英語によるコミュニケーション能力を、高校でさらに向上させるため、小・中・高校で一貫した英語教育を進めています。 令和4年度から都内公立中学校第3学年生徒を対象に、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を実施します。 (注)ESAT-J = English Speaking Achievement Test for Junior High School Studentsの略称 】 * * * * * * * そして、今年度より「 ESAT-J YEAR1 」「 ESAT-J YEAR2 」として、中学校1年生・2年生も対象となりました。 写真は、1年A組の様子ですが、写真:中のものが一人一人に配られ、どのように進めていくか担当業者の方(複数名で対応)が説明をします。(写真:上) 使用するものを除菌し、ヘッドフォンカバーを取り付けたりと・・・・。実際にヘッドフォンを装着し、マイクの位置など調整しています。(写真:下) 厳正にテストが実施されるよう、準備にかなり時間をかけていました。 校長:高田勝喜 2月19日(月) 本日の学校風景(1)生徒会長・生徒会役員から全校生徒に向けてメッセージが伝えられました。 内容は、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 生徒会朝礼後、以下の表彰を行いました。 【 第23回 日本情報オリンピック 】 予選 Aランク 2年生 男子 校長:高田勝喜 2月17日(土) SHS フェアウェルパーティーの様子11月に北区立中学校の海外派遣生(現2年生)が訪れた、アメリカのセブンヒルズスクールの生徒が来日し、ホームステイを通して相互交流をしてきました。そして、帰国前に開かれるのが、この「フェアウェルパーティー」です。 セブンヒルズスクールの生徒の皆さんと受け入れ生徒によるパフォーマンスなど、楽しいひとときを過ごしていました。(写真:上) ホストファミリーへのお別れの挨拶は、とても素敵な内容でした。「次いつ会えるかわからないけれど、私たちの絆は永遠に、そして、生涯の宝物になれました。」と。 ホストファミリーと過ごした日々が、日本での体験が思い出深いものになっていることを確信いたしました。 最後に全員で集合写真を撮りました。(写真:中) 名残惜しく、いつまでもいつまでも、涙・涙の「フェアウェルパーティー」になりました。(写真:下) 飛鳥中では、4家族がホストファミリーとして、海外派遣生の受け入れをしていただきました。ありがとうございます。セブンヒルズスクールの生徒たちにとって、「第二の故郷」になっていることと思います。 校長:高田勝喜 2月17日(土) 本日の学校風景(1)入学式までの準備や学校生活について、それぞれ担当からご説明いたしました。 また、PTA役員の方から、飛鳥中のPTA活動の様子と入会のお誘いがありました。(写真:下) その後、授業や校舎の様子をご覧いただきました。 本日は、大勢の新入生保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。 なお、ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。 4月9日(火)の「 入学式 」を教職員一同、楽しみにしております。 校長:高田勝喜 2月16日(金) 本日の学校風景(4)以前お伝えした「ポスターセッション」時に使用したものです。 「調理師」「美容師」「イラストレーター」「小説家」「歯科衛生士」「スクールカウンセラー」「スタイリスト」「公務員」・・・・と。 とても詳しく、そして、目を引くように工夫された新聞ばかりです。 ぜひ、明日の土曜授業時にご覧になってください。 校長:高田勝喜 |
|