最新更新日:2024/11/14
本日:count up30
昨日:72
総数:437755
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

11月7日(火)秋の校外学習【1年生】

出発の様子です。雨も止んで、予定を変更して出発です。楽しい思い出を作ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)児童保健委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会では、歯みがきレベルアップ週間のポスター掲示、アルボース(せっけん)の補充、けがマップの作成を行いました。

11月2日(木)「みんなで楽しく過ごすために」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の授業で、1年生と学校行事で遊ぶことの内容をテーマに話し合いの授業を行っています。話を聞くときの決まりを意識して活動する練習をしました。

11月2日(木)国際交流【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 イタリ、トレビーゾ市出身の国際交流員の方を招き、イタリアの食文化と、一宮市との友好都市であるトレビーゾについて紹介して頂きました。クイズを交えながら楽しく異文化を学ぶことができました。

11月2日(木)国際交流員の先生が来たよ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
イタリアから国際交流員として、イタリア人の先生が来られました。3年生には、イタリアの食文化のお話やイタリアのあれこれクイズをしていただきました。児童からも、たくさん次から次へと質問しましたが、ひとつずつ丁寧に答えていただき、3年生も楽しいひとときが過ごせた様子でした。

11月2日(木)国際交流【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の国際交流の様子です。
今年は、イタリアの小学生の生活と「コードのない電話」というイタリアの伝言ゲームをして楽しみました。異文化に触れることで、イタリアの魅力を感じる様子も見られました。

11月1日(水)避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『情報をしっかりと聞いて、正しい判断をする』『自分のたいせつないのちをしっかりと自分で守る』今日は、地震のあと、家庭科室から火災が発生した想定で、訓練を行いました。避難経路を確認し、いつも使用する階段とはちがう階段をつかったり、運動場へ出ていく扉が昇降口ではなかったり、みんなで協力して安全に避難することができました。
その後、4、6年生は救助袋による避難にも挑戦しました。

11月1日(水)染め出ししました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
染め出しは、歯の表面にピンク色の染色液を塗り、磨き残しを分かりやすくする方法です。正しい歯磨きの仕方や歯を磨くことの大切さについて学習しました。

10月31日(火)アルファベットビンゴ 5年生外国語

16個のマス目に自分で思い思いのアルファベットを記入し、オリジナルビンゴカードをつくりました。電子黒板が発音するアルファベットを聴き分けて、自分のカードにあれば丸を付けていきます。すぐにリーチになった人、ばらばらに並んでちっともそろわない人と、いろいろでした。耳を澄まして、しっかりと聴き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)4年生福祉実践教室

一宮社会福祉会の方にお世話になり、福祉実践教室を開催しました。
今年は聴覚障がいと手話について教えていただきました。耳の聞こえがよくなかったり、全く聞こえなかったりする人の、コミュニケーション手段をみんなで学びました。
世の中の人がより良く生活をしていくために、自分には何ができるかを考える時間となりました。

10月31日(火)4年生福祉実践教室

一宮社会福祉会の方にお世話になり、福祉実践教室を開催しました。
今年は聴覚障がいと手話について教えていただきました。耳の聞こえがよくなかったり、全く聞こえなかったりする人の、コミュニケーション手段をみんなで学びました。
世の中の人がより良く生活をしていくために、自分には何ができるかを考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)上手に炊けたかな? 5年生家庭科

調理実習を行いました。今日の献立は、ご飯とみそ汁です。班のみんなで役割分担をし、協力して作りました。ご飯は少し焦げたところもありましたが上手に炊けました。みそ汁も出しが効いて具だくさん。野外教育活動のカレーライスもこれでばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)事例を通した情報モラル教育【情報教育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報発信に伴うトラブルの事例を、アニメーション資料の視聴を通して学んでいます。今回は、発信することで「炎上」してしまう情報と、個人を特定されてしまう情報について学習しました。

10月30日(月)楽しく活動しました

6時間目はクラブ活動の時間でした。4年生から6年生は、自分の選んだクラブで楽しく活動します。普段の授業とは違うメンバーで行います。他学年の児童とも交流があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)タグラグビー 6年生体育

ラグビーワールドカップ決勝戦は、接戦の末、南アフリカがニュージーランドに勝ち、優勝しました。体と体がぶつかり合う迫力ある試合でした。
小学校の授業では、ラグビーの楽しさを味わうために「タグ・ラグビー」を行います。背中につけたしっぽを取り合う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)いろいろなものにのって 1年生図工

きりんや しろくまに のって、どこへ いきましょうか。ふしぎで たのしい ところへ しゅっぱつ !! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)落ち着いて書いたよ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間には、『夢〜ゆめ〜』の一文字を丁寧に書きました。作品展の時のように、将来の自分を想像しながら、書いていたのかな?

10月30日(月)PTAによる読み聞かせを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり読書の取り組みのひとつとして、本日は、PTA図書委員・図書ボランティアの方々による本の読み聞かせをしていただきました。各学級で、読み聞かせの声に耳をすましたり、笑顔を見せたりと大志っ子たちが楽しむ様子が見られました。

10月26日(木)就学時健康診断を行いました

来年度大志小学校に新一年生として入学する保育園児、幼稚園児の健康診断を実施しました。大きな声であいさつできる元気な子どもたちでした。先生の話をよく聞いていろいろな検査を受けました。2月の入学説明会では、小学生のお姉さんお兄さんとも遊べますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)ブックトーク【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
司書によるブックトークを行いました。国語「ちいちゃんのかげおくり」にかかわって、戦争をテーマにした本の紹介がありました。ぜひ読んでみたいですね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ