6月15日(木)なかよし体育 なかよし学級6月15日(木) 今日の給食きしめん・きしめん(汁)・牛乳・ずんだもち ○献立メモ 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、どんな食べ物のことか分かりますか?ヒントはずんだもちの色を見て、考えてください。 正解は、「えだまめ」です。えだまめの黄緑色がとてもきれいですね。 ゆでたえだまめを、すりつぶしてなめらかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜて作ります。 えだまめは、これから夏にかけて旬を迎え、おいしくなります。えだまめは、デザートにもなります。味わって食べてみてください。 6月14日(水)SST なかよし学級6月14日(水)ESD 福祉実践教室 4年6月14日 福祉実践教室 4年
今日は、福祉実践教室を行いました。お話を聞いたり、車いす体験・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験をしたりしました。今日の体験を通して、自分に何ができるかを考えて行動できる児童が増えると嬉しいなと思います。
6月14日(水) 今日の給食ごはん・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ ○献立メモ 「ハッポウサイ」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。 ハッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは、8個の食材が入っています。食べながら探してみましょう。 6月13日(火) 歴史資料室に見学をしたよ。
学校の歴史資料室にある昔の道具を見に行きました。大徳小学校の昔のようすの知ることができました。
6月13日(火)
今日は、朝読書の時間に、「おはよむ」の方々の本を読んでもらいました。とても楽しい時間でした。
6月13日 プール開き 4年生
今日は、プールに入りました。
プール開きによい天気となり、子どもたちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。 6月13日(火)なかよし音楽 なかよし学級6月13日(火)おはよむ なかよし学級6月13日(火) 今日の給食ごはん・さわらの塩こうじ焼き・黄金和え・ごまみそ汁 ○献立メモ 今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。「や」は、野菜、「さ」は魚の「さわら」、「し」は、きのこの「しめじ」、「い」は、じゃがいもです。食べながら探してみましょう。 6月12日(月) 「わくわく読書祭り」読み聞かせ6月12日(月) 「わくわく読書祭り」
今日から、「わくわく読書祭りが始まりました。ペア交流の人や友達に読書郵便を書いたり、図書委員会の人たちが考えたクイズに挑戦したり、図書館は、大賑わいでした。
6月12日 わくわく読書週間 なかよし学級6月12日(月) 今日の給食ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロン ○献立メモ 今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついていますね。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。 6月9日 たてわり活動 6年生
たてわり活動がありました。楽しく活動するために事前に準備してきました。短い時間でしたが、とても有意義な時間になりました。
4年生 情報モラル教室(R5.6.9)6月9日 作戦タイム 5年生
体育の授業で、バスケットボールをしています。チームで自分たちの課題を出し合い、作戦を考えます。
「攻めるときは、パスを出しやすいところに動いて…」 「ディフェンスは誰につくかを決めよう」 「たくさん声掛けをしよう」 チームの課題に合った話し合いが活発に行われていました。 6月9日 いざ作戦実行! 5年生
チームで考えた作戦をもとに、試合をしました。練習では上手くいっても、相手がいるとなかなか思い通りにはいきません。試合の合間の時間には、もう一度作戦を練り直す姿も見られました。
⓵課題が出る→⓶解決策を考える→⓷実行してみる→⓸上手くいかない→⓵を繰り返して、どんどんチームとして連携ができるようになってきました。 |
|