最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:124
総数:369777
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

2年生 生活科 なつやさいを育てよう

画像1 画像1
 先日、子どもたちが選んだ夏野菜の苗が届きました。子どもたちは毎朝、一生懸命水やりをしています。野菜の収穫が待ち遠しいです。

飼育委員会

 飼育委員会では、ウサギとコイ、金魚、ドジョウ、メダカの飼育活動をしています。エサやり、水やり、小屋や池、水槽の清掃などの活動を毎日行っています。
 動物を飼育する活動を通して、命を大切にできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科の授業でアサガオの種を植えました。これから毎朝、水をあげて育てていきます。どれだけきれいな色のアサガオが咲くか楽しみですね。

第1回学校運営協議会傍聴について(お知らせ)

第1回学校運営協議会
 日時:令和5年5月18日(木)午前10時より
 場所:新川小学校 校長室
<傍聴について>
 受付時刻:午前9時30分〜9時45分
 受付場所:新川小学校 校長室入口
 傍聴人定員:5名以内(先着順)
※ 傍聴の取り決めについては以下より内容をご確認ください。
  <swa:ContentLink type="doc" item="221183">清須市各小中学校 学校運営協議会 傍聴の取り決め</swa:ContentLink>

青少年赤十字登録式

画像1 画像1
 本日、青少年赤十字登録式を行いました。青少年赤十字活動の3つのめあてをもとに、全校で取り組んで行きましょう。そして、一年生に赤十字のバッチも渡しました。一年生も加わってさらにパワーアップしていきましょう。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の授業参観では、ご参観をいただきありがとうございました。一所懸命に学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただく、よい機会となりました。この1年、さらに子どもたちが成長できるよう見ていきたいと思います。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、家庭科の授業で朝ごはんの役割について学習しました。朝ごはんが健康な食生活を支えていることを知り、自分の食生活に生かしていけるといいですね。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、3年生は校区探検に行きました。普段から見ている自分たちの町ですが、お店や畑などよく観察しようとすると新たな発見があったようで楽しそうに探検している姿を見ることができました。探検したことを生かして学習していきます。

2年生 生活科 なつやさいをそだてよう

画像1 画像1
 2年生は、一人一鉢で夏野菜を育てます。今日はナス、ピーマン、トマトの中から育てる野菜を決めました。野菜の絵本の読み聞かせを聞き、「早く野菜を育てたい」と、子ども達は、連休明けの苗植えを心待ちにしています。立派な実がなるのが、今から楽しみです。

ブラスバンド部の活動

画像1 画像1
 ブラスバンド部は、楽器ごとに分かれてのパート練習や、音出しを行いました。久しぶりの活動でしたが、一生懸命に演奏する姿が見られました。たくさん練習をして、より上達できるとよいですね。

PTA総会

 昨日は、ご多用の中PTA総会にご参会いただき、ありがとうございました。本日、欠席された方には、お子様を通じて要項をお渡ししました。
 校長挨拶の中で話がありました「コミュニティ・スクール」「県民の日学校ホリデー」「清須市教育支援教室(ふれあい教室)」「中学校の新しいタイプの制服導入」についての資料もお渡ししています。年間行事予定に学校ホリデーを入れていただき、中学校の制服アンケートの回答にもご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の部活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の部活動がスタートしました。バスケ部の児童は、基本的なドリブルやフットワークを練習したり、ゲーム形式を行ったりしました。一生懸命練習して、上達できるといいですね。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度初めての授業参観がありました。一生懸命学習する子どもたちの姿を見ていただく、よい機会となりました。大変お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
また、PTA総会、学級・学年懇談会と長時間にわたってのご参加ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 転任された先生方とのお別れの式が行われました。児童たちが、お世話になった先生方に花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。また、全員で校歌を歌ったり、花道をつくったりして、先生方をお送りしました。 

一斉下校・現地指導

画像1 画像1
 今日は一斉下校と現地指導でした。下校時に班長が子ども110番の家に昨年度のお礼にいきました。
 いつも、地域で子どもたちの安全を守っていただき、ありがとうございます。本年度もよろしくお願いします。

1年生 給食開始

画像1 画像1
1年生は初めて小学校で給食をたべました。当番で協力して準備を行い、予定時間よりも早く、給食を食べ始めることができました。後片付けもしっかり行えました。もう立派な新川小学校の一員ですね。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になってから1週間が経ち、少しずつ学校生活に慣れてきました。授業では、タブレットを活用したり、話し合いの活動を増やしたりすることで学ぶ楽しさを味わっていきましょう。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になり、外国語科として本格的に授業が始まりました。3・4年生までの外国語活動で学んだことを生かして、がんばっていきましょう。

委員会活動が始まりました

今週から委員会活動が始まりました。
学校がよりよくなるように工夫して取り組めるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2時間目に避難訓練を行いました。新学年になって、初めての避難訓練です。新しいクラスからの避難経路を確認しました。みんな真剣に取り組む姿が見られました。いざというときに備え、命を守る行動を改めて確認することができました。
熱中症指数
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

災害時の登下校について

PTA

学校運営協議会

お知らせ

ラーケーションの日

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772