最新更新日:2024/11/14 | |
9.19 〜わかる・楽しい授業〜 既習事項の定着 2 ≪校長室≫
生徒たちが自分なりの学習課題を確認しながら、自ら学ぶ意欲を高めて前向きな姿勢で学習活動ができるよう指導の充実を図っていきます。
〜ファイト!! 奥中生!!〜 9.19 〜わかる・楽しい授業〜 既習事項の定着 1 ≪校長室≫
2学期の授業が始まり、2週間が経ちました。今週末から2学期中間テストが始まりますが、これまでの既習事項の定着を図るための復習などの学習時間の確保をしつつも、生徒たちの主体性を促しながら、基礎学力の定着が図れるような工夫した授業づくりを進めていきます。
9.19 登校の様子
連休明けの登校になりました。今週末の2学期中間テストに向けた家庭学習にしっかりと取り組んでいた奥中生も多かったことと思います。
朝晩は少しずつ秋らしい気配を感じることもありますが、日中はまだまだ暑さ対策が必要になります。 水筒の持参や帽子の着用など熱中症対策を万全にして、体調管理をしっかり行いましょう。 9.15 総合の時間(3年)9.15 質問教室の様子(1年生)
今日の放課後は質問教室です。友達にわからないところを聞いたり、静かに学習を進めたり、先生に質問したりと意欲的に学習に取り組みました。3連休の時間をうまく使い、中間テストに備えましょう。
9.15 部活動地域移行について休日部活動地域移行モデル事業【柔道】のチラシ 休日部活動地域移行モデル事業【剣道】のチラシ 「部活動地域移行」だより 9.15 来週の予定
9月18日(月)敬老の日
※部活動はありません 9月19日(火)部活動なし ・平常授業 ・教育相談(生徒個人面談)7限 ・生徒下校完了時刻16:05 ・質問学習あり ・質問自習教室(参加生徒のみ)下校完了時刻16:40 9月20日(水)部活動なし ・平常授業 ・教育相談(生徒個人面談)7限 ・生徒下校完了時刻16:05 ・質問学習あり ・質問自習教室(参加生徒のみ)下校完了時刻16:40 9月21日(木)部活動なし ・2学期中間テスト1日目(給食後下校) ・生徒下校完了時刻13:55 9月22日(金)部活動なし ・2学期中間テスト2日目(給食後下校) ・生徒下校完了時刻14:00 ○9/23(土)・24(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。 9.15 休み時間のようす(2年)今日は授業後に、質問自習教室があります。どんどん参加して、力をつけていきましょう! 頑張れ!2年生!! 9.15 理科の実験の様子(1年生)
1年生の理科では蒸留の実験を行いました。沸点の違いを利用して、ワインを水とエタノールに分けるものです。楽しく実験に取り組む姿が見られました。
9.15 書写の授業(7・8組)「長月」を練習しました。 力強く丁寧に書くことができました。 最後は、先生に最終チェックをしていただきました。 9.14 1年生のテスト計画表作成のようす
9月14日 中間テストの範囲が発表され、テスト計画の作成を行いました。
9.14 後期生徒会役員選挙に向けて
今週は後期生徒会役員選挙に向けて、立候補者が朝のあいさつ運動を行いました。
四日間元気な声であいさつをしてくれました。 9.14 7限の様子
本日の7時間目は、テスト計画を立てたり、体育祭で使ううちわを作成したりしました。
9.14 道徳のようす(2年)9.14 英語の授業(7・8組)最初に、アルファベットの大文字・小文字を確認しました。 「英単語」では、「曜日」を発音してから、書いて覚えました。 最後に、穴埋めクイズ形式で綴りを確認しました。 9.14 道徳の授業1年生は「個性の伸長」、2年生は「生命の尊さ」、3年生は「友情」について、学習を進めていました。 9.14 道徳の授業(3年)
本日の1限は道徳の時間です。3年生は「フットライト」という題材で友情と愛情について考えました。周りの生徒と話をしながら、考えを深めていきました。
9.15 道徳「まだ進化できる」
今日の道徳は,イチロー選手の生き方について考えました。イチロー選手の言葉で,いちばん心に響く言葉について,ペアの相手を変えながら考えを交流させました。
9.13 体育祭の練習(全学年)
7時間目に体育祭の練習がありました。生徒会種目(ボールつなぎ)と障害物リレーの練習があり,生徒たちは競技内容や整列順の説明などをしっかりと聞くことができました。実際に競技を少し行い,生徒たちは楽しく練習に参加していました。
9.13 7時間目の様子
今日の7時間目は、体育祭に向けての種目別練習です。その裏側で、2年生はうちわの制作をしたり、1年生は明日からのテスト週間に向けて学習を進めたりしています。そんな中、さすがは奥中3年生!学校のために除草作業のボランティアです。そんな姿が後輩に引き継がれていくとよいですね。
|
|