最新更新日:2024/11/29
本日:count up22
昨日:67
総数:596767
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

2年 プログラミング学習

 毎月4回、ICT支援員として児童にプログラミン教育についての支援・指導をしていただいています。
 「スクラッチJr」をつかって基礎的なプログラミング的思考を学習していました。
 キャラクターを思い通りに動かすために、「上に動く」「下に動く」「回転する」など動きのアイコンを順序よく組み合わせます。
 みんな楽しく思い思いにプログラミングしながら活動していました。
 
画像1 画像1

3年社会 消防署の役割

 身の回りには私たちの町のために働いている人たちがたくさんいる。
 火災が発生した様子から、どれだけの人が関わっているか、消防士を含めて考えていました。
 火災は起こさないことで防げますが、いざ発生したとき、人の命を助ける役割はとても大大事です。普段の消防士としての心がけや活動についていろいろと学んでいました。
画像1 画像1

6年図工 すてきな明かり(和紙で)

画像1 画像1
 新たな作品づくりに向けて、アイデアを考えていました。
 真っ新の状況から、いろいろ考えていました。
 この季節から考えて、クリスマスやお正月をテーマに考えてみようとする子もいました。アイデア・想像力・創造力を生かしましょう。 

6年総合的な学習の発表「国際理解」

 テーマ「国際理解」について追究したことを、自作の劇にしたりスライドにしたりして、小グループ内の仲間と協力して作り上げた発表内容でした。
 見ている人に楽しく理解してもらえるよう工夫いっぱいの発表でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習発表会の様子(スイミー)

 国語の教材「スイミー」を劇にした発表に挑戦していました。
 たくさんの曲を混ぜて、主人公スイミーの海の中の冒険の場面です。
 児童の中に、昨晩は緊張でよく眠れなかった子もいたようです。
 練習のときより、しっかりと声が出て、体いっぱいつかって、大きく表現した演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年総合的な学習「福祉」

 テーマ「福祉」について調べたことや福祉実践教室の体験から学んだことの発表でした。目の不自由な方の白杖や手話などの内容をスライドにまとめたり、劇を自作したりして楽しく分かりやすい発表になるための工夫がみられました。覚えた手話の披露もありました。
 また、発表内容からクイズを出題して、参観の皆さんと発表内容を振り返る場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年総合的な学習「犬山郷土学習」

 住んでいる町、犬山について追究した内容の発表でした。
 犬山城、東之宮古墳、青塚古墳、犬山祭、犬山焼など歴史文化についての内容が多くありました。
 情報端末タブレットを使い、写真や文字入力をしたスライドを作成し、一人ずつプレゼンテーション形式での発表でした。見事なスライドばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年学習発表会の様子(将来の夢)

 情報端末を使って、プレゼンテーション形式での発表でした。
 自分の将来の夢について、今の自分のよさ、これから身に付けたい力・必要な力、どんな生活をしたいか等、自分の思いや考えを自信をもって発表しました。
 
画像1 画像1

1年 学習発表会のようす

 鍵盤ハーモニカの演奏、寿限無の暗唱、「くじらぐも」の群読等たくさんの内容の発表でした。
 おうちの人の前で発表することが楽しかった、見てくれてうれしかった、緊張した、ドキドキした・・・。
 今日まで練習してきたことが、しっかりと発揮でました。
 練習のときよりも笑顔をいっぱいで、はっきりと声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 本番に向けて、最終リハーサルを行っていました。
 探究したことを伝えやすく寸劇にまとめた発表、プレゼンテーションにまとめた発表、模造紙にまとめたポスターセッションの発表と、各学年で工夫された仕上がりになっています。どうぞお楽しみに。

朝の委員会活動

画像1 画像1
 給食委員の活動は、給食献立・栄養素の紹介
 園芸飼育委員の活動は、メダカの水槽管理、水温・水槽内の清掃
 
 曜日当番の委員が、登校後始業前に活動しています。
 みんな、いつもありがとう。

冷たい雨降りの中の登校

 激しい雨降りの予報どおり、冷たい雨の中の登校でした。
 このような日も、にこにこ笑顔であいさつできることが素敵ですね。
 今日は1日、校内で落ち着いて過ごします。 
画像1 画像1

第2回学校関係者評価委員会

 前期の学校行事・児童職員のアンケート調査結果の報告や授業の参観を通して、学校・児童の様子を報告しました。
 委員の方から、いろいろなご意見・ご感想をいただき、これからの学校経営・学校ビジョンに生かしていきたいと思います。
 学校は地域の方々と連携・協働しながら支え合っていきたいです。今後もより一層、地域の皆様のご理解とご支援をいただきたいと思います。
画像1 画像1

1年 学習発表会に向けて

画像1 画像1
 18日(土)開催の「学習発表会」に向けて、3学級でリハーサル会を行いました。
 どの学級も、はっきりとした声、きれいな歌声、本番の準備ができています。
 みんなにこにこ笑顔で、自分のせりふをやりきっていました。
 本番もこの調子で。

表彰伝達

画像1 画像1
 オンラインで表彰伝達が行われました。犬山おあしす運動標語や書写コンクール、そして様々な方面で受賞したみなさんへ、校長先生から賞状を渡されました。

5年体育 ハードル走

画像1 画像1
 ハードルを飛び越える空中のフォームを確認しながら、ハードル走に取り組んでいました。走る中で、ハードルを越える前足と抜く後ろ足、そして前かがみのフォームづくりをしていました。順序よく何度も繰り返し、挑戦していました。
 めあては、同じ距離を走ったときとハードル走とのタイムの差が縮むことです。

3年算数 1けたをかけるかけ算の筆算

画像1 画像1
 教科書やプリントの問題をたくさん解いていました。
 教科書に深く考える「虫くい問題」がありました。
 □に入る数字を読み取るものです。
 計算練習とは異なり、じっくりと考え込んでいました。

寒さ対策

画像1 画像1
 今週に入り、急に冷え込みが厳しくなりました。
 防寒対策として、手袋・ネックウォーマーを使用して温かい服装で登校してきてください。
 でも、日中の日差しがあるときは、暖かくなります。その場合は、脱いだり着たりして対応できる服装を配慮してください。

児童集会

画像1 画像1
 本日の児童集会は、オンラインで委員長紹介です。各委員会の委員長が、これからの活動の抱負を述べました。学校を支えるための役割を担おうとする気持ちが伝わってきました。

今朝の窓からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷え込みが厳しくなった朝でした。
 4階の教室から、透き通った青空を背景に、
 遠くにあるものがくっきりと見ることができました。
 北側には、犬山城と太陽の塔
 南側には、名古屋駅ツインタワー、小牧山小牧城、尾張富士、本宮山
 気持ちのよいものでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268