最新更新日:2024/11/11 | |
本日:3
昨日:87 総数:721815 |
9月23日(土・祝) サッカー部 AIFA U-14サッカー選手権大会9月22日(金)体育祭予行
9月26日(火)の体育祭本番に向けて、午後から予行を行いました。
障害物リレーや玉入れ、選抜リレーなど一部の種目でしたが、観察や招集、器具係などの動き方を確認しました。これで当日もばっちりですね。 競技中の拍手や応援も、3年生を中心に盛り上がって行えました。 現時点では、来週も天候に恵まれ、予定通りに体育祭が実施できそうです。 ただ、インフルエンザなど感染症による欠席が出ています。週末も体調管理に気を付けてくださいね。 9月22日(金)秋の到来
季節の変わり目は気温の変化では確かに感じることはできません。でも確実に季節が変わっていることは、五感を通して感じることができます。植物は季節の変化を知っています。クリ、ジュズダマ、イネ・・・身近にある植物の変化に目を向け、楽しんでください。
9月21日(木)体育祭に向けていよいよ来週の火曜日ですね。体調管理をしっかりと行い、全力で臨みましょう。 この体育祭を通して、クラスメイトの新たな良いところをたくさん見つけられるといいですね!! 9月21日(木)道徳(2年生)
今日の4限は道徳の授業でした。今回は「留学で考えさせられたお金」というテーマで、主人公がボランティアホームステイを通してお金の大切さに気づいたという話でした。話し合いを通して、お金の価値や活きたお金の使い方について意見を出し合い、考えました。
9月21日(木)ダンスが少しずつ
体育祭まで練習できるのはあと3日。3年生の表現種目「友 〜夢に向かって〜」も少しずつ仕上がってきました。隊形移動、最後のポーズなど、細かい動きを確認しながら練習に取り組んでいました。本番をお楽しみに。
9月20日(水)休日部活動地域移行モデル事業参加申込
「柔道」「剣道」の「いちのみやモデル事業」について募集が始まりましたが、「Q&A」が追加掲載されました。
Q1 いちのみやモデル事業ってなに? Q2 練習をするの?大会やコンクールには出るの? Q3 どんな種目があるの? Q4 今年度だけで終わりなの?来年度以降はどうなるの? Q5 費用はどれだけかかるの? Q6 学校の部活動が重なったらどうするの? Q7 会場まではどうやって行けばいいの? Q8 誰が指導してくれるの? Q9 申し込むときに気をつけることは? 本校Webサイトトップページのバナー「部活動地域移行」から教育員会のWebサイトに入って確認し、参加を考える際の参考にしてください。 9月19日(火) 体育祭に向けて
体育祭まであと1週間となりました。
今日は、体育祭の係になっている生徒が残り、体育祭本番に向けて実際の動きを確認する時間がありました。 係の人のがんばりがあっての体育祭です。当日もがんばってください。 9月19日(火)中学生未来リーダー育成塾 報告会
「中学生未来リーダー育成塾」に参加した生徒が、育成塾で学んできたことを、自分の考えを交え、堂々と発表しました。貴重な体験談を在校生に伝え、よい刺激として広げていきたいと思っています。1・2年生のみなさん、次年度、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
9月19日(火)プレーに宿るアスリートの真価
学校集会での校長挨拶の概要を紹介します。
8月末から9月初旬にかけて行われたバスケットボール男子のワールドカップ、日本代表チームが、カーボベルデ戦に勝利しパリ五輪への切符をつかみました。逆転勝利にドキドキし、プレーに心奪われたのはもちろんのこと、プレー以外の選手の行動や人間性などにも大いに感動しました。 172cmの司令塔 河村勇輝選手は、試合開始のコートに入る前に、深々と一礼します。その理由はこうです。「コートに立ちたくても立てない選手がいる。今自分がコートに立っているのは当たり前じゃないんだというところを試合、コートに入る前に再認識するために一礼して、全力で戦うと誓って入っています」 もう一人。選手に対する熱い語りが目立ったトム・ホーバスヘッドコーチ、毎日、寝る前に鏡を見て「今日は自分の力をすべて出したか」と聞きます。イエスでなく、その状態を直せないのであれば、もう引退した方がいいと言っています。 彼らの振る舞いや言葉が、チームに強い影響力を生み出しました。「プレーで結果さえ出せば文句はないでしょう」ではないところにアスリートの真価はあるのかもしれません。 さて、みなさんは、今後、自分がやるべきことにどのように向かいますか。一流のプレーヤーの行動から参考になることはたくさんあるはずです。自分の夢や目標に向かって、真摯に進んでほしいと願ってます。 9月18日(月)敬老会ボランティア
9月18日(月)に赤見小学校で敬老会が行われ、3年生を中心に、たくさんの人が応募、参加をしてくれました。暑い中、お疲れさまでした。
気持ちよく手伝おうとして動いてくれる生徒がたくさんいることは東中の誇りです。一人ひとり参加される方に寄り添って、お菓子やお茶を提供するお手伝いをする姿から、周りの人の心や環境を大事にしようとする心が感じられます。参加して手を貸してくれたみなさん、声をかけてくださった地域の方々、ありがとうございました。地域を愛す、地域に愛される東中にしていきたいですね。 9月15日(金)体育祭に向けて大切にしたいことを考えました9月15日(金)1年生道徳9月15日(金)理科実験(1年生)
1年生の理科の授業を理科室で行っていました。
授業のめあては「赤ワインを加熱してエタノールを取り出せるか」 グループごとに記録、マッチなどの役割担当を決め、実験を行っていました。 理科の実験は方法を間違うと、危険を伴うものも多いです。先生の話を集中して聞いて、注意点を確認しながら学習を進めていました。 9月14日(木) 体育祭に向けて9月14日(木) 体育祭に向けて
今月末に行われる体育祭に向けて、リーダー会の人たちが掲示物の準備をしてくれています。
各クラス、個性豊かな掲示物の準備が進んでいます。 どんな掲示物ができるか、楽しみです。 9月14日(木)絵本の読み聞かせ
3年生の教室をのぞくと、絵本の紹介をしていました。家庭科「私たちの成長と家族・地域 幼児と生活と家族」の学習です。単元の目標は「幼児の発達と生活、家族の役割や遊びについて学ぶとともに、幼児と触れ合うなどの活動を通して、幼児との関わり方を工夫することができる」
どんな風に絵本を読むと、幼い子は聞いてくれるのかな。3年生各自が工夫して、読み聞かせを披露しており、楽しい授業の一場面でした。 9月11日(月)デジタル教科書を使ってデジタル教科書を使って、学習を効果的に進めることで、生徒たちの授業に対する姿勢も前向きになってきます。 9月11日(月)体育祭の3年表現演技の練習有志の生徒で構成されている「ダンス指導員」が中心となり、振り付けを伝えています。 本番が楽しみです。 9月8日(金)第2回PTA役員会・委員会本日は、お忙しいなか、また、暑いなか、PTA役員のみなさま、参加していただきありがとうございました。 |
|