最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:129 総数:562094 |
1月17日(水) 阪神・淡路大震災から29年今日で発生から29年目を迎えました。 今年の1月1日にも能登半島地震が起き、尊い命が奪われました。 自然災害が頻発する中、大地震の記憶と教訓を伝える大切な一日になります。 地震で亡くなられた方を追悼するとともに、地震に対する備えをする日にしたいです。 1月16日(火) 中華めん、牛乳、五目ラーメン(汁)、愛知の揚げギョーザ・3個、きゅうりの中華和え1月16日(火) 関東地方の産業(2年社会)東京湾岸と北関東の工業地域は人口が多く大消費地になっていることや臨海部と内陸部にもそれぞれ特色を持った工業地帯・工業地域があることを学んでいました。 1月16日(火) (1年音楽)はじめにリコーダーで「風のとおり道(となりのトトロ)」を全員で演奏していました。その後、北原白秋作詞・山田耕筰作曲の「この道」の練習をしていました。今後、歌のテストはこの曲だそうです。しっかり練習しておきましょう。 1月16日(火) 3年生を送る会準備(1,2年生)2年生がリーダーとなって話し合いと作業を進めています。とてもよい光景が見られました。こうして北方中の伝統が引き継がれていくのだと思います。 1月16日(火) 黒板メッセージ1月16日(火) 登校の様子今日は愛知県私立高校・専修学校の推薦・特色化選抜です。また、3年生は今日から3日間、保護者会が行われます。 1月15日(月) ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、かす汁1月15日(月) なぜ鎌倉幕府は滅びたのか(1年社会)元寇によって疲弊した御家人が鎌倉幕府に対して不満を持ち、後醍醐天皇や幕府に親しかった御家人たちが反体制として動き出したことによって鎌倉幕府が滅んでいき箏ををまとめていました。 じっくり歴史を学ぶことの楽しさが分かるところでした。 1月15日(月) 入試指導(3年生)その後、校長先生から激励の言葉をいただきました。 1月15日(月) 黒板メッセージ授業に集中して取り組みましょう。 1月15日(月) 登校の様子1週間の始まりです。明日は愛知県私立高校・専修学校の推薦入試が行われます。北方中生の健闘を祈っています。 1月15日(月) 朝の様子1月12日(金)委員会活動保健委員会 :アルボースの補充をしています。 環境委員会 :掃除道具の点検をしています。 1年リーダー会:目標を話し合っています。 1月12日(金) ご飯、牛乳、さばの塩焼き、もやしのしそひじき和え、もち入りすまし汁1月12日(金) (2年社会)まず東京に大きなイベントが集中する理由を考えていました。 関東の7都県は日本の面積の10分の1にも満たないところに、日本の人口の約3分の1が集中していること、情報通信網が発達していること、多くの企業の本社・本店があることなどから世界との結びつきが強いことを学んでいました。 1月12日(金) 新聞活用(1年生)切り抜いている記事で多かったのは、1月1日に起きた能登半島地震関連のニュースでした。関心の高さが伺えました。 1月12日(金) 黒板メッセージ時間を見つけて、自分にたりないところを補っていきましょう。 1月12日(金) 登校の様子今日は7限に委員会が予定されています。 1月11日(木) 気象の観測(2年理科)風向と風速について学んでいました。風向は16方位で表す。風速は0〜12までの13段階で表すとのことでした。すばやく記入するための13段階の表し方も示されていました。 天気図の中で見かけたことがあるような気がしました。 |
|