最新更新日:2024/11/28 | |
本日:7
昨日:165 総数:578436 |
4/21 2年授業
体育の授業では、運動場で短距離走をしていました。意識することを踏まえて段階的に練習方法を変えて活動していました。
社会の授業では、地図の縮尺などについて考えていました。書いてあることを鵜呑みにしないで自分で考えるようにとH先生が熱く語っていました。 理科の授業では、「水に電流を流したときの変化」について調べていました。マッチや線香を使って、電気分解装置を使って発生させた気体について調べていました。実験中に、生徒が一瞬驚く場面があったことが印象的でした。見ている私も驚きました。 4/20 委員会3
活動方針や常時活動のあり方についても話し合っていました。1年生も積極的に意見を述べていました。コロナが収まりつつある中で、新たな委員会活動を模索しています。
4/20 委員会2
各学年の運営委員会の様子です。各学級の級長や書記からなる会です。組織決めをしたり、自主的に活動できるようにするために学年主任が思いを伝えていたりしました。
4/20 委員会1
今年度最初の委員会を行いました。委員長は昨年度末に選挙で決定しているので、副委員長などの組織決めをしていました。
4/20 学校公開日 修学旅行説明会(3年)
WINGで修学旅行説明会を行いました。実行委員会が中心となって、各担当ごとに説明をしました。修学旅行まであと1月半です。準備計画も含めて、楽しみながら、そして大いに学んで成長してほしいと思います。午後のNETの時間には研修先へのアポどりをしていました。
4/20 学校公開日 3年授業
3年生の授業公開は1・2限のみでした。写真が少なくて申し訳ございません。
4/20 学校公開日 2年授業2
2年生の様子の続きです。
4/20 学校公開日 2年授業1
2年生の様子です。
4/20 学校公開日 1年授業2
日射しが強く、夏の訪れを感じさせる日でした。
4/20 学校公開日 1年授業1
久しぶりに参観人数に制限のない形で行うことができました。まずは、1年生の授業の様子を写真でお伝えします。
4/19 部活動 生徒マネジメントデー3
生徒にとってだけでなく、教員にとっても初めての取組でした。いつも熱心に指導をしているM口先生は、寂しそうな表情で練習を見つめていました。しかし、生徒が考えた練習メニューに、「先生と対戦」という活動が盛り込まれていることを知ると、生き生きとした表情で準備運動をしていました。ある生徒に今日の感想を尋ねると、普段は顧問の先生が指示してくれているけど、自分たちで考えて行動しないといけないので大変です。でも、それが自分たちには必要な力なのかもしれませんと、前向きに答えてくれました。いろいろな方々の意見を受けて試行錯誤しながら、よりよい形を見つけていきたいと思います。
4/19 部活動 生徒マネジメントデー2
今日の様子を見ていると、必要なことについては十分にコミュニケーションをとりつつも、黙々と取り組む姿も多く見られました。よい形で定着していけるとよいと思います。部長やパートリーダーなどが的確な指示を出し、それにフォロワーが応えている姿も多く見られました。
4/19 部活動 生徒マネジメントデー1
今年度より、毎週水曜日の部活動を「生徒マネジメントデー」としています。教員は技術的な指導を行わずに、生徒の主体性を促す取組です。今日が初回でした。出欠状況を担当教員に報告した後、部長を中心に練習メニューや注意事項などを確認して練習していました。
4/19 3年授業(技術)
コンピュータ室でタイピング練習をしていました。競い合うように一生懸命タイピングをしていました。設定目標に到達した生徒が先生を呼ぶ流れになっていて、O先生が忙しそうでした。
4/19 2年授業(国語)
国語の授業では、論理的思考力についてS村先生が語っていました。少し難しい用語ではありますが、先生の問いかけに対して多くの生徒が挙手していました。
4/19 1年授業
理科の授業では、春の植物について学んでいました。教科書を使って学習した後、中庭で実際に植物を観察していました。「ホトケノザがある。教科書と同じだ」、そのようなこえが聞こえてきました。
4/18 授業(1年)
Y先生もO先生もとても表情が豊かで、生徒もにこやかな表情で話を聞いていました。国語の授業では、U先生が「HP」の解釈を例えにして、言葉の広がりについて説明していました。
4/18 授業(2年)
英語の授業では、予習の方法について説明がありました。「去年よりも楽じゃん!」そういった喜びの声も上がりましたが、けっしてそのようなことはありません。1年生の内容よりも数段レベルアップした内容です。万全の準備で臨んでほしいと思います。
数学の授業では、早速最初の単元の学習に入っています。数学は2年生のみ週3回の授業になります。真剣に説明を聞く姿が見られました。 体育の授業では、木村先生?が今後の授業の進め方について話していました。真顔と板書のギャップに思わず笑ってしまいました。 4/18 授業(3年)
通常授業開始2日目です。あるクラスの数学の授業では、2回目ということで教科書の内容に入りました。この日の内容は2年生の延長で、「これならいける!」といった手応えを感じている生徒も多くいたようです。社会の授業では、マインドマップを使っての自己紹介を考えていました。生徒たちは楽しそうにマインドマップに触れていました。K米先生のにこやかな表情もすてきでした。
4/17 授業開始(1年)
1年生の教室でも、教科担当が自己紹介や授業の進め方などについてのオリエンテーションをしていました。中学校では教科担任制ということで、一人の教員が複数の学級の授業を受け持ちます。自己紹介でのネタバレを防ぐ意味合いで、クイズ形式での自己紹介をし、正解発表は後のお楽しみといった場面も見られました。
|
|